スポーツクラブにての最近のブログ記事

スポーツクラブで行われたスポンジテニス大会で「年間優勝」という事で表彰状をいただきました。

1451217288672t.jpg


2~3ヶ月に一度行われるイベント(大会)で年間での勝利数が一番多い人が「年間王者」に決定という形で今年初めて行われたものでした。

私の成績は12勝5敗。

勝率7割くらい。

圧倒的な差という事はないです。

勝率でいえば、他の参加者の方が上回っているんですけれどね。

負数は関係なく、勝利数での決定という事で参加回数が多い方が有利なようです。


ま、なんにしましても「遊び」の範囲の事なんですが。


ただ、本当でしたらこのテニスの優勝はあってはならない事。

綱引練習会とスポンジテニスの時間はバッチリ重なっており、本来ですと私はスポンジテニスには出られない筈ですのでね。


表彰状が語るようにこの2015年は思うように綱引練習会を開けませんでした。

メンバー数も減りましたしね。

もちろん、私自身の都合もあって、練習会をクローズにしてしまった事もありますが


なかなか。。。


なかなか悩ましい年でした。



時折、綱引とスポンジテニスを重ねて思うことがあります。


スポンジテニスも最初は参加者がいなくて...


色々な人に「やりましょう~!」声をかけて...だんだんと輪が広がり、今ではこのように大会を開くくらい盛り上がってきました。

その間、10年くらいの時間はかかってるんですが。


スポンジテニスの場合は、5人に声をかけて1人が続けて参加されるような確率ですが


綱引きは、20人に声をかけて1人が続けてくれるかどうかという確率。


しかも、綱引は「誰でもいい」というワケにはいかず、ある程度体が出来ている人じゃないと声はかけられないですしね。

よさそうな人をみつければ声はかけさせていただいていますが


なかなか。。。


ほんと、「なかなか。。。」という感じの1年でした。


とりあえず、もう年末でジタバタしても仕方がない時期ですので、切り替えて来年がんばろうと思います。^^


スポーツクラブは年内まだ営業されているようですが、私の2015年のスポーツクラブ活動や綱引活動は今日で終わりました。


今年1年私自身も綱引サークルもお世話になり、ありがとうございました。


よい年をお迎えください。


私事ですが、この週末家の引越しをいたしました。

25年住んだおゆみ野から違う町へ。

引越しの荷造りをしていますと、25年住んだ部屋からは発掘のごとく色々と懐かしい物も出てきて...

「へぇ~懐かしい!」と思い出にふけりながら...作業が全然進まなく、完全に引越しを完了できるのは、もうちょい時間がかかる感じです。

そんな事もあり、しばらくの間、綱引練習会もお休みなので、今回は綱引ではなく、テニスのお話でも。



発掘で出てきた懐かしい物の中にはこんな物もありました。

DSC_0814t.jpg

高校の頃、テニス部にいたのですが、その頃使っていたテニスラケットってこんな感じ。

時代で言いますと、ボルグやコナーズ、マッケンロー、レンドルさん等が活躍していた頃。


当時色々なラケットを使ったけれど、このサイズではこのフタバヤのラケットが一番打ちやすかった感じがします。

今、このブランドは無いようですが。


現在のラケットに比べますと、面が小さくて、スィートスポットが高い位置にあり、その範囲も狭い。

スィートスポットがグリップから離れた位置にあれば、力学上、モーメント(断面力)が多く発生します。


強い球に対し、負けないように昔は片手バックハンドの際にグリップの面に親指をあてて、返されないように押し出すような打ち方をしていました。

DSC_0815t.jpg


今で言う「いいね!」みたいな形なんですが

iinet.jpg


これを「サムアップ」といいますが、現在、テニスクラブやスクールでこの「サムアップ」を教える所は無いようです。



最近、スポンジテニスに硬式テニスのインストラクターの方々も多く参加されるので、一応その度に

「今、クラブでサムアップって教えられてます?」と必ず聞くのですが、「今はもう教えてない。」という答えが100%返ってきます。


「サムアップ」という用語(?)を知らないプレイヤーの方々も多いんじゃないでしょうか。

現在のテニスであれば、知らないなら知らなくていい事とも思いますが。


ま、片手のバックハンドというのが少なくなってきて、両手バックが主流という事もあるんでしょうけれど、ラケットの進化がグリップの握りや打ち方を変えるようです。

片手バックのトッププレイヤーのフェデラーさんの握りも見ていますと、やはりサムアップはやっていないですね。


古い人間の私は、スポーツクラブのスポンジテニスにおいてもサムアップの片手バック。

スタジオで「バックハンドを教えてください」と参加メンバーさんに言われますと、「バックは両手がいいよ」と言ってしまいます。


今現在の片手バックハンドでのグリップの握り方や打ち方が解らないという事も理由ですが


スポンジテニスから硬式テニスを始められたという方々もいらっしゃいますし、硬式テニスへ展開するなら尚更今現在の基本が大切という事もありますのでね。

嘘は教えられない。^^

ま、正解というのも....有って無いようなものだとは思っていますが。


それにしましても、引越で出てきた懐かしいテニスラケットはこれだけではなく、他に10本ほど。

処分か保存か...悩んでまた作業が進まない。^^




今日は、雪。

CAI_1349t.jpg

写真はスポーツクラブへと続く遊歩道『夏の道』。

ずいぶんと降りましたよね。


雪の影響で、本日予定していた綱引練習会も中止。

朝方はそんなでもなかったので、午前中までメンバー方とやるか?やらないか?の連絡を取り合っていましたが、中止にして正解ですかね。

夜になって更に激しく積雪となりましたので。


自分は、スポーツクラブへ。

CAI_1348t.jpg

少し筋トレしてから

スポンジテニス。

CAI_1351t.jpg


ジム内もすいていました。

テニスやるメンバーも少なく

男3人でローテしながら20ポイント先取のサシの勝負を1時間半。

男子シングル、20P。。。

キツかったですが、楽しかった。

みんな負けず嫌いだわ。。。^^



スポンジテニスと申しますと...

これまでスポンジテニスを仕切ってくださってたスタッフのI君

stait.jpg

めでたく就職が決まったそうです。


おめでたい事ではありますが、クラブも卒業という事になりますので、寂しくもありますね。


今日、I君担当のスポンジテニスイベントがあったんですよね。

「最後の担当」と聞いていましたので、綱練中止にあやかって

実のところ、それに参加するために雪をかきわけ、スポーツクラブにまいりました。^^


ま、結局イベントは、次週に順延だそうですが。(そりゃそうですよね。^^)


という事で、次週が最後のSテニス担当だそうです。

CAI_1353tt.jpg


↑貼り紙が順延を物語っています。

綱練と重なっている時間帯なので次週こそは自分は出られないかと思いますが

是非、Sテニスメンバーさんには参加していただき、私の代わりにコテンパンにやっつけて社会に送り出してあげてほしいと思います。^^


スポーツクラブ20周年イベントのひとつ

『ラウンジコンサート』に参加させていただきました。

lc20131117tt.jpg

カニコラスさんはじめ、見にいらしてくださった皆様、ありがとうございました。

行われた時間帯は、普段あまり自分は足を踏み入れない時間。

客層(年齢層)が違うため若干アウエー感がありましたが、来てくださって心強かったです。^^

やり始めましたら、理想の歌声喫茶風な感じになり、よかった。^^


ラウンジコンサートへの参加は、このブログをひっくり返して調べましたら、5年ぶりのようです。

Facebookなど色々な所で「4年ぶり」と言っていましたが

前回は、2008年の15周年イベントの時でしたね。5年ぶりです。


5年前もそうでしたが、今回もギターのマイクの設定に失敗。。。

コンサート後、「音が聞こえなかった」というご意見を多くいただきました。


とまあ、このように出れば色々な反省点ばかりが頭をよぎります。

これが12月だったらスッキリと年を越せない気分でしょうけれど

今は11月なので

師走くらいになれば、今よぎっている反省点はスッカリ忘れている事だろうと思います。^^

で、また5年後くらいに思い出したように慌ててやるような感じですかね。^^



ラウンジコンサートには、我々コミックバンド(?)以外に

フラダンス、大正琴、ハーモニカのハイレベルな演奏もありました。

大正琴も音がキレイでした。

暫し奏者とお話しをして、琴を見せてもらいました。

CAI_1169t.jpg

まじまじ見ちゃいました。^^

「へぇ~」と感心してばかり。


「ギターの弦を使っている」とか。

ギターと同じ6弦で、使用されていたチューニングメーターもギターと同じ物でした。

ただ、開放弦すべてG(ソ)の音というチューニングのようです。(太さオクターブは違いますが)


ボタンのようなものがあり、番号がふられていました。

「音階ボタン」という名称らしく

「6がラ(A)の音」という事らしいです。

1がド(C)という事になりますね。

大正と名がつくので古い特殊な音階かと思いきや西洋音階。

配列はピアノに似てました。

どのような仕組みで音が出るのかは、わかりませんでしたが。


「今度ご一緒にやりますかっ!?」と言いましたら

若干イヤそうでした。。。(笑)


我々はコミックバンド。

音色や性質は似ている楽器でもジャンル(人種?)が違いますからね。^^


ともあれ、やっても見てても面白く楽しい一日でした。



さて、次はいよいよ綱引県大会です。



今回は綱引のお話ではないのですが

先日、スポーツクラブの20周年イベント『ラウンジコンサート』と綱引県大会の日程が重なってるというようなお話しを【おまけ】欄でいたしましたが

どうも日程はズレているようで、ラウンジコンサートへも出る方向となりました。

(一応ご報告として)


自分ももう20年スポーツクラブにお世話になっているという事になりますが

アニバーサリー月間の盛り上がりに多少なりとも貢献できれば...という思いもあって、参加させていただく運びとなりました。

感謝の気持ちですね。

(お金はムリなので、体で。^^)


素晴らしい仲間達とも出会えて

こうして綱引をやっているのもベースはこのスポーツクラブから。

このようにお世話になっています。


スタジオにてリハーサル時のひとコマ。

roungect.jpg


ほぼスポーツクラブと同い年のI君のボーカルでリードをとって

理想は歌声喫茶ライクに。(古過?)

私はギターで参加。

毎度大したギター演奏ではないのですが、そんな事は気にしないでいただいて(?)

みんなで楽しい時間を過ごせればと思っています。


ラウンジコンサートへは3年ぶりか4年ぶりの参加ですが

出ると毎度必ず反省点ばかりでね...後悔の念が出てきます。(よくシクジリますので)

けど、今回については20周年という事で、出ないと「やっとけばよかった。。。」みたいに

もっと後悔するような気がしてるんですよね。。。^^


10分間ほどの短い演奏になるかと思いますが

失敗など気にせず(皆さんもね)

枠内思いっきりやってみようと思います。^^

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちスポーツクラブにてカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはグルメです。

次のカテゴリはフィットネスです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村