2011年3月アーカイブ

昨日行なったスポンジテニス時の写真を参加者の方からいただきました。

stenniss.jpg

ありがとうございます。

写真をくださった方は、この前日に

「Nは、落ちるサーブをどうやって打っているのか?」

と、変化球を修得すべく、一晩中考え、研究されていたそうです。^^;



我々がやるスポンジテニスは、オリジナルルールで、大会などなく、あくまで遊びの域の物ですが


「今度はこうしてみよう!」

「こうやって攻略してみよう!」


あるいは

「Nをやっつけてやるっ!」


など

したたかな(?)目標を持ったり考えて参加される方も多いようです。^^

向上心ですけれどね。

この写真も攻略や研究のためにカメラを構えていたのかな?

と思いましたが...

単にブログネタ用のようでした。^^

>>>気持ちだけは少年:G8810の音楽チャンネル(byAmeblo)

(↑私=悪者じゃんか。。。^^;)



上記ブログにも記述されていますが

このSテニスで、私も多くの方と顔なじみになれたといいますかコミュニケーションがとれたことがとても有意義でした。

十代から七十代まで幅広く。


機会があったら、またやりましょう~。

2週間、お疲れさまでした!



2週間のスポンジテニスは、地震の影響によるクラブレッスン休講の気持ちの穴を埋めるべく会員同士で行なわれていましたが

いよいよスポーツクラブでは明日からクラブレッスンが一部再開されるそうです♪

待ち焦がれていました。

また皆で爽やかな汗がかけることに感謝!


この週末くらいから綱引の練習を再開されたチームさんも多いようですね。

私達はもう少しの間お休みとなりそうです。

その間にジムトレーニング!

P1050853t.jpg

でしたが

お仕事があるので、賑やかしくスポンジテニスが行われているエアロビクススタジオに早々に入室。


「お仕事」と申しますのは、6月に甲府で行われる綱引関東大会に参加が出来るようにまとめる事。

主に人集めですね。


関東大会へは、「男女混合」の部であれば我々でも参加が可能なようで

「出よう!」という声もあり、まとめていました。


そして私の仕事は、スポンジテニスで色々な会員さんとコミュニケーションをとり、そこから綱引へお誘いするのが目的。

今回は、特に女性会員さんがターゲット。

男性メンバーはフルの5名がすぐに揃ったのですが、女性メンバーが未だ一人も集められず。。。


なんか、「綱引やりませんか?」って、女性に声をかけずらい。。。

正直、体格で判断しているところもあり。。。

少し時間をかけ、十分にコミュニケーションをとってからでないと。。。と弱気。。。


よく見るとジムに通われているだけあって細い人が多いんですよね。


と、ジム内で体格をジロジロ観察している○○おやじになっています。

他意はないですよ。^^



関東大会の申し込み締め切りは4月2日ということで、この週末がラストチャンスと見ていますが

どうだろ。。。

ちょっとギリギリまでがんばってみよう。




「スポンジ・テニス」といいますと


年度末という事もあり、平日は時間的になかなかジムに行けない状況ですが

平日は、スポンジテニスが毎日大盛況なんだそうです。


会員さん手作りの得点表が登場したり

P1050854t.jpg

同じく会員さん手作りのラケットケースが登場したり

P1050858t.jpg


盛況ぶりがこれらからもうかがえます。

そして、皆さん上手になっています。

対戦していて面白いです♪

っと、すっかり「お仕事」を忘れがちにもなっていますが。。。



【おまけ】

スポンジテニスに綱引選手が参加。

P1050856t.jpg

綱引選手にユニフォームをマジマジと見せてもらいました。

P1050861t.jpg

なるほど。綱が当たる部分が地厚になっているんですね。

我々も揃えなくてはね。(服も人も)


地震後、はじめてスポーツクラブに行ってまいりました。

スポーツクラブの友人達とはブログやTwitter、フェイスブック、WEB掲示板、メールなどネット上では無事を確認し合っていましたが

実際に会ってみんなの顔を見ると更にホッとした感じが出てきます。

中には、やはりホッとして食欲が戻ったという方もいるようです。

P1050849t.jpg

(↑さきほどディナーの写メが届きました)



スポーツクラブでは、エアロビクスなど暫くの間スタジオのレッスンは一切休講だそうです。

レッスン参加用紙もこのような感じ。

P1050846t.jpg


なので、みんなでスポンジテニス。

P1050847t.jpg

スタジオが空いていますのでね

拝借して5時間ほどやりました。

新しい方々も多く参加されて

「明日もやりましょう~」と。

少し笑顔に触れられた時間でした。


しかし、綱引へのスカウトはふられっぱなし。。。^^;

時間がないんですけれどね。。。


スポーツクラブは、建物などにはダメージが見受けられないそうですので、まずはよかった。


【おまけ】

(「テニス」といいますと)

サイクリング気分で近所のガソリンスタンド数軒の様子を見て回りました。

10kmほど走り回って

まだまだ閉まっているお店が多いですね。

そして、通りかかった公園でテニスボールを打つ小気味よい音に惹かれ暫し見学(一服。。。)

P1050851t.jpg

ハードヒッターの若者達が激しく打ち合っていました。

上手いね。

見応えもあって、時を忘れて見入っていました。

高校の部活でこんな風に仲間達と打ち合っていた頃を思い出します。

もう30年くらい前の話ですが。。。

今でもその頃の仲間達とは連絡を取り合っています。

(不幸の席で会う事の方が多いのですが)

もうみんなおっさんなので実現は難しいでしょうけれど、機会と体力があればまた彼らと集まってやってみたい。。。
(という気になりました^^)

けど、テニスコートを見ると心拍数が上がってくるのは、条件反射なのだろうか。。。

P1050850t.jpg

●3/19(土)に予定していた綱引き練習会は、中止となりました。次回は未定です。




注文していた綱引きシューズが到着しました。

P1050843t.jpg

ウルティラーレTOR110。

私のチームでは一番人気の型。

綱引きシューズって、今のところ、3つくらいしか種類がありませんね。

なので、迷うことも少ないかと思いますが、サイズがあって価格が安いモデルと考えますと

このオレンジの靴底のTOR110に落ち着くようです。


全日本選手権では、赤い底の109を履いている選手が多かったです。

選手権クラスの選手に話を聞きますと

「綱引きシューズは3ヶ月でダメになる」そうです。

かなりの練習量なんでしょうね。

「綱引きシューズ=消耗品」という認識もあるかと思います。


今回私が注文したのは、こちらのお店から



☆代引き手数料無料☆【送料無料/09年モデル/男女兼用】アシックス asics綱引き競技用シューズ ...


地震発生の前日に注文し、ちょうど一週間で到着。

広島から送られてきましたので、西の方は比較的に交通は大丈夫という事なんでしょうかね。

「取り寄せ」ということでしたが、早い対応で感謝!です。


しかし、ちょっと今は履けませんかね。

状況の面からも

心の面からも

ここは人によるところだと思いますが。


このシューズを履ける日が早くくるといいなと思っています。




【おまけ】

自転車通勤

今日は、先日コメント欄にいただいたアドバイスに沿ったルートで出勤してみました。

P1050839t.jpg


自転車+電車。。。

だんだん記事にするほどでもない、ごく普通の通勤の状態になってきていますが。。。^^;

この週末に少し体(ケツ)を休ませられれば、また往復30kmのフル自転車通勤もできるのかと思っています。

そう、私のケツを案ずるメールもいただいたりして、ありがたいことです。^^


今回の事で、自転車通勤をすすんでされている方も多いようですね。

チャリ通勤族の皆様、がんばりましょう~!^^/



私の住む町の電車は、まだ不安定な状況が続いているようです。

P1050837t.jpg

とりあえず、電車はアテにせず、本日も自転車で出発!

頭に「バァ~イセコ~♪バァ~イセコ~♪」(byQUEEN?)を流しながら気合を入れて。


でしたが、なんか、昨夜の帰りからケツに痛みが感じられるんですよね。。。

1日目の自転車通勤は、走行車線を車と一緒に突っ走っていきましたが

昨日は、向かい風が強く、速度が思うように出ないため、歩道を走ってみました。

歩道って、段差がやたら多いですね。。。

どうもそれでケツがやられたらしい。。。

サドルにエアパッキンをグルグル巻きにして

P1050835t.jpg


ズボンとパ○ツの間にタオルをしのばせて痛みに対応してみましたが...

痛みに負けました。。。

再発を懸念して(何のだ?)

電車が動いている途中駅で自転車を乗り捨て

今日は、こいつで出勤。

P1050838t.jpg

なんか、敗北感が強い。。。

電車がマラソンの収容バスに見えます。。。



コメント欄に電車が動き出したという嬉しい情報をいただきましたが

そのコメントを拝見する前に、本日も自転車で見切り発車。。。。。

P1050834t.jpg

↑作業服でおなじみの「寅壱」とセブンイレブンのコラボ、赤耳シリーズの手袋を着用。(ど~でもよい?)

とにかく、向かい風が強く寒かった。。。昨日より10分ほど余計に時間を要しました。



昨夜の帰り道、やはりガソリンを求める長い列をなしているスタンドの前を自転車で通りましたら

スタッフの若者が列の後方で客の対応をしていました。

ちょうど信号待ちでその様子を見ていましたが

少し疲れているような様子もあったので


「大丈夫か?」と声をかけました。


「あ、大丈夫です。ご迷惑をおかけしており申し訳ございません」とガラガラ声で。

毅然とした対応でしたが、声も出ないくらい喉を酷使しているようでした。

私の甥やスポーツクラブの若いスタッフと同じような年代でしたかね。

彼の様子をみた私は「明日も車は使わん!」と心に決めたのですが


自転車ですと走行距離って特に気になりますよね。

私この場に「走行距離は15km」とか数字を書いていますが、こちらのサイトで距離を調べて動いています。



>>>キョリ測(ベータ版)


詳しい使い方は、このサイトの「使い方」をご覧下さればと思いますが

性別/年齢/体重/を入力しますと

徒歩/ジョギング/自転車/車での所要時間が出たり、消費カロリー、Co2削減とかも出たりします。

あくまで「目安」ですけれどね。面白いです。


例えば、スポーツクラブから千葉ポートアリーナまでをザッと(ほんと、大雑把です)計りましたら、以下のような感じです。



348kcalということは、以前カロリズムのモニターで計測した

初心者ステップエクササイズ30分のレッスンくらいですかね。

あくまで「目安」ですが。


今日は、久々に自転車での通勤。

P1050831t.jpg

↑綱引きのもうひとつの聖地?途中の「千葉ポートアリーナ」前にて(一服。。。)

自転車は、天気と気分のいい休日にサイクリング気分でケバブを買いに行く時くらいしか普段は使わないのですけれどね。

久々に引っ張り出しました。


私が住む町では、まだ電車が終日止まっており

ガソリンも売り切れだったり

P1050829t.jpg

売っていたとしても長蛇の列です。

P1050832t.jpg

↑150mくらいの列でした。

ここのスタンドの店員さんに話を聞きましたら

「1台当り、20リッターか¥3,000分まで」ということでした。

お店によって数値は違うと思いますけれどね。販売の制限をかけている所が大半ではないでしょうか。


私は職業柄普段車通勤で、車にはまだガソリンは入ってはいるのですが、なんだか車を使う気持ちになれず。。。出歩く仕事は今日はやらないけれど他にもやる事や年度末の慌しさがあり。。。で、自転車出勤。

(電車が動けば電車を利用するつもりですし、車を使用しなければならない時は使うつもりです)


通勤距離は、片道約15kmで、1時間程度です。(含:一服)


自転車で走ってみますと、改めて地震による被害の跡に気づきます。

液状化で砂が出てたり路面や歩道が割れていたり電柱が傾いていたり。。。

その辺りは、上水道が断水している所も多いようです。

お風呂も断水が起きてない地区の銭湯を利用されているそうです。(「混んでる」そうです)


いいのか悪いのか...駐車場が壊されて車の乗り入れができないコンビニはパンなど食べ物が少しだけ残っていました。私としては助かりましたが。



自転車で通勤されている方が結構多いですね。

大きなリュックを背負っていたり。。。

ただ、みんなイヤな顔はしていないんですよね。


取り急ぎのMEMOです。

・東京都
http://www.tepco.co.jp/images/tokyo.pdf
・群馬県
http://www.tepco.co.jp/images/gunma.pdf
・栃木県
http://www.tepco.co.jp/images/tochigi.pdf
・茨城県
http://www.tepco.co.jp/images/ibaraki.pdf
・埼玉県
http://www.tepco.co.jp/images/saitama.pdf
・千葉県
http://www.tepco.co.jp/images/chiba.pdf
・神奈川県
http://www.tepco.co.jp/images/kanagawa.pdf




<計画停電の予定地域>

第1グループ 
6:20~10:00 
16:50~20:30
の時間帯のうち3時間程度


第2グループ
9:20~13:00
18:20~22:00
の時間帯のうち3時間程度

第3グループ 12:20~16:00 の時間帯のうち3時間程度

第4グループ 13:50~17:30 の時間帯のうち3時間程度

第5グループ 15:20~19:00 の時間帯のうち3時間程度

地震

まだ余震が続いていますね。

東北方面が心配です。

私の職場周辺は埋立地で砂質土ですので、あちらこちらで液状化。

P1050823t.jpg

自販機が倒れたり

P1050826t.jpg

救急車やレスキューが一日走り回り、サイレンが鳴りっぱなしでした。

ですが、幸い人的な被害はないようです。



スポーツクラブも安全点検のため、暫く休館のようです。

>>>東北地方太平洋沖地震による臨時休館日のお知らせ(スポーツクラブブログ)


開館は状況次第ということですので、スポーツクラブ会員の方は、ご留意ください。

ともかく、東北方面が心配です。


先日の「2011全日本綱引選手権大会」観戦の興奮が冷めやらぬこの頃ですが

綱引きの練習って、小学校や中学校の体育館で行なっているチームが多いですね。

私達も小学校の体育館で行なっておりますが。

この時期は卒業式シーズンでもあり、その場合、体育館が準備等で使用できず「練習はお休み」という所も多いようです。

全国大会も終り、一区切りのような感じもするような時期です。(「私は」ですよ^^)



そんな束の間のような今度の週末は、スポーツクラブで「ホワイトデー・スポンジテニス大会」が行なわれるそうです。
(スポーツクラブ会員限定ですが)

P1050789t.jpg

スポンジテニスもとうとう月一のイベントまでに昇格しました♪

二月には、「バレンタイン」

今回の三月は「ホワイトデー」

来月は。。。。ん?何?

開花祝いとか。。。?新年度祝いとか。。。(発想が乏しい?)

ネーミングがこじつけられなく、イベント無!というのは寂しい。。。

6月くらいが特に危ない?。。。^^;

ま、レギュラープログラムになるよう祈り、普及活動を地道に頑張ろう。


今回で3度目のスポンジテニスイベント...

この日は、私達の綱引きの練習会もやはり卒業式シーズンでお休み。

このまま休日出勤もなく、綱引き出稽古のお誘いもなく、何事もなければ...

Sテニスイベント初参加♪でございます。



写真下の「ウエーブダイバーズ」というのは

ミズノの人気のフィットネスシューズですね。

こういうシューズ



現在、楽天でもランキング1位というほんと人気のあるフィットネスシューズ。

LGやSE、TF、Ⅳやら種類は色々ありますが。

ネットを見ていますと、イントラさんも多く愛用しているようです。

エアロビクスなどのシューズって、なかなか大きいサイズがなく、「○○の大足」の私はデザインや機能云々よりサイズで決まってしまいますが、

これは大きいサイズがありますし、逆に小さいサイズもあって幅広い。

シューズって、ブランドによってサイズがマチマチだったりして難しいですよね。

現在使ってるReebokは、28cmで収まっていますが、先細りのNIKEとか私では31cmでないと入りませんし、そんなの店頭ではお目にかかれませんしね。

気になってたシューズでしたので(購入はおいといて)靴底形状や感触、重さなど現物を見てみるのもいい機会です。

靴底も比較的細かい刻みのようですので、スタジオ床の湿気に対してもよさそうですし。


スタジオやジムで使っているシューズもスポンジテニスの激しい動きの影響のためか...そろそろかなぁ。。。

という感じですが、私の場合、その前にもう綱引きシュ-ズを買わないと!(こっちが先)

と、この記事を書いていて、思い出したように本日綱引きシューズを注文。(オレンジのヤツね)

次回の練習会にはギリギリ間に合うかな。。。

新年度から心機一転、頑張ろう。


2011全日本綱引選手権大会の観戦に駒沢(東京)へ行ってまいりました。

P1050794t.jpg

「Tag of War」

ほんと、見ていて力が入り、ハイレベルな戦いが繰り広げられていました。

喫煙所に行きますと、様々なイントネーションの会話があったりして

「おぉ~全日本大会だ!」と、あらためて「日本一を決めるための大会なんだな~」と感じました。

各都道府県の代表チームが集結するこの大会

私が住む千葉県からも2チームが参戦。

特にいつもお世話になっている成田TCさんの応援もあって今回初めての全日本選手権観戦となりました。


各試合、選手達の綱の握り方やフォーム、各ポジションの役割、監督の仕事などなど目の前のお手本を食い入るように見ていましたもので

あまり写真が撮れませんでしたが、ある物で少し様子をご紹介。


会場の駒沢オリンピック公園総合運動場体育館

P1050795t.jpg


4レーンのマット

P1050821t.jpg


テレビも来てました

P1050811t.jpg

放映は、NHK BS1 3月13日(日)12:00~12:50だそうです。


応援も熱い!

P1050800t.jpg

応援の和太鼓もスゴイ迫力でした。

P1050798t.jpg

ハイレベルな各試合に視線が釘付けです。

P1050799t.jpg

P1050803t.jpg

P1050809t.jpg

午前中の予選リーグは

男子 5~6チーム × 8 ブロック
女子 4~5チーム × 8 ブロック


各ブロックの上位2チームが午後からの決勝トーナメントに進みます。


大会結果(決勝トーナメント)

男子

P1050819t.jpg

女子

P1050820t.jpg


私から見れば、全試合、芸術的と思えるようなフォーム。

一戦一戦にかける選手達の想い。。。

見ていて考えるものがあったり、勉強になりました。

それが何なのかは、うまく言葉に表現できないのですが、素晴らしい戦いを見せてくださった全国のチームの方々に

感謝!

感動しました。

やはり、綱引って素晴らしい。


【追記】

どの試合もすごかったのですが、この日、私が特に印象に残った試合の動画がYoutubeにアップされていました。




準々決勝

前回優勝の進友会さん vs 今回優勝の金沢レスキューさんの大一番。

私は、画面に向かって右上の観客席で観ていました。

この試合、もう一度見てみたかったので探していましたが、動画をアップされた方に感謝です。


【おまけ】


大会会場には、ショップも出ていました。

P1050804t.jpg

近所のスポーツ用品店ではお目にかかれない綱引シューズだったり、ウエアやソックスにタオル、参加チーム名の入ったキーホルダーなどなど


私は、「綱引競技 トレーニングマニュアル (社団法人 日本綱引連盟)」を購入。

P1050807t.jpg


綱引のマニュアル(ノウハウ)なんて...これもなかなかないですよね。

即買いでした(ま、¥1,000ですが^^)

厚さは薄いのですが内容は濃いです。


1、メンタルトレーニング

2、技術トレーニング

3、体力トレーニング

4、添付資料

という構成(80ページ)で成っていますが、冒頭のメンタル面、マインドですね。

読んでいて、意識改革の必要性を共感(痛感)します。

どこのチームも抱えている問題。。。

そこを乗り越える方法も実体験からの記述なんだろうなぁ。。。と感じます。

技術面でも

順手と逆手の綱の握り方とそのメリットとデメリットや

フォーム(スタイル)別の長所短所

ラインの高さによる影響やおのおのの練習法、テクニックなどなど

「そぉ~だったのかぁ~」と感じることばかり。

あまり内容は書けませんが、物理的に薄いけれど、綱引に特化した内容の熱い!バイブル(?)です。

帰りの電車の中でずっと読んでいましたが、80ページが読みきれない。。。^^

一字一句、読み飛ばせない。。。

そんな内容です。

暫くは、何度も読み返そう。^^


木村悠選手の第10戦は、判定3-0で勝利!

P1050790t.jpg


特派員からの写真。

ちなみに、今回はいつもと違い、男性特派員からの現地(後楽園)レポートでしたが

戦況などの記事は、まだ来ない。。。


なので、詳細は悠君のブログへ^^

>>>木村悠byAmeblo


ずっと携帯とにらめっこでしたが

ともかく、よかったですね。

千葉県綱引連盟さんから書類が届きました。(ありがとうございます)

P1050788t.jpg


いただいた書類は


1、2011年度チーム登録・競技者登録の案内

2,第24回関東綱引選手権大会の案内


の2つについて。

昨年秋の県大会での結果が結果でしたので、大会の予定は暫く無いものとユックリ構えておりましたが

関東大会の案内が同封されているということは、我々も出場が可能という認識でいいんですかね?(誰に聞いてる?^^)

大会の申込書を拝見しますと...

既に出場種目「混合の部」に丸がついています。。。^^;


男女混合ですね。

この部門であれば我々でも出られるということなんでしょうかね。

(だから、誰に聞いてる?^^)


この「第24回関東綱引選手権大会」は

【日時】平成23年 6月 12日(日)午前9時~午後4時

【場所】山梨県 甲府市 小瀬スポーツ公園体育館

で行なわれるそうです。

大会の目的は

「関東7都道府県の代表、役員及び監督・選手が一同に会し、綱引競技の技術の向上を図るとともに、相互の親睦と交流を深め地域社会の発展に寄与することを目的とする」

ということで、関東綱引連盟さんが主催の綱引大会です。


スイカロードレースとは日程がダブっていませんね。


書類には宿泊の案内もあります。

甲府であれば、日帰りでいけそうですかね。(私が引っ張ることになるなら、泊まりますが^^)

そういえば、久しく甲府方面には行ってないなぁ。。。

ほうとうにワインに信玄餅。。。温泉ググってみよう。


それはおいておきまして...

男女混合部門であれば、競技者登録の必要はないそうです。




で、もうひとつの書類のその「チームと競技者の登録」。

これが悩んでいます。

チーム作りを「これからやろう!」という段階ですのでね。

登録は有料ですし、登録した場合は、連盟さん主催の大会には出場しなくてはならいでしょう。

正直、そこまで綱引に情熱を注げるかというメンバーの頭数が現在ありません。。。

逆に、多少なりとも個人がお金を払えば、頑張るのかな?という気もしていますが、ちょっとここは私の課題として考えてみよう。

(あんまり時間がありませんが。。。)

※おゆみ野メンバーには近々この件でメールを送りますので、ご対応をよろしくお願いします。


参考までに

第24回関東綱引選手権大会とチーム競技者登録の申込締切日 4月2日【厳守】


我々には現在あまり関係がありませんが、関東大会で男子・女子の部で出場予定のチームは

チーム・競技者登録が必要で、その登録は、3/12までだそうです。


本日2度目の書き込みとなりますが

ちょっと今年の富里スイカロードレースについてこのブログにいらして下さっている方がものスゴク多いようですので、前回の記事を書き直しました。

今回のスイカロードレースの申し込みは、ネットでの申し込みについて2回に分けて行なわれています。

●郵便振替
平成23年3月1日(火)から3月3日(木)まで ※消印有効
なお、期間内であっても定員になり次第締切り

●インターネット・携帯サイト

【第1次】平成23年3月1日(火)6時から定員に達するまで

【第2次】平成23年3月30日(水)6時から4月3日(日)24時まで
※定員を超えた場合は、種目ごとに抽選により決定


となっており、既に現時点で【第一次】は

5km(一般男女・40歳以上男女)
10km(一般男女・40歳以上男女)

の申込みは、定員に達してしまい、締め切られているという記述があります。

第1次に間に合わなかった場合は

次回の【第2次】に賭けるしかないようです。


>>>富里スイカロードレース公式ページ

>>>RUNNET(ネットでの申込)

RUNNETでの申し込みは、事前に登録しておいた方がいいかと思います。


ほんと、人気が出ましたね。。。

週末に行なわれた東京マラソン、スポーツクラブの方も多く参加されたようです。

私は、テレビで観ていました。

天気がよく気持ちよさそうに見えましたが

「暑かった」ようです。

たしかに10°以上あると私もマラソンの場合「暑い」という感覚があったりします。

東京マラソンは、人気のマラソン大会になりましたね。


人気のマラソン大会といいますと、気になっているのが来年の秋に行なわれるという

「ちばアクアラインマラソン(仮称)」

東京湾アクアラインをコースに含む市民マラソン大会で

木更津金田インターチェンジからパーキングエリア「海ほたる」までの往復約10キロ

木更津市や袖ケ浦市を通る42・195キロのコースを検討しているそうです。


千葉県が計画なんですかね。

10月に実施要項を公表し、来年4月に参加者1万5000人の募集を始める予定ということで

話は具体化しているようです。

定員、少ないっすね。。。(抽選確実?)


アクアラインのマラソンといいますと、開通前にも一度だけあり、走りました。

この時は、川崎側からスタートし、海ほたるから地上に出たところで折り返しのハーフでした。

半分以上「観光目的」でしたので、タイムは2時間以上かかりましたが^^

ずっとトンネルで。。。

粉っぽく。。。

給水所の水も無くなって。。。

景色も何もなく。。。

川崎人工島(風の塔)が唯一の観光スポット?^^

ここで色々なランナーと一緒に写真を撮ったりして、仲良くなったおじさまもいたりして、その後も一緒に大会に出たりなんて事

もありました。


「アクアラインマラソン」と聞いて、その時の事を思い出し、ちょっと懐かしさがあります。

もう13年以上前の事ですかね。

その頃は、スポーツクラブの「走ろう会」に所属していて、色々な大会に出ていました。


今では考えられませんが。。。^^;




〔PR〕
サミー大塚マラソン初心者のためのフル完走プログラム

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村