綱引き: 2012年6月アーカイブ

綱引練習会

本日は、5名が参加。

CAI_0293t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!


少し前にこの場でお話ししたロープの結び。

CAI_0285t.jpg

練習前にみんなで結び方講習会。^^

CAI_0288t.jpg

鉄柱&チューブ練習時のアンカーの腰巻にもこの結びを使ってみたそうです。

CAI_0290t.jpg

よさそうですね。


余談ですが、アンカーの腰巻時には、ホームセンターで買ったお風呂のバスマットをクッション代わりに用いてます。^^

CAI_0289t.jpg

このバスマットを使って、アンカーベストを拵えようかと思案中です。^^



さて、練習会の方は、その鉄柱&チューブ練習から。

CAI_0292t.jpg

今回も終始iPadで撮影し、フォームや特に高さを確認しながら行いました。

CAI_0291t.jpg

自分はアンカー位置で、色々な並びや高さで、どんな荷重がかかるのかを観てみました。

「押し上げる」というキーワードを意識しながら。。。ですが、やはり全体的にまだまだ下にかかっているようです。

絵がないのですが。。。


ほんとiPad任せで。。。これ以降の写真が一切ありません。。。^^;

少人数ということもあり、写真での撮影をしている余裕がなかったという事もあるんですが。



対面練習は、飲兵衛オヤジさんとバウさんから教えていただいた「引かれ練習」。

そして、張り合い~スタート20秒~引き切り

という流れの練習会でした。


ちなみに、引き切りで私は今日も全敗。。。

泣きの「もう一回!」も負けました。。。T_T





【6月30日(土)の練習会について】


6月30日は練習を行う予定でしたが

かなり参加人数が少なくなる計算があり、やはり中止といたします。

話が二転三転して申し訳ないです。

30日(土)は、練習会がありませんので、ご注意ください。



【2012綱引フェスティバルについて】


8月19日(日)に東京日本橋で行われる「綱引フェスティバル」について

メンバー皆で話し合った結果

幣サークルは不参加という方向になりました。

とても残念です。

またいつか参加できるように頑張ってまいります。



綱引練習会

本日は、2(下) + 4(お)の 計6名が参加。

CAI_0203t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!


集合写真は、iPadを囲んで。

私はもうクビになるんじゃないかと思うくらいに大活躍のiPad。^^


おゆみ野Iさん自作の固定台。

CAI_0191t.jpg

背面から

CAI_0193t.jpg

(↑炭マグまみれで心配ですが。。。^^;)


撮った動画を皆で確認しながら。

CAI_0197t.jpg

手作り固定台のおかげで、全員で引いてる姿も撮ることができましたし

私の手ブレで酔う心配もなくなり、よかった。^^

ほんと、とてもよく作られています。(ありがとうございます)


さて、練習会は、下志津綱人チームのKさんとSさんがいらしてくださったので

終始お願いすることにしました。^^v


まずは、鉄柱&チューブを相手にウォーミングアップから

CAI_0194t.jpg

低い姿勢では、目標2分!?保つ。

CAI_0195t.jpg


けど、ちょっとスタートが低過ぎるのかも。

CAI_0196t.jpg

下志津綱人Sさんが引き上げてくださっていたので、ツブれずにいられましたが

Sさんに長時間かなりの負担がかかっていました。(申し訳ないです。。。)

まだまだ綱に乗って下にかかってる状態のようです。

もう2cm上げる感じでというアドバイスもいただきました。

意識して高さを見ていこうと思います。


そして、人数を落として、課題の蹴る(踏む)練習。

CAI_0199t.jpg

CAI_0200t.jpg


リズムはほんの少し合ってきてるような感じに見受けられましたが

蹴る度に高さが変わっていったり波が立つというところも目立つように。

なんとか習得できるように続けて頑張ってまいりましょう。


そして後半は、対面で張り合い~引き合い。(写真がないのですが)

最後は、1×1で座った形での上半身のトレーニングという練習会でした。(やはり写真がありませんが)

iPadでは全て撮影しているものの

iPadに頼り過ぎて、この場では絵が少なくてほんと申し訳ない。。。^^;



【6月30日(土)の練習会について】

体育館が使えないため、30日の練習会はお休みの予定でしたが、使える事になりましたので

30日(土)は、いつも通りに練習会を行います。

自分自身は、予定を入れてしまったため欠席ですが、Iさんに取りまとめをお願いしました。

よろしくお願いいたします。



昨日、日本綱引連盟さんより『2012全日本綱引フェスティバル』についての案内をいただきました。(ありがとうございます!)

CAI_0190t.jpg


メンバー方には明日の練習会でコピーをお渡ししようとは思っていますが

時間がないので、この場でも軽く概要をお伝えしておきます。



東日本大震災復興支援
「2012全日本綱引フェスティバル」

【日時】

2012年8月19日(日)開会式9時30分


【場所】

中央区総合スポーツセンター
(東京都中央区日本橋浜町2-59-1区立浜町公園内)


【競技種目】

①ジュニア小学生の部・ジュニア中学生の部(男・女・混合問わず)キャッチ級(体重無制限)
②一般の部(男・女・混合問わず)キャッチ級(体重無制限)
③選手権男子の部・選手権女子の部 キャッチ級(体重無制限)


【出場資格】

①ジュニア及び一般の部については、綱引連盟に競技登録をしていないチーム。
※競技経験者が居る場合、申込段階で選手権の部へのエントリー変更もあり得ます。
②選手権の部については、2012年度競技者登録を済ませた者及び日本綱引連盟が選手権の部と認めるチーム。


【チーム編成】

1チーム12人以内(監督1名、トレーナー1名、選手8~10名、監督トレーナーは選手としての出場可)

※競技は1チーム8名で綱を引く。
※ジュニアの部・一般の部の男女比は問わない。


【出場料】

選手権の部・一般の部1チーム¥10,000(出場料は全て東北復興支援関連で利用する)
ジュニアの部は出場料無料。


【申込期限】

2012年6月29日(金)までに必着。




↑概ねこのような内容です。


今回は、日曜なんですね。

前回より多くのチームが参加されて更に賑やかになるかもしれないですね。


この大会は、昨年にも参加させていただきました。


>>>全日本綱引フェスティバルに参加しました


自分自身は用事と重なり参加できなかったのですが、盛り上がったようですね。

今回いただいた書類に

「中央区を始め地元の商店街からも高い評価を頂戴し、今年も開催の運びとなりました」

という記述があり、なんとか今回も参加させていただきたいという気持ちもあるのですが。。。

どうだろう。。。


前回の流れから...我々が出るとしますと、選手権の部になると思います。

日曜開催なので、前回のようなヘルプをお願いするのは難しいです。

海の日以降、練習場所の確保も難しいです。

↑これらを踏まえて、出場するかどうかについては、練習会等で皆で話し合っていきましょう。


ただし、申込締切までの時間的余裕はないので

皆で積極的に動かないと参加は厳しいです。



【参考】

>>>2012全日本綱引フェスティバル(中央区観光協会さん)

↑こちらから「申込書」と「開催要項」(PDF)がダウンロードできます。



7月16日(月)の海の日に行なわれる第6回横浜オープン6人制綱引大会の申込書を本日郵送しました。

チーム名は、『おゆみ野TC』とし『一般男子』に参加です。



【大会概要】

●第6回横浜オープン6人制綱引大会

【日時】平成24年7月16(祝)午前9時~午後4時

【場所】横浜市戸塚スポーツセンター

【種目】

6人制
一般男子(450kg)一般女子(390kg)




以前にも書きましたが、この大会は昨年、サークルとしてのデビュー戦となった大会です。


>>>第5回横浜オープン6人制綱引大会に参加しました


あれから一年ですね。

前回は、合計試合時間が3分くらいでしたっけ?

1分当たり¥1,000と非常に単価が高いといいますか贅沢な戦い方をして

しかも全敗してしまいましたが

今回は、せめて¥500/分くらいに抑えて楽しめるようにしたいですね。(どんな目標だ?)


6人制とはいえ、今のところ人数が足りていません。

ここはちょっとなんとかしようとは思っていますが

連盟の方からも「是非出てください」という後押しをいただき、思い切って投函しました。

とにかくみんなで力を合わせて頑張ってまいりましょう。

この大会を境にサークルの状況も色々と変わってくると思います。



スポーツクラブから応援の方は

カニコラスさんかG8810さんへお問い合わせいただければと思います。(その方が連絡が取り易いでしょうから)

人手不足ですので、色々お手伝いをお願いするかもしれません。(プラカード持ちとか?)

みんなで楽しめたらと思っています。

どうかよろしくお願いいたします。


鉄柱&チューブ練習時の憎き鉄柱の絵。^^

teccyuyu.JPG

5/19の練習会の時、下志津綱人チームのMさんがとても便利なロープの結び方を教えてくださいました。

引くときはシッカリしていて、ズルっとこなく、ほどく時は楽♪という素晴らしい結び方です。

それまでは、テキトーに団子で結んでいて、ほどくのに我々はかなり苦労していました。^^

CAI_0093t.jpg

↑その時に写真を撮って、それ以後、自分は携帯でこの画を見ながらいつも結んでいますが

メンバーも「知りたい」という事で載せておきます。


写真だけでは、わかりにくいかもしれませんので

説明を交えて、ちょっとマンガも描いてみました。

↓上から見た絵です。

丸いのが鉄柱。(チューブの絵は省いてます)


①適度な余長を設けて鉄柱(チューブ)にロープをかける

musubi1t.jpg

②本線(引く方のロープ)に輪を作る。

musubi2t.jpg

③引く側が上になるように輪を作った場合は、余らせた側のロープを上から輪の中に通す。

musubi3t.jpg

④本線を抱き込むようにロープを折り返す。

musubi4t.jpg

⑤折り返したロープを今度は逆に下から輪にくぐらす。

musubi5t.jpg

⑥本線を引き、シッカリと締め上げる。

musubi6t.jpg


↑余り側も引いて締めてください。(絵が変ですね。^^)


外す時は、輪っかを押さえて本線を鉄柱側に送っていくと簡単にゆるみます。


カヤックで使われるロープの結び方のひとつなんだそうです。


という事で、メンバーの皆様、次回からよろしくお願いします。^^


第25回関東綱引選手権大会の観戦と応援に

群馬県渋川市子持社会体育館へ下志津綱人チ-ムの皆さまと一緒に行ってまいりました。

CAI_0172t.jpg

今回、下志津綱人さんの補助としておゆみ野メンバー二人が参加させていただけることになりました。

CAI_0175t.jpg


ユニフォームを着ますと

なんか、雰囲気が変わりますね。^^

会場の通路ですれ違っても全然気づきませんでした。^^


開会式前の練習の模様。

CAI_0178t.jpg

憧れの大先輩チームの中でメンバ-が引いてる姿に違和感もあったり嬉しくも感じたり。


このお話しをいただいた時、我々の実力から「下志津綱人」の看板を汚してしまう事になるのではないか?と

ずっとネガティブに気にしていました。


結果的には、予選リーグ3戦全敗で看板を汚してしまう形になってしまったのですが

リーグ戦終了後、チームの皆様に「申し訳ないです」と謝りますと

「とんでもない!お二人に頑張ってもらったからこそ試合に出る事が出来たんです」というお言葉をいただき

皆さん器が大きい。。。感謝です。

ここまで二人を引っ張ってきてくださっていただいた事にも感謝!


ですが、なんか、二人...下志津綱人チームにいた方がイキイキとしているといいますか

水が合ってそうといいますか。。。酒が合ってそうといいますか。。。^^

溶け込んでいて、いい感じでした。^^



大会には、メンバー&下志津綱人さんの応援と千葉のチームの応援も兼ねて参りました

CAI_0173t.jpg

千葉からは、4チームが参加の予定でしたが、1チームが欠席で...残念。

けれど、久々に飲ん兵衛オヤジさんやバウさんにもお会いでき、ゆっくりお話しもできてよかった。

千葉のチームは、成田さんと常磐さんが決勝トーナメントへ!


都合で決勝トーナメントを観る事ができませんでしたが

きっと結果は飲ん兵衛オヤジさんのブログで見れるのではないかと心待ちにしております。^^


予選リーグでもハイレベルな試合を間近に見ることができました。

こういうスゴイ試合を見るたびに「自分らはこうなるまで何百年かかることか。。。」とも感じますが

焦らずにやってみようと思います。(もっと焦らなくはいけないのかもしれませんが)


素晴らしい戦いや技術を見せてくださった各チームの皆様や

このような大会を開いてくださった関係者の皆様、ありがとうございました!^^/

審判さんもお世話になりました!(プラカード作りもお疲れ様でした!)

楽しい一日(半日?)でした。^^


写真はあまり撮れなかったのですが、少しだけ。


開会式前の会場。

CAI_0180t.jpg


試合中のひとコマ。

CAI_0184t.jpg





【おまけ】


「翌日仕事で3時起床」という方もおり、早めに千葉へ帰還し


反省会は、下志津綱人チームの皆様と焼肉へ。

CAI_0188t.jpg

あまりに元気のいい反省会(?)で、この場にその模様の写真は載せられないのですが^^

楽しい時間でした♪

今日一日、ほんとうに楽しかった!ありがとうございました!^^/

メンバーも帰りの車の中で、「今日の大会に出られた事は大きい」と。


ちなみに、その後、そのおゆみ野メンバー二人は

更におゆみ野のお店へ消えて行きました。


綱引練習会

本日は、5名(男)が参加。

CAI_0171t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!


翌日の関東大会に参加されるお二人を囲んで。

「囲んで」と申しましても少人数なのですが。^^


今回は、おゆみ野メンバーのみ。

翌日に大会を控えるメンバーもいて、久々に引くメンバーもいるということもあり、フォームの確認を中心に全体的に軽めに


まずは、鉄柱&チューブを相手にしたフォームの確認。

CAI_0160t.jpg


下げた形では、負荷も変えてみて。

CAI_0167t.jpg

下げた形ではiPadで動画を撮影し、その都度確認しながら。

CAI_0163t.jpg

(はい。下志津さんの方法をパクらせていただきました。^^)


私が撮影すると、どうもブレて、皆が「見てて酔う」というので

跳び箱を使って固定。

CAI_0164t.jpg


(どなたかiPad用の三脚お願いします。^^)


そして、(写真はありませんが)対面練習は、2×2で張り合い~スタート20秒まで。

という流れでした。


スタート20秒では、結構激しい引き合いにもなりかけましたが

翌日の事を考え、それ以上はやめておきました。

このウップンは、翌日に。^^


この週末10日(日)に群馬県渋川で行なわれる綱引関東大会におゆみ野メンバー2人が下志津綱人さんの補助として参加させていただける事になり

昨夜も下志津綱人チームさんの練習会に参加させていただきました。


CAI_0112t.jpg

↑前回の出稽古の写真です。^^;

すいません。。。

私はといいますと、今回は仕事で行けずに。。。申し訳ない。。。


下志津綱人Kさんから「今練習が終わりました。二人とも頑張ってました」とご連絡をいただき

文面から特に怪我はなさそうな様子で安心しています。

ほんと、頑張っていますね。

大会では少しでも力になれるように

楽しんで頑張ってほしいと思っています。

下志津綱人チームの皆様、今回も大変お世話になり、ありがとうございました!



9日(土)は、いつも通りに誉田小での練習会は行ないます。

10日の大会に参加しないメンバーを中心に

海の日の大会にも向けてがんばってまいりましょう。

(うまくいけば来週に申し込みする予定です)


先日の綱引練習にカメラマンさんがいらしてくださったというお話をいたしましたが

その時に撮影された写真を載せてくださいました。


>>>20120602綱引き練習(Google+)


私のダメっぷりも少し載っておりますので(左上がってるし。。。)是非ご覧くださいませ。^^

やはり、プロの方が撮る写真は全然違いますね。

映像もさることながら、練習会の雰囲気がすごくよく出ているように感じます。(またお願いします。^^)


カメラマンさんは、スカイドリーム千葉の方。

スカイドリーム千葉さんは、パラグライダーで空撮に携わっておられます。

下志津綱人チームのKさんが飛んでおられます。





ほんと足腰が強いっすね。。。^^;

主に九十九里の片貝海岸で練習をされているそうです。

ご興味のある方は、是非ご覧ください。^^


>>>スカイドリーム千葉さん




自分も15年くらい前の夏に長野の白馬のスキー場でパラグライダーを一度体験したことがあります。

エンジンはついてなくて、パラシュート(?)を背負って、ゲレンデを思いっきり走り下りるタイプ。

フワッと浮くと気持ちいいです。

風の音しか聴こえなくて、鳥になった気分。

(着陸は失敗しましたが。。。^^)



綱引練習会

本日は、5(お) + 3(下)+ 2(審)の 計10名が参加。

CAI_0151tt.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!


集合写真には写っていませんが、今日は、カメラマンの方(プロの方?)も撮影にいらしてくださいました。

いつも私が撮るこんな下手な写真ばかりですので。。。

拝見するのを楽しみにしております♪^^



さて、本日の練習会は、下志津綱人チームの監督さんもいらしてくださったので

終始お願いたしました。^^v


まずは、鉄柱&チューブを相手にしたウォーミングとフォームチェックから

CAI_0136t.jpg


審判さん方も鏡でフォームチェック。

CAI_0134t.jpg

そして、課題のひとつの蹴る(踏む)練習。

CAI_0139t.jpg

低い姿勢や踏む練習の時は、今回もタブレット端末で動画撮影し、みんなでチェックをしながら。

CAI_0137t.jpg

いいですね。タブレット。

そして、対面練習


CAI_0145tt.JPG


ローテーションで張り合いからスタート練習、引き切りまで。

CAI_0147t.jpg


という流れでした。



審判さんから10日に群馬で行われる『第25回関東綱引選手権大会』の組み合わせ表をいただきました。(ありがとうございます!)

CAI_0152t.jpg

千葉からは、4チームさんが参加ですね。

がんばってほしいです。

(応援に行くかも)


我々おゆみ野は、海の日の横浜6人制綱引大会に参加することが今の目標。

ただ、おゆみ野は、アンカーがいなく。。。

海の日の大会には、G8810氏がアンカーかな。。。

という事で、アンカー練習を開始。

CAI_0145t.jpg

慣れないポジションですが、なんとか習得できるといいですね。

がんばってまいりましょう。

このアーカイブについて

このページには、2012年6月以降に書かれたブログ記事のうち綱引きカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは綱引き: 2012年5月です。

次のアーカイブは綱引き: 2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村