10/29綱引練習会

綱引練習会に行ってまいりました。

練習会の前にスポーツクラブへ寄りますと

ジムでカニコラスさんがバランスディスクを用いたトレーニングされていました。

P1000216t.jpg

コレ、よさそうで、私も練習後にジムに戻ったら是非やってみよう!と思っていましたが...

やり忘れました。。。

この写真を見て、やり忘れたことに気づきました。。。

今度やってみます。(やはり忘れなければ)


さて

本日の練習会は、4名(男)が参加。

P1000220tt.jpg


参加の皆様、お疲れさまでした!


大会後、メンバー方に会うのは今日が初めて。

怪我もないようでなによりです。

今日は、皆さんいつもより早くいらして、皆で準備をしながら先日のフェスティバルの戦況などの話しに花が咲きました。

おのおの修正点や反省点があるようです。

ということで、少し寂しい人数でしたが、やる事は山のようにあり...


今回は、特にステップの練習を中心に。

「ステップ」といいますと、カッコいいのですが、ま、足踏みですね。

P1000217t.jpg


全体的にラインをこのくらいの高めにして、写真に写っていませんが、鉄柱を背に対面に私が入り、リード(リズム)をとり...

ゆりかごのように左右に大きく波を立てて、みんなでその波に合わせて足を踏む。

ただし、頭の位置は左右にブラさずに。

大きな波を立てることは決してよいとは思いませんし、賛否両論あるかと思いますが

いずれこの波も小さく、意識の中でできるくらい最小限にしていければと思っています。


この状態でやってみますと、う~ん、波がバラバラです。。。やはり踏めてなさそう。。。

この人数でバラバラですと、もっと大人数になったら...転倒するでしょうね。

ローテーションでリードやポジションを変えて、2分×数十セット。

みんなで声を出し合って、少ない人数でしたが、体育館は男達のズ太い声が響いておりました。^^

そう、声を出していきましょう~。


そして、もうひとつ

ツブれてからの対応の練習。

P1000218t.jpg


先日のフェスティバルの動画を見ていますと

ツブれた際に、両足の踵(かかと)をお尻まで引き寄せて立とうとして、そこに合わされて相手に引かれていたようにも見えました。

たしかに、この立ち方ですと、一旦前に体重が乗るので持っていかれますかね。。。

上の写真くらい前の方に足がないといけませんかね。。。

このような状態から立つ練習ですね。

色々言っていますが、コレ誰よりも私が苦手といいますか、出来なくて...克服しないとなりません。。。

話しを戻しまして、この状態から立つには後方が張っていないと上がりにくそう。。。

後方から順番に立っていくのが理想なのかな。。。

その間、前方は?。。。

やはり動画を見ていますと、前方が立てずにツブれてから動きを止めているという場面もありました。

こうなると、反則をとられてしまいますね。

ということで、マットを使って、ツブレた状態で応戦→そこから合図とともに立つということもやってみました。

P1000219t.jpg

この応戦時は、骨盤をうまく使えるとよさそうです。

よくダイエット体操なんかにあるような

床にお尻から座って足を前方に投げ出し、お尻をモゴモゴ振って後方に下がっていくというようなあの感じ。

エアロビクスのレッスンよくやりますね。

このお尻モゴモゴの応戦の練習も焦らずリズムに合わせてやってみました。


今回の練習で得た課題は「リズム」。

大人数でやってみると、どうなるか...楽しみでいます。

やる事、やらない事が沢山出てきて、練習時間が足りないですね。。。

ちょっと考えよう。。。


あ、あと次回の練習会なのですが、参加人数によっては、出稽古に行こうかとも思っていますが

次回の練習会に「新しい人が参加」という連絡も受けており、どうするか思案中です。

ハッキリしましたらこの場でご連絡させていただきます。



トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 10/29綱引練習会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.oymnpc.net/mt/mt-tb.cgi/234

コメント(4)

こんにちは~^^/

練習会、お疲れ様でしたぁ。
大会(祭り)が終わっても練習なんて熱いです!
って、きっと自分も同じだろうと思いますけど^^;


人数が少ないのは、どこも同じ悩みだろうと思いますね。
来たくてもこれない人もいるだろうし・・・。
少人数の時は少人数なりの練習をすればいいじゃないですか!
出稽古もその一つですね!チームだけの練習とまた違うし、
勉強にもなりますしね!

ステップの練習・・・自分はしばらく出来ませんでした。
なかなか踏めず、踏んでもみんなとなかなか合わず、
ダメダメでしたよ^^;
やっと少しづつですが出来るようになりましたが(笑)
焦りすぎないで練習をしてれば、絶対に努力は実るはずです!!

皆さんを見習って自分も頑張らなきゃ!なぁ (* ̄∇ ̄*)エヘヘ

sasaさん、お疲れ様です!^^/


大会(祭り)後には…

「あ~すればよかった!」

「こ~すればよかった!」

「こ~してみたらどうか?」

「ここが足りない!」


などの悔しさからくる反省点みたいなモノが沢山こみ上げてきますが

この熱いうちに取り組むには…

やはり次の目標(大会)へのエントリーも必要な要素ですかね。

この繰り返しなのでしょうね。^^

ほんと、ちょうどいい間隔で次の大会が決まって、よかったです。

けど、そうですね。色々な事情があって、あくまで、生活や仕事が優先ということでやっていて…

次回の練習会は、今回のように参加者が少ないのではないか?。。。という予想があり…

ならば、出稽古にお邪魔した方が効率的かな。。。という考えがあったのですが

綱引体験入門の方もいらっしゃるという話もあり…

この営業活動も大切な部分なので、その動向をみています。


大会前に一度は絶対に出稽古へ行こうと思っていますが

そうですね。参加者が少なければ少ないなりの「やる事」もありますしね。

ほんと、皆様のおかげで、色々な練習法も知ることができ、こういった事に悩まずにいられるようになって、感謝です。


ステップ…

う~ん。。。やってみますと、やはり難しいですね。^^

人それぞれ独自のリズムというものを持っているようですので、合わせるのも大変なのかもしれませんね。

例えば、エアロビクスのレッスンにしましても、音楽より早取りの人がいたり、遅れる人がいたり、バラバラだったりしますしね。。。(コリオといいますか、振り付けを覚えられないという原因もあるかもしれませんが)

今度、エアロビクスのスタジオレッスンみたいに音楽でもかけけながらやってみようか。。。なんて考えたりもしていましたが。^^

おっしゃられるように、ここは焦らず、まずは高い位置で綱の波を使って何度もくり返して練習してみます。

ありがとうございます!

寒くなってきましたが、怪我には気をつけて、熱く頑張っていきましょう~!^^/

こんにちは

大会が終わって一歩ずつ前進しているんですね^^

一歩ずつ!


がんばってくだされ!!!!


ちょっとこの頃バタバタしておりまして。。。
後日またゆっくりとコメントさせていただきたいと思います



北の綱引バカさん、こんにちは!^^/

一歩ずつゆっくり進んで

一気に何歩か下がっているような感じもしていますが

メンバー皆、前向きですので、明るく楽しく頑張ってまいります。^^/

このブログ記事について

このページは、が2011年10月29日 23:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「栄区民綱引大会について」です。

次のブログ記事は「11/5練習会と千葉ふれあい綱引大会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村