2011年10月アーカイブ

綱引練習会に行ってまいりました。

練習会の前にスポーツクラブへ寄りますと

ジムでカニコラスさんがバランスディスクを用いたトレーニングされていました。

P1000216t.jpg

コレ、よさそうで、私も練習後にジムに戻ったら是非やってみよう!と思っていましたが...

やり忘れました。。。

この写真を見て、やり忘れたことに気づきました。。。

今度やってみます。(やはり忘れなければ)


さて

本日の練習会は、4名(男)が参加。

P1000220tt.jpg


参加の皆様、お疲れさまでした!


大会後、メンバー方に会うのは今日が初めて。

怪我もないようでなによりです。

今日は、皆さんいつもより早くいらして、皆で準備をしながら先日のフェスティバルの戦況などの話しに花が咲きました。

おのおの修正点や反省点があるようです。

ということで、少し寂しい人数でしたが、やる事は山のようにあり...


今回は、特にステップの練習を中心に。

「ステップ」といいますと、カッコいいのですが、ま、足踏みですね。

P1000217t.jpg


全体的にラインをこのくらいの高めにして、写真に写っていませんが、鉄柱を背に対面に私が入り、リード(リズム)をとり...

ゆりかごのように左右に大きく波を立てて、みんなでその波に合わせて足を踏む。

ただし、頭の位置は左右にブラさずに。

大きな波を立てることは決してよいとは思いませんし、賛否両論あるかと思いますが

いずれこの波も小さく、意識の中でできるくらい最小限にしていければと思っています。


この状態でやってみますと、う~ん、波がバラバラです。。。やはり踏めてなさそう。。。

この人数でバラバラですと、もっと大人数になったら...転倒するでしょうね。

ローテーションでリードやポジションを変えて、2分×数十セット。

みんなで声を出し合って、少ない人数でしたが、体育館は男達のズ太い声が響いておりました。^^

そう、声を出していきましょう~。


そして、もうひとつ

ツブれてからの対応の練習。

P1000218t.jpg


先日のフェスティバルの動画を見ていますと

ツブれた際に、両足の踵(かかと)をお尻まで引き寄せて立とうとして、そこに合わされて相手に引かれていたようにも見えました。

たしかに、この立ち方ですと、一旦前に体重が乗るので持っていかれますかね。。。

上の写真くらい前の方に足がないといけませんかね。。。

このような状態から立つ練習ですね。

色々言っていますが、コレ誰よりも私が苦手といいますか、出来なくて...克服しないとなりません。。。

話しを戻しまして、この状態から立つには後方が張っていないと上がりにくそう。。。

後方から順番に立っていくのが理想なのかな。。。

その間、前方は?。。。

やはり動画を見ていますと、前方が立てずにツブれてから動きを止めているという場面もありました。

こうなると、反則をとられてしまいますね。

ということで、マットを使って、ツブレた状態で応戦→そこから合図とともに立つということもやってみました。

P1000219t.jpg

この応戦時は、骨盤をうまく使えるとよさそうです。

よくダイエット体操なんかにあるような

床にお尻から座って足を前方に投げ出し、お尻をモゴモゴ振って後方に下がっていくというようなあの感じ。

エアロビクスのレッスンよくやりますね。

このお尻モゴモゴの応戦の練習も焦らずリズムに合わせてやってみました。


今回の練習で得た課題は「リズム」。

大人数でやってみると、どうなるか...楽しみでいます。

やる事、やらない事が沢山出てきて、練習時間が足りないですね。。。

ちょっと考えよう。。。


あ、あと次回の練習会なのですが、参加人数によっては、出稽古に行こうかとも思っていますが

次回の練習会に「新しい人が参加」という連絡も受けており、どうするか思案中です。

ハッキリしましたらこの場でご連絡させていただきます。



今回も連絡です。

昨日、「断念の気配が濃厚」とお話しさせていただきました「栄区民綱引大会」について

今回もお力添えを賜り、参加できる人数となりました♪

(お力添えをありがとうございます!感謝!)


本日、申込書をFAXで送りました。

チーム名は、考えている時間が(センスも)なく、サークル名の「おゆみ野TC」とさせていただき


「選抜男子の部」での参加です。


事務局の方と電話でお話しをさせていただき...

「区内チームでの参加が一般、それ以外は選抜でお願いしている」という線が引かれているそうで

我々は、「選抜の部」ということですので、計量があります。

計量に関しては、大丈夫だと思ってはいますが、念のため、メンバー方にはまた抜き打ちで体重測定をさせていただくかもしれませんので、ご了承ください。

また、「フェスティバルに出てましたよね!?」と、我々の事はご存知のようでした。(=力量も解かっていることだと思います^^)


大会についての詳細は、こちらをご覧いただければと思います。


>>>第23回栄区民綱引大会要項(PDF)


今回は、取り急ぎの連絡で、いつも以上にまとまりの無い文章で申し訳ないです。(出られることになって、いささか興奮ギミです)

何か疑問やご意見がございましたら、ご連絡いただければと思います。

綱引フェスティバルの興奮が覚めやらぬ中、恐縮ですが

私の方では次の大会へのまとめを行なっており

今回もメンバー方への連絡なのですが...


まず、11月20日(日)の第23回栄区民綱引大会ですが

申込期日が今週一杯ということで、動いてましたが

現在、参加可能の確認が取れているのが私を含め6名。

惜しいのですが、これ以上増えそうな要素もなく、断念の可能性が濃厚です。

まだ一度も参加したことのない大会ですので、出て様子をみたかったんですけれどね。



次に、11月27日(日)の千葉県ふれあい綱引大会(県大会)ですが

こちらは、申込期日が来週一杯ということで、来週に入ったらとりまとめようと思っておりましたが

既にこちらも人数的に厳しい状況かもしれません。。。



ギリギリまでやってみようと思っておりますが、もしダメでしたら...

その分、出稽古にいった方がいいかもしれませんね。


P1000204.JPG

東日本大震災復興支援「全日本綱引フェスティバル」へ

「NASおゆみ野TC」として、「選手権B」に参加いたしました。


参加の皆様、お疲れさまでした!^^/


大会前、スポーツクラブ内で色々な方に

「応援に来て~~~!お願い~~~!」

と、宣伝しまくっていた私自身は実は不参加でしたが

(「Nがいないじゃん!」というクレームっぽいご意見もあるようですが。。。^^)

時折メンバーさんからリアルタイムで戦況のメールをいただいたり...

写真も送っていただいたりして状況はある程度は確認できていました。

でも、そう、「屋台村」ってどんな感じでしたかね。。。?

ずっと「屋台村」に惹かれていましたが...

いただいた写真やご報告の中に屋台村をうかがい知れるものが一切無く。。。^^


ま、それはおいておきまして...

いただいた戦況報告では、結果「7戦全敗!」ということで、夏の横浜大会のイメージで

全て瞬殺だったんだろうか。。。

と、想像していましたが、動画を拝見しますと...

惜しい試合もあったんですね。^^

ですが、やはり...

それ以前の課題が沢山ありますね。。。


今回は、先日我々の練習会へ指導にいらしてくださったバウさんに混ざって入っていただきました。

(バウさん、ありがとうございました!^^/)

おそらく、バウさんからも現場で多くのアドバイスをいただいたのではないか?

と思っております。

色々な方々にアドバイスをいただき、試行錯誤やってきましたが

もうそろそろ結果といいますか「応えないと...」という焦りみたいなモノも出てまいりました。

今回、私が欠席したことで、こうして直接アドバイスをいただいたり...

コミュニケーションがとれ、「出稽古」につながればいいかな。。。などとも思っております。


【動画】

NASおゆみ野TC(赤い袖のシャツ)戦況





【いただいた写真を一部ご紹介】

P1000208.JPG


↑今回、私は不参加ということで並び順や細かいことは一切口にせず

今回の監督さんにお任せしたのですが

写真や動画を拝見して「なるほどぉ~。こういう並びかぁ。。。」とも感じました。^^


↓力士の方々のチームもあったそうです。(みたかった!^^)

P1000209.JPG



応援に来てくださった皆様、ありがとうございました!

そして、対戦してくださったチームの皆様、大会役員、スタッフの皆様

ありがとうございました!



被災地に一時でも早く心安らげる日がくることをお祈りいたします。



スポーツクラブへ行ってまいりました。

クラブ内で色々な方から

「綱引、調子はどお?」



「来週、頑張って!」

などの激励をいただきました。

特に「昨日練習の手伝いにいけなくて、すいません」という声を多くいただきました。

気にかけていただき、本当にありがたいことです。


結構、多くの方が綱引の応援に来てくださるようです。

会場へはどう行けばいいのか?詳しく教えてほしい!

というお問い合わせもあり、この場でクラブメンバー方にご案内させていただきます。


>>>全日本綱引フェスティバルの詳細はこちら

10月22日(土)
日本橋浜町にて開会式9:30~


おゆみ野(鎌取)から10時くらいに大会会場に到着と想定しますと...


鎌取(8:52) → 千葉(9:06発) →(総武快速 東京行)→ 馬喰町(9:40着) → (徒歩) → 馬喰横山(9:43発)→ (都営新宿線 本八幡行) → 浜町(9:47着)

>>>もっと詳しくはこちら


概ね、このような感じで、馬喰横山からは1駅です。

鎌取から1時間弱で行けますので、是非!

どうか、応援をよろしくお願いいたします!

屋台村が出るそうですので、綱引観戦以外にも楽しめる部分があるのではないか?と思います。



そして、同日に銀座でスポーツクラブの「NASパフォーマンスフェスティバル2011」が行われるのですが

綱引会場とそんなに離れていないため

「綱引を観戦してからパフォーマンスも観覧したい!」というお問い合わせもいただきまして...

パフォーマンスフェスティバル会場に一番近い駅は、東京メトロ有楽町線の新富町ということで

>>>浜町~新富町

>>>会場の銀座ブロッサムさんへのアクセス

もっといいルートがあるかもしれませんが、綱引会場から20分ほどで移動できます。


パフォーマンスフェスティバルの開演は、13:50~

おゆみ野のヒップホップチーム「One」さんの出番は、14番目ということです。

P1000202.JPG


P1000203.JPG

綱引とパフォーマンスの時間がうまいことズレていますので、いいかもしれませんね。

日本橋で綱引観戦 → 屋台村で腹ごしらえ → 銀座でパフォーマンス観覧

という一日なんていかがでしょう?

(あたしゃ、どこの人?)



あ、ついでになんですが...

今年のラウンジ・コンサートは、「平日」ということで、出演いたしません。


綱引練習会

本日は、6(男)+ 2(女)+ 1(子)の 計9名が参加。

P1000201t.jpg


P1000200t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

全日本綱引フェスティバルへ最後の練習会ということで、スポーツクラブから女性2名の方が手伝いに来てくださいました。

ありがとうございます!

おかげさまで、やってみたい事、試してみたい事がで出来、とても参考になりました。


練習は、鉄柱&チューブがメイン。

先日の合同練習会にて他のチームの皆様から

「入りが弱い」というご指摘を多くいただき、特にスタート部分の練習を重点的にやってみました。

今回もメンバーさんがビデオカメラを用意してくださいましたが

撮影をしている余裕がなく...

私も写真を撮っている余裕がなく...

練習の模様の絵が一切無いので恐縮ですが、それだけ充実はしていたということでしょうか。


フェスティバルへは、思いがけず「選手権で出場」ということで、戸惑いもあって。。。

戸惑いや憤りを持ったまま出るのはどうなのかと

正直、この練習会に行くまで辞退する事も視野に入れていました。

特に今回、私自身は不参加ということもありますのでね。。。


あまり練習に来れないメンバーさんに事情を説明しますと

「ベストをつくします!」と。

逆にメンバーさんのその声に私が元気をもらった気がします。

「頑張って」としか言えないのが本当に辛いのですが

無理はせずにこちらとしても遠慮は捨て、"臨機応変"にやってみてほしいです。



頑張れ!おゆみ野!


今回も連絡です。


まず、22日の全日本綱引フェスティバルについてですが...

連盟さんのHPに対戦表が出ていました。


>>>予選リーグ対戦表(PDF)


たまたま見つけたもので、まだ正式に主催者側から連絡はいただいていないのですが

我々は、「選手権男子の部B④ブロック」に入っていますね。

たしかに間違いなく「一般男子」で申し込みはしておりますが。。。

「選手権」で、いいんですかね。

(ってか、大変な場所にいる...とも思っていますが。。。^^;)


とりあえず、こちらは主催者側からの正式なアナウンスを待ってみようかと思っています。




次に...

千葉県綱引連盟さんから第23回栄区民綱引大会についての資料をいただきました。(ありがとうございます)

P1000195.JPG


メンバー方には、コピーをお渡ししますが、取り急ぎ一部をご紹介。

-第23回栄区民綱引大会-

【日時】

平成23年11月20日(日)午前9時~

【場所】

横浜市栄スポーツセンター

【申込期限】

平成23年10月27日(木)

【競技種目】

・一般男子の部(600kg)
・一般女子の部(520kg)
・小学生男子の部(360kg)
・小学生女子の部(360kg)
・中学生男子の部(520kg)
・中学生女子の部(520kg)
・選抜男子の部(600kg)
・選抜女子の部(520kg)


と、このような8人制の大会です。

我々が出られるとしたら「一般の部」になるかと思いますが、要項には「一般の部は計量を行なわずに申告体重とします」という記述があります。


メンバー方には、22日のフェスティバルに集中していただきたいと思ってはいますが

フェスティバル終了後に目標を失うとモチベーションに影響しますし

申込期限がもう間近ということもあり、ここも並行して決めないとなりません。。。



ちょっと私も混沌としてきましたので、まとめますと...


●第23回栄区民綱引大会(横浜)

平成23年11月20日(日) 申込期限10月27日(日)


●2011千葉県ふれあい綱引大会(市原)

平成23年11月27日(日) 申込期限11月6日(日)


この順番で

フェスティバル以降、恐らく年内はこの2大会だけになるのではないか?と思っています。


綱引合同練習会にメンバー方と多古町へ行ってまりました。

P1000194t.jpg

いつも通りに書きますと...

?人(男) + ?人(女)の 計 沢山 の方が参加。

多古のYさんが音頭をとってくださり、千葉の綱引チームが多古に大集合!

会場は、昨年の千葉国体綱引競技の会場だった多古中学校体育館。

P1000191t.jpg

懐かしい感じもありました。^^

練習内容は...

P1000193t.jpg

P1000192.JPG


ちなみに、優勝は、マッシュさん。

すごいチームさんばかりで、お話しをいただいた時は

「我々なんかが行ってもいいのだろうか。。。」

と、正直、そんな戸惑いもありましたが

色々な方と話しができたり、とても充実していました。

メンバーも「行ってよかった」と。

もちろん、カルチャーショックのようなものも含めて、貴重な時間となりました。

練習(対戦?)中の写真は、余裕がなくて撮れませんでしたが、色々な物事が見えてきたり。

音頭をとってくださった多古のYさん、千葉の各チームの皆様に感謝!



綱引練習会に行ってまいりました。

本日は、6(男) + 1(子)の 計7名が参加。

P1000184t.jpg


P1000185t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

私自身は3週間ぶりに参加しましたが、暑さが和らいでだいぶ楽になりましたね。

3週間ぶりなので、体は楽ではなかったですが。。。爽やかでした。


練習の全体的な流れは、鉄柱 →  マット引き → 対面ということで

今回も動画での撮影を行っておりますので、後にご紹介できればと思います。


最初は、鉄柱&チューブを相手に高い位置でのウォーミングアップから。

P1000175t.jpg

この鉄柱時に見てみたかったのは...

以前と比べますと、体勢がだいぶ低くなってきているものの、後方より下方に体重がかかり過ぎているのではないか?

という点。

綱に乗っている状態ですね。

そこで、ちょっと試しに圧が変わったらどういう挙動を起こすんだろう?と、鉄柱+対面で様子を見てみました。

ボクちゃんをモデルにしていますが、実際にはここに私一人が入ります。^^

P1000177t.jpg


後ろから見るとこう。

P1000176t.jpg

この張り合った状態からボクちゃん(私)が抜けます。

圧が軽減され、皆は後ろへ引けるようになると思うのですが、下にツブれてしまいます。。。

う~ん。。。やはり綱に乗っているということになるのだろうか。。。

ま、この模様は、後に動画でご紹介できればと思いますが。。。


次に久々のマット引き。

P1000180t.jpg

カラーマットでは物足りないと、Mな方々が昔ながらのマットをご用意。。。^^;

P1000181t.jpg

たしかに全然違いますね。

P1000183t.jpg

カラーマットの様に楽には引けません。。。

今日はどちらかといいますと、湿気が少なかった方ではないかと思いますが

湿気の多い日にやると、もっと抵抗が大きくなりそうです。(私はMでもSでもありませんので。^^)

このマット引きの模様も動画撮影を行っているようですので、後ほどご紹介できればと思います。

(動画に投げて楽をしているような感じもしますが。。。)


そして、最後は対面。

対面の写真は撮れませんでしたが、こちらも後に動画でご紹介できればと。。。

保持からゲーム形式でしたが。

対面で一番ダラしなかったのは、私。。。全敗でございます。。。

またコツコツやっていこう。。。

.【動画】


動画の編集ができたそうですので、ご紹介。




(動画編集者の方、ありがとうございました)

マット引きが中心に映ってますね。

ちょっと転倒シーンが多いのは、床のライン(ビニールテープ?)を踏んでしまって滑ってしまっている部分もあります。
(気をつけないと)


最後の対面?は...

あ~この時カメラ回ってたのねぇ。。。

もっといい対面の映像は撮んなかったんだろか。。。?

自分で言うのもなんですが、こんなんではコメントのしようがないっすね。。。



【おまけ】

スポーツクラブは、開業39年とか。

39をThankyouにかけたアニバーサリーイヤーということで

こういったブレスレット状のシリコンバンドの記念グッズを販売されています。

P1000189t.jpg

以前から販売されていたのは存知あげていたのですが

正直。。。

全っ然っ興味がなかったのですが、「被災地への寄付も兼ねる」という説明をスタッフさんから受け、購入。

P1000187t.jpg

似合うだろか。。。

P1000188t.jpg

アクセサリーとか、まるっきり着けないので違和感がありますが

これ以上増やさないためにもスポ-ツクラブへ行く時だけは着けていこうかと。。。^^



今回は、綱引大会に関するお知らせです。


まず、10/22(土)の東日本復興支援「全日本綱引フェスティバル」について

事務局の方から「昼食の注文書」をいただいておりますので、資料をご案内します。

>>>昼食注文書とメニュー

もし、ご利用の方がいましたら、私にご一報くださばと思います。

申込締切は、10/18(火)ということです。

念のため伝えておきますね。

それと、気になる対戦表は来週に大会HPの方で掲載される予定だそうです。(対戦表はまだか?って私に問い合わせが多いんですよね。。。^^;)



次に県大会について、千葉県綱引連盟さんより資料をいただきました。(ありがとうございます)

「2011千葉県ふれあい綱引大会」
(第29回千葉県綱引選手権大会)
(第2回市原市ジュニア綱引大会)

開催日時 : 平成23年11月27日(日)受付・計量9:00~9:30 開会式9:50~

場所 : 市原市 中央武道館

その他詳細は、メンバー方にはまたコピーしてお渡ししますが

申込締切日は、11月6日(日)「必着」ということです。


今回は、取り急ぎのご連絡でした♪

最近、なかなか綱引練習会に出られなく、メンバー方には色々お手数をおかけしておりますが

練習には出られなくても、綱引やチームの事は常に頭にあって。。。

特に最近想うのは「鉄柱」のこと。

あ、いや、鉄柱相手の練習はキツくてイヤだなぁ。。。

ということではなく

鉄柱って...はたして、この用途で耐久&応力的にモツものなのだろうか?。。。

っと気になり、以下に"簡単に"計算してみました。(暇なワケではありませんので。^^)

独り言と思って見ていただければと思います。


●作用荷重

まず、力がどのくらい鉄柱にかかるものなのか。

引く力は、男子全国レベルですと最大で体重の2倍程度となるそうですので

作用荷重は、体重75kgの人が8人で引っ張ると仮定して

W = 75kg × 8人 × 2倍 = 1,200kgf(1.2tf)

SI単位系ですと、W= 1200 × 9.8 = 11,760N(ニュートン)ですが、ここでは見た目でわかりやすく従来単位系(kg)の質量にてあたってみます。

ともあれ、こういう集中荷重にて。(結構かかりますね。勝てないワケです。。。^^;)


支柱の全長は2mとし、荷重のかかる位置(ロープをかける位置)は、床より1.5mの高さとして(高い位置の方が断面力が強く不利になるので)


計算モデルは、建築などでよく使われるこんな感じの「片持ち梁」として簡単に。

tccyuu.GIF


●断面性能

我々が実際に使用している物はまだ計測していないのですが

一般規格的なスチール主材の支柱としてのサイズは、直径76.3mm、肉厚4.2mmということですので、断面性能は

・直径D=76.3mm(7.63cm)

・内径d=67.9mm(6.79cm)

teccyuu4.GIF


(我々が使っているのは、もうちょっと太い気がしていますが、とりあえずコレでやってみます)

・断面積

A= π/4×(76.3^2 - 67.9^2) = 951.337mm2(9.513cm2)


・断面二次モーメント(I)

I= π/64×(D^4-d^4) = 620278mm4(62.028cm4)

・断面係数(Z)

Z= π/32×(D^4-d^4)/ D = 16259mm3(16.259cm3)

として。


・ヤング率(E)

鉄ということで、ヤング率(縦弾性係数)Eは、21,000kgf/mm2(2,100,000kgf/cm2)として。


という条件で、断面力のモデルはこんな感じ。

teccyuu2.GIF


●出力

支点反力(R1)は

R1 = W となるので、1,200kgf

最大曲げモーメント(Mmax)は付け根に一番力がかかるモデル形状なので

M = W × a = 1,200 × 1,500 = 1,800,000kgf・mm(180,000kgf・cm)

すると、発生最大応力は

σ = M / Z = 1,800,000 / 16,259 = 110.71kgf/mm2(11,070.86kgf/cm2)


そして撓み(たわみ)量は、最大になる位置は、てっぺんですので


σ = -(Wa^2/6EI)(3x-a)

  = 155.46mm(15.55cm)

teccyuu3.GIF


で、●応力度の照査


なんですが。。。

許容応力度の値は。。。

「鉄」といっても何を使ってるんだか?調べても規格までわからん。。。

一般的な構造用鋼材(SS400)での曲げ引張り圧縮応力度の許容値は、1,600kgf/cm2ですので、それくらいで見ても

11,071kgf/cm2 > 1,600kgf/cm2 で ... OUT。。。

これだと全っ!然っ!モタない。。。

「<」 ← こうならないといけない。

計算あってるか~。。。?桁が違っているようなレベル。。。

撓みに関しても15.6cmは大き過ぎる。。。

床から1.5mの地点でも10cmは超えるでしょう。。。

(経験的に、せいぜい直径の5%くらいなら。。。)

別の計算法が必要かもしれません。

加えて、計算してませんが、これだと、支える床もかなりヤバいかも。。。

知ってみると、ちょっと怖くなってきました。。。

考えよう。。。



※計算思想や手法は、人それぞれ色々あるかと思いますので、この記事は、後に削除すると思います。


鉄柱の強度を心配される声も多く、ちょっとやってみましたが

手計算で簡単で省いている部分も多く、使用している鉄柱は、もう少し径が太い気もしていますので

個人的には、念のため今後現物を計測して再計算して確認してみようと思っております。


ちなみに、この上記の条件&計算手法ですと、1人×2倍の体重(荷重)程度で応力的にはなんとか持つという計算となりました。

撓みがいずれにしても大きいので怖いのですが。。。


鉄柱の径や肉厚を多少多く見積もって、更に我々の力量としても、3名~4名くらいがホントは限界なのではないか?

と思い、前回の練習会では、とりあえず「鉄柱時は3名程度の少人数にて行なうように」とメンバーに伝えました。

綱引練習会

本日は、7(男)+ 1(女) + 1(子)の 計9名が参加。

P1000172.JPG

参加の皆様、お疲れさまでした!

本日も私は私用で参加できませんでしたが、集合写真をカニコラスさんが送ってくださいました。

(ありがとうございます。)


練習の全体的な流れは、鉄柱→対面ということで

今回も久々に参加された方や初参加という方がおられ

鉄柱でラインを高めにして軽くフォームチェックした後、「とにかく綱引ってどんなもんだかやってみよう~!」と、対面での練習に多く時間を割いたそうです。


今回も動画での撮影を行っているそうです。

あまり晒し過ぎるのもどうか。。。という感じもしてはおりますが...

動画編集担当者が、「今回もアップする!」とハリキッて申しておりますので

編集が出来次第にまたご紹介できればと思っております。

【追記】

動画の編集が出来上がったそうですので、ご紹介いたします。

(編集者さん、ありがとうございます。)



鉄柱と対面の模様ですね。

練習内容やフォーム、技術がどうのこうのというよりも...

お~新しい雑巾があるっ!?えらいっ!と、そういった方に目がいきます。^^


「動画」と申しますと、前回の動画で

「足が滑っている」というご意見を多くいただきました(ご意見をありがとうございます)

このように入念に床を掃除するということもとても大切で必要ですが

yukasoijit.jpg

靴の裏への気配りも大切な点ですね。

特に新しいシューズですと、表面にウッスラと皮膜のようなものがあり、これも滑る要因のひとつでありますので

この蝋の皮膜のようなものをヤスリで削るとよいです。

我々はこのようなヤスリを使っております。

P1000168t.jpg


P1000169t.jpg

サンダーC型とか...ホームセンターで売っている道具で替え刃も用意されています。

おNEWの時だけでなく、こまめにシューズの裏をこのヤスリでメンテしているメンバーも多いです。

【参考】

BMサンダーC型(楽天)


「道具」といいますと...

次の大会で使おうとアンカーベストを探していましたが...

もう売っていないみたいな。。。?

ちょっと入手が難しそう。。。

っということで、今回アンカー担当のG8810氏が代用として

ラグビーのショルダーなんとか?を購入したそうです。

P1000170.JPG


P1000171t.JPG


カッコイイですね。

使い勝手はどんなもんなんでしょうね。

ラグビー出身のG8810氏らしいアイデアですが

会費からは難しいかも。。。?(笑)


次回は、また私も練習会に参加できると思いますので、よろしくお願いいたします。

また

大会までホームの体育館ではあと2回しか練習できませんが

この期間にお手伝いさん方にお力添えを賜れれば幸いです。

「選手 vs お手伝いさん方」で引いてラインの高さやポジションが見れれば理想です。

経験、未経験、男女、体重問いません。

こちらもどうかよろしくお願いいたします!


練習会の詳細はこちら

>>>おゆみ野TC綱引練習会のお知らせページ




【おまけ】


10月に入りましたね。

今月のスポンジテニスのイベントは、10月8日(土)だそうです。

P1000173.JPG


こちらの写真もカニコラスさんが送ってくださいました。

ありがとうございます。

本日のスポンジテニスも「大盛況だった」と、Sテニスメンバーの方からお話しを聞いております。

面白いですよね。Sテニス。

綱引練習会と時間が重なっており、我々は横目で見ながら体育館へ向かうのですが。^^

っということで

スポンジテニスに興味のある方は

NASおゆみ野スタッフさんまで!(投げ?^^)

NASおゆみ野にしかないオリジナルスポーツです。


このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村