2010年8月アーカイブ

8月も間もなく終わりますね。

行く夏を惜しみ...

ふと、海が見たくなり...

レッスンをサボり(?)...

南房総の方へプラッと南下ドライブに行ってまいりました。


特に目的地などは設定しなく、適当に行こう!と思うと...

まずは、うぐいすラインを走ってみてしまいます。


道の駅大多喜のソフトクリーム。

P1050389t.jpg


「減量」という言葉が頭にありつつ。。。

通過や無視はできませんかね。^^

「和田浦ツアーでも、きっとみんな食べるんだろうな。。。」と、勝手にいいように解釈し、いただきました♪


和田浦というキーワードが思い浮かんだということで、目的地は...

2年前の和田浦ツアーの乗馬でお世話になったブルーベリーヒル勝浦へ!


ブルーベリーヒル勝浦のレストラン、オーシャンテラスさんにて。

P8291351t.jpg

夏野菜カレー。

P8291356t.jpg

カロリー控えめで。(ソフトクリームを堪能しておいて、なんですが。。。^^)


十五穀米と茄子が美味しい。


ブルーベリーヒル勝浦は、ゆめ半島千葉国体の馬術の会場になっています。

前回の和田浦ツアーで上級者が練習していた芝の練習場は、大きなテントが建っていました。

「厩舎の工事中」だそうです。数多くの馬がやってきそうです。

P8291353t.jpg



ウイル君達は元気かな?

と、馬を見に行こうと思いましたら...

工事中で立ち入り禁止。

P1050392t.jpg



これ以上の南下は、和田浦ツアーでの楽しみとする事にして、北上開始。



部原海岸にて。

P8291357t.jpg


↑ちなみに、私がかぶっているのは...ノ○ピー帽子です。。。



ブルーベリヒル勝浦で馬の姿を見る事ができなかったため

馬を見に行こうと、片貝まで北上。

来月の和田浦ツアーでお世話になる予定の

「サンシャイン・ステーブルズさんへ。(下見?)


P8291359t.jpg

練習場。

P8291358t.jpg


係員さんに「見学にきましたぁ~!」といいますと...

「どぉ~ぞぉ~!馬をゆっくり見てください~!」という事で厩舎を見学。

馬、可愛いですね。

日暮れ間近...もう少しゆっくり見ていたかったのですが

これも、和田浦ツアー当日の楽しみとしましょう。

今日は、3回目の綱引練習会。

3回目といましても、多古町での練習会もありましたので、実際には4回目になりますかね。

大会まで早くも折り返し地点という事に焦りを感じたりもしていますが...

練習会に全日参加しているメンバーの成長がとても著しいのに驚いています。

その中に大会へは初参加というメンバーもいますが

経験者ももう本気を出さないと簡単には引き切れなくなってきました。

これは監督(私)にとっては嬉しいことですね。

やはり、多古での練習会で得たモノは大きかったのかと思います。

P1050387t.jpg


余談ですが

買い物途中に国体マークに目が止まり、衝動買い。


P1050386t.jpg

アルカリイオン水。

おや?千葉の水なのかな?と思いましたが

「出羽三山の名水使用」らしいです。





スポーツクラブでは、「体力測定会」第。。。何弾?

腕立て伏せや垂直跳び、前屈などなど。。。

もう、4弾か5弾くらいになるのかと思いますが

今回は、平衡感覚の測定会が行なわれています。


先日の綱引きの練習前に

メンバーがきているかな?と、ジム内をちょろっと覗いてみましたら

スタッフさんに「あ~Nさん、こっちきてください!」と呼ばれ

行ってみますと、直径50cmほどの輪っかが置いてあり


P1050352t.jpg


「この輪の中で目をつぶり、腿を高く上げて足踏みせよ!」


円を出ずにどのくらいの時間足踏みできるか?というタイムの測定でした。


結果?

8秒。。。でした。

はい、たった8秒間。。。

8分とかではありません。。。「秒」でございます。

8分もやったら、どこか遠くに行ってしまいそうです。


円の縁を踏んづけて、即ゲームオーバー。。。

結構、ズレるもんですね。

コレ、足が大きいと不利?。。。

とか、色々理由を考えておりますが

体力測定会で私は、どの種目もことごとく最低記録を樹立しているような気がしています。。。


今度、私が得意そうなヤツをお願いします。^^

(自分で考えても心当たりの種目がありませんが。。。)


綱引に出場するに当り

「ユニフォームって揃える?」という話を挙げました。

こういうファッションだとか、デザインだとか...私はウトいです。

しかし、揃えるのであれば、そろそろ動かないと間に合いそうもなく...

叩き台として、一つ案を作ってみました。

tyuniforman.JPG

(写真をクリックすると、少し大きめに表示します)


ほんと、センスがありませんね。。。笑ってやってください^^

心当たりのソフトを駆使してやってみました。(大雑把なので大した手間ではありませんが)

コレを見て、「こうした方がよい!」とか「色はこっちがいい」とか...

そんな意見が出てくれば、私としては本望でございます。^^

やり出さないと、話が進みませんしね。

本当は、丸投げしたいところですが。。。^^



写真は、7.2ozのロングTシャツです。(言ってて、よくわかりませんが。。。)

綱引きの要綱には「原則、長袖」という記述があります。

綱引きですと、生地が厚い方がよさそうで。。。

長袖のTシャツかラガーシャツ、スエットあたりになるのかと思いますが

長袖ののTシャツが安くてよいですね♪

冬の市民大会でも、スポーツクラブのレッスンでも、他の競技や大会でも、普段着でも(?)使えるようなものがいいのだろか。。。という事を意識してみましたが。。。

どんなもんでしょう。。。

ご意見をお待ちしております。

ユニフォームの進捗状況や発注の際にはまたこの場でご紹介したいと思っております。

国体出場のいい記念品ともなりそうです。


ゆめ半島千葉国体綱引の説明会へ

メンバーと共に本番の会場ともなる多古町立多古中学校へ行ってまいりました。


往路、道の駅多古にて

P1050358t.jpg


国体綱引の大会に関する記述はこちらをご覧ください。

→綱引国体出場決定(当サイト記事)




多古町は、おゆみ野から千葉東金道路を使い、1時間10分ほどの所要時間でした。


事前では「説明会」というお話でしたが

あまり説明はなく、「練習がメイン」という流れでした。

会場には市民大会でもお世話になっている審判団の方々がいらしていて

我々の事は既に知っていますので、あまり基本的なお話はなく

「さっ!ストレッチして~!」みたいに、即、練習へと移りました。


今回は、我々の他に1部に参加されるチームが1チームと

地元、多古の方で選手権にもよく出られている「多古で一番綱引好きな男」という2部に参戦の選手お一人がこの説明会(練習会)に参加でした。


それにしても、全国大会にも出場される1部チームと練習なんて...

即席草野球チームがプロ野球チームと一緒に練習するようなものでしょうか。。。^^

しかし、こんな機会はないですよね。

胸をお借りして。。。



結果、コテンパンにやられてきました。。。^^v



しかし、この練習会で得たモノは計り知れません。

かなりの量の情報やノウハウを言葉や体で教えてくださいました。



【写真を交えてご紹介しましょう】

(長いですよ^^)



▼会場の多古中学校体育館に到着。

P1050360t.jpg


山の上の方にあって、敷地が広大な学校でした。

カブトムシが沢山いるようです。

今回は、車を構内につけさせていただきましたが、大会当日は、近くに止めて徒歩になります。


▼体育館内

P1050363t.jpg

体育館は、普段我々が練習で使っている体育館の倍以上の広さでした。

広いため、この大会ではアンカーのヘルメット着用が「無し」との事です。

スタンドのような観客席はありませんでした。(中学校の体育館ですので当然かもしれませんが、一応参考までに記述)

広いので、もしかしたら、両サイドに椅子席を設けるのかもしれませんが。


▼レーン作りのお手伝い。

P1050366t.jpg



▼レーンマット。

P1050362t.jpg


この日は、1レーンでしたが、大会当日は、2レーンを敷くということでした。

通常、綱の左側に立って構えますが、サウスポーの人はレーンを出なければ、右側に立ってもいいそうです。(左右バラバラの立ち位置でも可)


▼扇風機がありがたかった。

P1050368t.jpg


体育館内は、とても暑く、1部のチームが扇風機を数台貸してくださいました。

本格的なチームは、装備から違いますね。


▼ストレッチをして練習が始まります。

P1050365t.jpg

↑※寝ているワケではなく、ストレッチですので。


▼ウォーミングアップ。

P1050369t.jpg

まずは、綱の太さとマットの感触に慣れよう!


▼そして、1部チームとの練習試合が始まりました。

P1050370t.jpg

1部チームは3名。こちらは4名でしたが

秒殺(瞬殺?)でした。。。^^;

全然歯が立たない。。。

私も加わって、5対3でもダメ。。。ビクともしない。。。^^;


▼1部チームのフォーム。

P1050371t.jpg

落ち着き感が違います。

しかし、これでは1部チームの方々の練習にはなりませんね。


▼っと、いう事でミックスで!

P1050373t.jpg

我々のメンバーと1部チームのメンバーをシャッフルして練習。

↑手前の赤いシャツがウチのメンバーのG氏。(今回、写真モデルに協力いただいてます)

その後の青いシャツの方が1部チームの選手。

違いが一目瞭然?


▼後方からのアングル

P1050374t.jpg

やはり、一目瞭然?


▼綱の握り方。

P1050377t.jpg


我々の綱引きがあまりにもヒドイので、まずは綱の持ち方や握り方を教えてくださいました。

(↑ちなみに、こちらの選手の方は、右手が前の逆手で持つそうです。ここは人によりけり)

「綱の位置は右ではなく、体の中心に!左手で中心に引き寄せるようにして、背中の中心から綱を後方へ出すようなイメージ」だそうです。

そして、綱はワキに挟むのではなく、腰の位置ほどの高さ。

たったこれだけのアドバイスで、まずは変わりました。

今、負けたばかりでしたが、この次の引き合いでは同じメンバーで勝利!(もちろん、ミックスでですが)


その他にも多くのノウハウを伝授くださいましたが...

あまり書き過ぎますと、我々も不利になるので、やめときます(笑)



でも知りたいですか?


では、ちょっとだけ。。。^^


▼裏技?

P1050379t.jpg

マジックリンを含めたカ-ペットで靴の裏を掃除する(踏む)と靴が滑りにくくなるそうです。


▼1対1でのトレーニング&練習法

P1050382t.jpg


互いの足の裏をつけ、座った状態で引っ張り合います。

上半身の練習法なんだそうです。

これならスポーツクラブでも出来そうですね。


▼あとは、ひたすら練習!

P1050381t.jpg


だんだんとフォームが落ち着いてきました。



私が綱を引いている写真がありませんが

もちろん、私も引いてコテンパンにやられました^^

写真(モデル)にご協力いただいたこのG氏と同じような状態です。

私は今回、監督で大会で引っ張るというケースは無いかと思いますが

やはり体で体験しないと、見えてこない物事もありますしね。


今日の練習会は、10:00~13:00の3時間ほどでした。

この3時間で我々はかなり多くの物を手にしたと思いますし、課題も多くあがってきました。

教えていただいた選手の皆様や大会関係者の方々には

こういう場をあたえてくださって感謝をしております。

恩返しは...

我々が少しでも腕を上げ、大会に貢献し、盛り上げていけることなのでしょうか。。。?

もちろん、教えていただいた1部のチームさんには

一番高い所へ上がってほしいので、応援していきたいと思っています。

頑張ってほしいです。


▼綱をお借りしました。

P1050384t.jpg

一般競技用の綱を大会事務局さんからお借りしました。

さっ!また頑張っていきましょう~!

















お盆休みが入ったので、一週空いての綱引練習会が今日行われました。

P1050353t.jpg


お盆が過ぎて、少し涼しくなってきたという感じもしてきましたが、体育館は

今日も暑い。。。


しかし、後半は暑さに負けないくらい熱い戦いとなってきました。


P1050355t.jpg

明日は、国体への「説明会」が行われますので

メンバーと共に大会会場(多古町)へ行ってまいります。


練習では、いつも市民大会で使われる太さの綱(小学生用)を使っています。

本来、この市民大会に出るためにいつも練習していましたのでね。


説明会では、実際にマットを敷き、綱も用意されるようなので

一般用の太さの綱を握っておくのも勉強といいますか、体験しておきたいところです。


国体の綱引大会...

どんな雰囲気や様子、レベルか全然わかっていませんが

行けば色々なモノが見えてくると思います。

楽しみです。



余談ですが


今日の放課後Sテニス、因縁の対決は

P1050356t.jpg


仲良く 引き分け。




千葉国体デモンストレーションのスポーツ行事の綱引競技の参加決定通知をいただきました。

P1050347t.jpg



大会事務局の方とは何度か連絡をとりあっており

「参加できる」という事はわかっていましたが

やはり、形といいますか、書面でいただけると安心感があります。

そして、よりモチベーションもあがってきますね。


っと、いうことで

綱引きの練習用にストップウォッチを購入。

P1050338t.jpg



そんな大そうなものではなく、百均です。

百均だからか?

P1050339t.jpg


ま、大体の時間がわかればいいのです。


昔、ボクシングの練習時に使っていたものが見当たらずに購入しました。


先日、「持久力」についてキーワードといいますか、課題をコメント欄にいただきまして

30秒 → 1分間 → 2分間

と、トレーニングも兼ねて徐々にファイト時間を長くしてみようかと思いまして。

あ、私がやるのではなく、やるのは選手達ですけれどね。^^


市民大会の予戦では時間制限での勝敗もありますが

国体では、4m引ききりでの勝敗となるそうで

長時間の戦いというケースも出てくると思います。

結構、キツイと思いますよ。

くどいようですが、キツイのは私でなく選手達ですけれどね。。。^^


少し不安に思っているのは...

大会事務局の方から電話があり

「枠が埋まっていない」との事。

参加チームが多くないようです。




先日行われたボクシング、木村悠選手の8戦目...

私は現場で見られなかったのですが

G+で観戦。

結果は、わかって見ていましたが

手に汗を握る試合でしたね。

P1050343t.jpg


(↑握っています)


木村悠選手といいますと

私の中では、「左ボディー」というイメージがあります。

派手さが見受けられなく目立たなかったかもしれませんが、この試合でもいくつかキレイに入っていました。

悠君のアレ、効きますよ。。。ほんと。。。


もう「悠君」というより「木村悠選手」という感じですかね。


おゆみ野の星、サラリーマンプロボクサー木村選手の8試合目は、勝利!

2R目でダウンしてしまいましたが、前回も2Rでダウンしても勝利をつかみましたね。

っと、この場で多く語るより

悠君のブログでの勝った瞬間の写真の表情が全てを語っていると思います。

「勝った時の喜び!!」(木村悠byAmeblo)


(↑私は、ウルウル。。。です。。。涙腺が弱くなっているのだろか?)

この試合で勝利したことにより、いよいよランキングに入ります。

本当に、おめでとう。


木村悠選手の試合の模様は

テレビ放送の予定です。

日テレG+

8月12日(木)23:00~26:00の間。

詳細は、こちら

>>>CS放送日テレG+ボクシングダイナミックSP


見に行った方からは、「これまでの戦いの中で一番いい試合だった」という感想もあります。

是非、ご覧になってください。


応援は

>>>プロボクサー木村悠(byAmeblo)


毎週日曜日、苦行のラディカル・パワー...

P1050323t.jpg


(↑最初のパート部、前回より"少しだけ"重量を増やしております。じょじょにネ^^)


普段、足のトレーニングをあまり進んで行なわない私は、周囲の方々のご協力(いじめ?)を賜りつつ、綱引きに向けて頑張って追い込んでおります。^^

ま、私は監督ですので、実際に綱を引っ張るという状況にはならないのかと思いますが

綱引きの話は別としても効率よくまとめられた内容だなぁ~と常々感じています。


そんなラディカルフィットネスとスポーツクラブのコラボによるイベント「BREAKING ALL LIMITS in NAS」が開催されるそうです。

P1050332t.jpg


申し込みは、8/8からと、既に開始されています。

早めの申し込みの方がポジション的にお得なようです。

このイベントに関しては、こちらのブログに詳細が記述されています。

>>>9/20ラディカルフィットネスinNASイベント情報サイト


面白そうです。

たまには昔のように他の色々なクラブへ遠征してハジけてくるのもいいなぁ~と思いましたが

今回は、ちょうど和田浦ツアーとバッティングしており、残念ながら私は参加はできません。(逃げたワケではありませんので^^)

今回、盛り上がって、またいつか開催されればいいなと思っております。


スポーツクラブでの通常レッスンでも、いつもお祭りみたいですけれどね。^^


昨日の綱引き練習会で

足が滑っていたといいますか、靴が踏ん張れてない人が多かったんですよね。

試合ではマットが敷かれますが

それでも綱引きの場合、靴底は、極力接地面積が大きい方がよく

凸凹溝が深いブロックタイプの靴底は滑ってしまい、少し不向きかと思います。

実際、競技用の綱引きシューズの靴底面は、のっぺらぼうです。

しかし、綱引競技用のシューズは、概ね¥12,000~と、お高い。。。

国体1回のためにそこまで¥出すのは。。。という気持ちも解ります。

そこで、我々が向かった先は...

P1050334t.jpg


こういうお店です。

P1050335t.jpg

狙いは、地下足袋でしたが

「靴ヒモで締めつけて固定できないと不安もある」ということで

極力目が細かく、接地面の大きい靴をチョイス。

当然、お店の中で試着(?)して引っ張り合ってみました。(お店の方、お騒がせしました)

いい感じかもしれません♪なかなか面白そうな靴です。

P1050336t.jpg


P1050337t.jpg

立派に見えますが、化粧箱も無く

¥980です。(ワークマン、ばんざい!^^/)


綱引き国体の実施要綱には

「室内専用運動靴(ゴム底で平らなもの)」という記述しかありません。

今年の市民大会では、やはりワークマンの¥500の地下足袋着用でも見事に優勝しています。

こんなんで国体に出る人っているのか?どうかわかりませんが

いいの!いいの!勝てればなんでも^^v

色々試してみましょう。



【参考】

競技用綱引きシューズ


>>>綱引シューズ TOR110の一覧はこちら
>>>綱引シューズ TOR109の一覧はこちら
>>>綱引シューズ TOR107の一覧はこちら

綱引、国体に向けての練習が始まりました。

P1050326t.jpg

綱引き練習といいますと、毎年参加している市民大会への練習会は、早くて11月から行われますが

8月というこの暑い時期の綱引練習というのは初めてのこと。

予想通りに体育館内はとても暑かった。。。

国体は体重制限があり、選手達の減量も大きな課題となっていますが

この中で綱を引っ張っていれば...

もかしたら、自然といい感じに落ちてくれますかね。^^


引っ張るっ!

P1050327t.jpg



引っ張るっっっ!

P1050328t.jpg


↑写真を見ているだけで力が入り、なんだか疲れます。


今回の練習会では、綱引きへの参加が初めてという初心者の選手が3人。

正直、初回である今回は、ベテラン選手にもてあそばれていたというような感じもありましたが

一度やってみれば、体の使い方やトレーニング法に関しては勘のいいスポーツクラブのウエイトゾーンの面々ですので

次回には色々と調整してくるのではないか?と思っています。

まずは、ベテラン選手達を本気にさせてくれたなら...

監督(私)としては嬉しい。^^v

お疲れさまでした。

P1050329t.jpg




「減量」といいますと

練習会が終わると、私はお食事会へ♪

スポーツクラブの面々ご用達の「ジジーノ」さんへ。(選手達、わりぃ~ね^^)

P1050330t.jpg

美味しい。。。♪


減量に失敗された方からご馳走になりました♪(にぎっていました)

P1050331t.jpg

ご馳走さまでした♪

減量に失敗された方のお店はこちら

>>>パースタイヤショップ


こちらのお店もスポーツクラブの面々ご用達です♪

お得な価格にいつも驚きです^^/


減量に失敗したのは、いつもお客様を一番にと大切にされているからですね。きっと。








今年の秋に行なわれる「ゆめ半島千葉国体」のデモンストレーションの競技の綱引に我々スポーツクラブの仲間達で結成したチームで参加することが決まりました。


tsunap.jpg



日時 : 平成22年 10月 3日 (日)
競技開始 10:20~


会場 : 千葉県 香取郡 多古町 多古町立 多古中学校体育館


車でお越しの方は、多古町コミュニティプラザの駐車場に車を止め、徒歩(5分程度)となります。



大きな地図で見る


出場種目 : 一般男子2部(1部は、千葉県綱引連盟主催の県大会以上の大会出場チーム。2部は、それ以外のチーム)


チーム名 : 「NASおゆみ野筋肉OTAKEBI団」


我々の出場予定時刻

【予選リーグ】

1試合目(10:28)Bレーン・Lサイド
2試合目(11:24)Bレーン・Lサイド
3試合目(12:20)Bレーン・Rサイド

予選リーグは1回勝負
(4m引ききり時間無制限)


【決勝トーナメント】(※予選で勝ち残れた場合のみ)

1試合目(準決勝)(14:00あるいは14:08)
3位決定戦(14:50)
決勝戦(15:10)

※決勝トーナメントは、全試合3セット勝負
(4m引ききり時間無制限)




チーム名にスポーツクラブ名が入っていますが、愛クラブ精神でスポーツクラブの名を背負い、監督(私)と選手10人の計11名で臨みます。


一般男子2部ということで、特に実績など要らなく、千葉県民でメンバーを揃え、申し込めば出られるというものですが

「国体」という大会に出られるのは、恐らく一生のうちにもう無いことでしょうね。

前回千葉県で行なわれたのは1973年(昭和48年)の若潮国体でした。37年前ですね。

会場が近所でしたので、開会式を見に行ったような記憶があります。(小学生でしたので、記憶が薄いのですが)

この間隔で次回千葉で行なわれるとしたら...年齢的に間違いなく出られないでしょうからね。


今回、ゆめ半島千葉国体の綱引きは正式競技ではなく、デモンストレーションとしてのスポーツ行事。

しかも、2部ということですが

どういうレベルの大会なのかはわかりません。

もしかしたら、お祭りライクなのか。。。

ただ、毎年市民大会で対戦する面々が出てくる可能性もあるかと思うと、勝つのは容易ではないんだろうなと思っています。

ちゃんとやっておいた事にこしたことはなく、このケースを想定して選手達には現在トレーニングに励んでもらっています。

幾度か書いていますが、デモスポの2部であろうと、「国体出場」となれば選手達の家族や友人達も応援に来られることでしょう。

どういうチームが相手であろうと我々は一丸となり、全力で勝利を掴んで応援くださった方々と皆で喜びを分かち合えるよう努力していく所存でございます。

どうか、応援をよろしくお願いいたします!


綱引きは...応援も楽しめると思います。(勝敗がわかりやすいので)


間もなく立秋とはいえ

暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

8月に入り、今日の午前中なんかは、暑さの中にもほんの少し爽やかさを感じたりもしていますが

今年は例年になく暑く、外での労働はちょっと注意しないといけませんね。


先日、いただいたラディカルフィットネス時の写真をご紹介しましたら

職場の同僚からも「ならば!」と、写真をいただいたので、ま、せっかくなのでご紹介。

DSC08190t.jpg



↑先週、外で働いていた時のものです。

ヘビがいたり...山の中でしたが

自宅から歩いて20分ほどの思いっきり地元です。

こんな格好ですので

知っている人に会わないか?と周囲を気にしながらやっていましたが^^

私が住む町もだいぶ以前とは風景や雰囲気が変わってきました。

昔と今、どちらがいいか?と言われると、どちらとも言えないのですが。

ま、たまにはこんなお話しもいいですかね。。。

写真をありがとうございました。

最近、いただき物が多く(ネタ的にも)嬉しい限りです^^


まだまだ暑い日が続きますが、特に外にいる時は水分補給はこまめに、暑い夏を乗り切りましょう~!


毎週日曜日、苦行のラディカル・パワー

「もっとがんばれ!」や「ヘタレ!」というご声援をいただく中

スタジオ最前列でおじさんは頑張っております。

できれば、後方で人知れずやりたいんですけれどね^^

後ろに行かせてはくれません。。。(最前列では人の目があり、サボれません。。。)

参加者の方々は、私が足のトレーニングが好きではない事を知っていますのでね。(笑)


そもそもこのラディカル・パワーのレッスンには、綱引大会に向けて足腰のトレーニングのために出ることになったものです。

私は、今回の大会では「監督」ですので、「やらなくてもいいのでは?」と思いましたが

「監督が体を張って最前列で頑張れば、その姿を見た若い選手達のモチベーションも上がるから」

と、周囲の方々に言われ(そそのかされ?)、出ていますが...

その肝心の若い選手は誰も出てないんですよね。。。(やり損?)

若い選手達は、ラディカル・パワーが終わった頃にいつもジムにやって来ます。

レッスンが終わり、ヨレヨレになってスタジオから出てくる私の姿しか見てないく。。。

これ、逆にマイナス効果になるのでは?と懸念を抱いております。^^;


さて

ラディカル・パワーのみならずいつもラディカルフィットネスのレッスンでご一緒させていただいている方から写真をいただきましたので、ご紹介。

radical1.jpg

↑ラディカル・パワー終了後に記念撮影。(?)

後方、向かって左から2人目が私です。

カッコつけていますが、この時、足がプルプル震えていました^^



↓ラディカル・パワー最前列の連中。

私だけ緑の軽い重量のプレートをつけているのは...

たまたまです。はい、たまたま。。。^^

radical2.jpg

足腰のいわゆる下半身のトレーニングとなると、私一人では、ここまで追い込みませんが

こういった仲間達と一緒ですと頑張れますね。

写真をありがとうございました。

せっかくいただいたので

背景を変えてみました。

radical3.jpg

(ちょっと、売れない芸人の温泉街回りみたいになっちゃいましたが。。。^^)

↓夏らしく、ラディカル海合宿。

umigassyuku.JPG




今日は、ラディカル・パワー終了後に

やはりレッスンをご一緒させていただいている方からご褒美に(?)

カフェオレをいただきました♪

P1050324t.jpg

たまりませんね♪(医者にはとめられていますが)

ありがとうございました。

コレを糧に(?)また次回もがんばってまいりましょう!



余談ですが...

スポーツクラブで行われている
温熱導子付低周波治療器の「サンマッサーホット22BL」の無料体験会

P1050325t.jpg

今日も間に合わず。。。







スポーツクラブへ行きますと

温熱導子付低周波治療器の「サンマッサーホット22BL」の無料体験・即売会が行われていました。

P1050319t.jpg



これは、低いパルス電流を利用した治療器で腰痛やテニス肘に効果があるということでした。

「テニス肘」といいますと

今宵もSテニス因縁の対決の選手達は相変わらず人気者でした。

P1050322t.jpg


因縁の対決を見ていて...

これまでは「笑えるゲーム」という感じでしたが

「うまい!」というようなプレーが多くなってきました。

戦術や位置取り、深い球と浅い球の使い分けやフォームなど...簡単に言うと

「こうきたら、こうしてやろう!」というような考えの痕跡がゲーム中、随所に見られました。

きっと、色々研究して参戦しているのでしょうね。

これはこれで見ていて面白い!


この放課後Sテニスは、綱引選手の減量を目的として行っていますが、前半は私が調整して...付き合ってる私の方が更に体重が落ち始めています。
(更に2kg落ちているんですよね。。。)

もう少し技術が上がり、攻め合いのラリーが続くようになってくれると、減量も加速できるのではないかと思っています。

頑張ってほしいです。


それはさておき

二ヶ月ほど前にSテニス(スポンジテニス)のボールが新調されました。

sball.jpg


最初はこんな形をしてましたっけ。。。

これまでのボールはもう5年以上使っていました。

このようなキレイな原型はとどめていません。

新しいボールはかなり弾みます。

あまりにも弾み、レギュラータイムの参加者にも戸惑いが見受けられましたので

試験的に現在Sテニスは、ノーバウンド(ボレー)有りとルールを変えて行っています。

>>>従来のルールはこちら

ノーバンが有ですと、新しいこの弾むボールでもゲームになります。

ただ、予想通りに運動量はかなり減りますね。

あまり動かないで済んでしまいます。

技術面では面白いんですけれどね。

そして、スマッシュなどの強打も多くなりました。

気になっているのが

いくらスポンジボールと言えど、ノーバンですと結構な衝撃に対応することになり

テニス肘(テニスエルボー)が出る人も出てくるのではないか?という事。

テニス肘とは、肘痛です。

テニスプレイヤーに多いんですよね。

結構手首を使って負担がかかりますからね。


そんなことが気になっていましたので

この「サンマッサーホット22BL」はタイムリーな感じがして

帰りにやってみようと思いましたら...

P1050318t.jpg

終わっていました。。。




このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村