綱引き: 2012年3月アーカイブ

綱引練習会

本日の練習会は、男9名が参加。

P1000758t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!


本日は、なんと!下志津綱人チームの監督さんもいらしてくださいました!

(ありがとうございます♪できれば、ずっとお願いいたします!^^/)


そして、下志津綱人Sさんがタイヤチューブを持ってきてくださいました!

P1000745t.jpg

(※写真の人物はG8810氏ですので)

タイヤチューブのみならず、足拭用のタオルとマ○ックリンも大量に持ってきてくださいました!

P1000746t.jpg

ありがとうございます!

写真に写っているのは、ほんの一部。ほんとうに沢山!

このタオルとマジッ○リンが無くなるくらい練習を頑張らないと。

Sさんのフォームはとても綺麗。

私らから見ますと、芸術的です。

一緒に引かせていただいて、なんとか近づきたい。(なので、ずっとずっといらしてください~~~願っ!^^)


今回の練習会は

下志津綱人チームの監督さんがいらしてくださったので

終始お任せすることにしました。

おゆみ野にいながら下志津さんへ出稽古に行ったような状況が作れるというのは贅沢な話です。

出不精でひきこもりがちな我々に配慮してくださったのではないか?とも私は感じていますが。

感謝です。


鉄柱&チューブを相手にウォーミングアップ~フォームチェック。

P1000747t.jpg


そして、最大のテーマである蹴る(踏む)練習。

P1000751t.jpg

これができるのもチューブがあるからですね。

まだ踏む毎にだんだん高くなっていったり、足踏みが揃っていないのですが

数をこなして、なんとかリズムを習得しないと。。。メゲずに続けていきましょう!


次に(公約してしまったので)マット引きへ!


まず、私達のマット引きの模様を見ていただきました。

P1000752t.jpg

P1000753t.jpg


3人乗船で1人で引く形ですね。

そして、下志津綱人さん方式のマット引きを見せていただきました。

P1000754t.jpg

6人乗船で2人で引く形。

2人で引くといいましてもアンカーは張っているだけの状態に見えました。

それにしましても、足運びが2人キレイに揃っています。これも芸術的。。。一流アーティストのギターセッションみたいに息があってて見ていて小気味よいリズム。


我々もやってみよう!

P1000755t.jpg

P1000756t.jpg

あ、私も引きましたよ。^^

足運びがバラバラ。。。アンカーも引かないと引き切れない。。。

素人同士でギターセッションやっているようで、きっと聞いてらんない(見てらんない)状態なのでしょうね。^^

リズムを合わせる云々より自分の事だけで精一杯みたいな状態。。。^^;

まだまだっす。。。

ですが、この練習法は、引きながら倒れて、そこから立て直す練習にはいいですね。

特に私は、コレが苦手ですので克服にはうってつけかも。^^


そして(写真はありませんが)対面での練習。張り合い~引き合い。

今回は、下志津綱人さん × おゆみ野 という形ではなく、ミックスで行いました。

30秒間保持し張り合って、そこから引き合いとか

試合形式でスタートから引き合いなどバリエーションも色々で。

なるほど。この練習もいいですね。

なんにしましても、私が一番ダラしない。。。

私がいる側は殆ど負けいますので、物語っていますね。


最後にKさんから上半身のトレーニング方法をアドバイスくださいました。


P1000757t.jpg

互いの足の裏をくっつけて、足は少し曲げた状態で張ります。

みんなで(もちろん、私も)やりましたが、手にきますね。

主に手の練習になるそうです。

通常の引き合いの際、手が前に離れていくと辛くなるというのは頭では(身をもっても)わかっているのですが

我々の場合、実際には意思とは別に離れていってしまいます。。。

この練習では、手を体から離さないという点を意識するといいようですし、この部分の克服には必要。


この練習を練習会の最初に行うか。。。最後に行った方がいいのか。。。?

二人いればできますので、人数が揃わない最初に行うといいような感じがしますが

(体育館は16:30からあいていますので)

それから行うキツイ練習のために、メンバ-は体力を温存し計算しそうな感じもしていて。。。^^;

う~ん。。。できれば別の日にやってみるといいのかも。

これならジムでも屋外でもできそうですし。

綱をジムに置いておこうか?

4月から練習会の後にジムスタジオでのFightDo!まで1時間ほどの時間の余裕ができるようですので

この間にストレッチゾーンとかでみんなでやってみるのがいいかもしれませんね。


※次週4月7日(土)は、体育館が使えないため

練習会はありませんのでご注意ください。


綱引サークルの某メンバーが「メンバー募集!!」のポスターを作成したそうです。

otpostergtt.jpg

(G8810さん、ご苦労さまでした)


これまでは、手っ取り早さからスポーツクラブ内でメンバーを探そうとしていましたが

少し外を見始めて、幅広く声をかけてみようと、この募集のポスターを作ってくれたそうです。

ポスターは、ネット上ではなく、おゆみ野や誉田など近所のスーパーやストア等に掲示させていただく予定だという事です。


写真をクリックしていただけると少し大きく表示されますので、皆さまにも是非見ていただきたいのですが

イメージ(ヘッダー?)画像は、昨年の都大会の絵です。

G8810氏曰く...

「おゆみ野のメンバーだけで引いている絵ではイメージが伝わらない」という事で使用させていただいたようですが

もし、問題があるようでしたらご一報くださればと思います。

ぼかしてはあるようですが

問題がある場合は、掲示とこの記事は削除したしますので。

どうかよろしくお願いいたします。

あ、代表者の部分は私の本名が入っているので、この場ではモザイクをかけています。(今更ではありますが。^^)


メンバー方がこうして自ら動いてくれるというのは嬉しい事ですが。


ほんと、大会に出る事を目標にしているものの、なかなかメンバーが集められず

沢山の綱引大会のご案内をいただくも

なかなか参加も出来ない状態で心苦しさが常にありますが。。。


大会といいますと...

我々が目標としている大会が

夏の「横浜オープン6人制綱引大会」。

昨年、弊サークルのデビュー戦となった大会です。

(もちろん、全敗&瞬殺でしたが。^^)


この大会が今年も行なわれるという情報を関係者の方からいただきました。

詳細はまだわかりませんが

日時は、海の日 7月16日(月祝)

場所は、横浜市戸塚スポーツセンター

という事です。

綱引大会の中で「一番暑い大会」と言われているそうですが、負けじと熱く(まずは出られるように)がんばっていきたいと思っています。


綱引練習会に行ってまいりました。

本日の練習会は、10(男) + 1(審)の 計11名が参加。

P1000741t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

本日も下志津綱人さん方、そして審判さんがいらしてくださいました。

ありがとうございます。(できれば、もうずぅ~っとお願いします。^^)

先週の繰り返しになってしまいますが...


大人数での練習は楽しい♪^^



そう、審判さんから

P1000744t.jpg

秋に公開予定の映画「綱引いちゃった!」のポスターをいただきました。(ありがとうございます!)

第35回日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞を受賞された井上真央さん主演の綱引映画

楽しみです。

そして、なんといいましても綱引が盛り上がるといいですね。

綱引いちゃった!の公式サイトはこちらです。

>>>綱引いちゃった!公式サイト



さて、練習会の方ですが

前回より少し時間があいたので、鉄柱&チューブを相手にした高い位置でのウォーミングアップに時間をかけました。

P1000723t.jpg

少し落として。

P1000726t.jpg

本日もKさんにアドバイスをいただきながら

P1000734t.jpg

まずは、低い姿勢で20秒間とにかく全力で張るっ!(張る練習)

P1000729t.jpg

そして、スタートの練習と併せて

P1000727t.jpg


テーマである「蹴る!」(踏む練習)

P1000728t.jpg

4人ずつ2つのグループに分かれて

P1000733tt.jpg

上級者を先頭に、音頭をとっていただいて、なんとかこのリズムを習得したいところ。

なので、「今日は終始この練習でいいかな。。。」と思っていましたが、トラブルが起きました。。。


この蹴る練習の最中にチューブが切れてしまいました。。。


4人に対してタイヤチューブを2本使って行っていましたが、2本とも切れました。

切れた瞬間、もっと後ろに飛ばされるものかと思っていましたが、意外にショボく...

下に座り込んだような感じ。

まだ下に加重がかかっているからですかね。。。

とにかくみんな怪我がなくてよかった。


ま、それよりも...

おお~!こんなに力が強くなったのか?。。。♪

と、チューブを切ったことに満足感があったりして

P1000730t.jpg

チューブに勝利し、ガッツポーズのG8810氏。


せっかくなので、大袈裟な感じにしてみました。

97l55pMU0m9HkPtICc6ZZQ.jpg


あっ、このチューブに勝った時、私もアンカーをやっていましたので。(一応アピール?^^)



残りのチューブ1本だけでは心もとないので、早々に対面練習へ!

対面練習の張り合い、引き合いは

    下志津綱人さん      ×      おゆみ野

P1000737tt.JPG

という形ですが、たまにロ-テーションして行いました。

上級者と一緒に引くという事も大切ですよね。

私も下志津綱人さん側へ混ぜて引かせていただきましたが、綱を伝って攻撃の合図やタイミングなどの伝達法を垣間見れました。

そして、おゆみ野を相手にしてみても...

うん。おゆみ野も強くなっているように感じました。

相手側から見ていても高さが合っていましたし、なんか重い。。。^^

やはりこうして先輩方の強い圧の中で揉まれているのが力になっているのではないでしょうか。

自分達だけでやっている練習の何十倍、何百倍の時間が短縮できていることか。。。

感謝!です。


チューブの調達に暫く時間がかかると思いますので、次回の練習会では

マット引きを!

という話が浮上しています。

マット引きが中心になるかと思います。

がんばりましょう~!^^/



まだ先の話ですが

※4月7日(土)は、体育館が使えないため、練習会がございませんので

ご注意ください。

(入学式のようです)




千葉県綱引連盟さんから


●2012年度チーム登録・競技者登録

●第25回関東綱引選手権大会


の案内をいただきました。(ありがとうございます!)

P1000652t.jpg


メンバー方には次の練習会でコピーをお渡ししますが

両方とも申込締切日が4月2日(月)ということで、あまり時間がないため

この場でもサラリとお伝えしておきますね。


まず登録について

【倶楽部・チーム登録】

県連運営・大会送付案内・綱引競技者数を把握するために必要。

【競技者登録】

監督、トレーナー、選手の登録。

全日本選手権大会やその予選を兼ねる県大会(選手権の部)その他日本綱引連盟が主催・主管する競技大会等に出場する際に必要


↑チーム・競技者登録は、概ねこのような内容です。

これまで我々は何にも登録せずに(甘えてしまって)いましたが

今年は、チームの登録は行なおうかと思っています。

競技者登録については、人数が8人いなく、難しいかと。

ちなみに、チーム登録は、¥5,000/チーム。競技者登録は、¥2,000/人と有料ですので。

この件について、リアルの場でみんなに相談したいので、まずは頭の隅にでも置いておいてくださいませ。


次に「第25回関東綱引選手権大会」について

【日時】

平成24年6月10日(日)午前9時~午後4時

【場所】

渋川市子持社会体育館

【種目】

・男子の部 ライトミドル級 (600kg以内)
・女子の部 ジュニアライト級 (520kg以内)
・混合の部 (560kg以内)


↑という内容で、混合の部であれば我々も参加できるそうで案内をいただきました。

場所的には、前泊か新幹線か?という感じでしょうか。

これも頭の隅に置いておいてくださればと思います。

何か質問があればご連絡ください。



そして、お詫びなのですが。。。

下記2大会について


・3月18日(日)第26回富士山CUP吉田綱引大会

・3月25日(日)第12回横浜市男女混合綱引大会


人数が整わず、私達のサークルは参加を断念する方向となりました。。。

連盟さんや多くの方々から情報をいただきましたが

応えられず

本当に申し訳なく思っております。

最近は、このような報告ばかりで心苦しくも感じていますが

大会に参加できるよう、また頑張ってまいります。

これからもどうかよろしくお願いいたします。


綱引練習会に行ってまいりました。

本日の練習会は、8(男) + 4(女)の 計12名が参加。

P1000650t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

今回もタイミングを逃し、集合写真に女性3名が入っておりませんが

私の代わりに写真を撮ってくださったり(なので、今回は↓私もちょこちょこ写っています)

休憩時間に温かいコーヒーを煎れてくださったり

お心遣いも温かくて、心がとろけそうでした。

ありがとうございました。(できれば、またお願いします。^^)


そして男性陣は、なんと!下志津綱人チーム4名の方が来てくださいました!

大先輩方にいらしていただいて、感無量。。。ありがとうございました!

(できれば、ずっとお願いします。^^)

大人数って、楽しいっ♪


練習の方は...

鉄柱&チューブを相手にまずは、ウォーミングアップ。

P1000635t.jpg

その中で今回もKさんに我々のフォームをみていただきました。

P1000639t.jpg


ほんの少しアドバイスをいただいただけで

アンカー位置から見ていますと、左右のジグザグはなくなり、まっすぐで綺麗に見えました。


そして、先週に続き、テーマは「蹴る」。

P1000640t.jpg

少し落とした姿勢で、まずは20秒ホールド。

そこから、Kさんの「右! 左!」の合図にあわせて皆でかかとで蹴っていきます。

今回は、先輩方と一緒に引かせていただいて、この機会になんとかリズムを習得したいところでしたが

また新たな課題も見えてきました。

先週に続き、「右っ!」と「左っ!」の間にチューブに戻される感覚もまだあるのですが

高さも踏む毎に高くなっていきます。

加えて縦の波がすごい立ってしまう。。。

波にのまれる度に手もつらくなり、自滅へ。。。という流れもあります。


高さを変えずに、オフェンスとディフェンスを意識して蹴る。

頭ではわかっていても生まれたての赤ん坊の如く歩みはヨチヨチ。。。

難しい~~~のですが、うん、これは続けていきましょう。

おゆみ野メンバー方からも「これはいい練習」という声があがっていました。

おそらく、これが上手くいくうようになる頃には手も鍛えられて強くなっているのではないか?とも思いますし

味方への配慮(波を立てないなど)をする事もできるようになるような気もします。

(動画で撮っておけばよかった。。。)


対面練習は、少し高めの位置での張り合いから。

男性 × 女性 だったり

P1000644ttt.JPG

おゆみ野 × 下志津綱人さん だったり

P1000647ttt.JPG


ローテーションで色々な形で行うことができました。

大人数ならではですね。楽しい。^^


そして、(写真は撮れなかったのですが)最後の引き合いは

おゆみ野 × 下志津綱人さん

という形で4本。

もちろん、おゆみ野側は人数を多くさせていただいてですよ。^^

多くしても、全敗ですが。。。^^;

でも、この圧力を感じながら練習ができるというのは

幸せなことですよ。ほんとうに。

引き合う毎に強くなっていけそうな気がします。

それに、課題も多くみつかりましたので、克服できるように

また

うちのメンバーが下志津綱人さん方の目にとまって

もし人数不足だった時に「助っ人に来て!」というお声がかかるくらいになれるように。

頑張っていきましょう。



※3月17日(土)は、体育館が使えず、練習会はございませんので

ご注意ください。




先日の全日本綱引大会観戦の興奮が冷めず、布団に入ってもなかなか寝付けず

また、なでしこジャパンのご活躍もあり

眠い日が続いていますが


その興奮をもう一度。

先日の2012全日本綱引大会のTV放送の予定があるそうです。



平成24年3月10日(土)NHKBS1にて17:00~17:50


(↑練習時間とバッチリ重なっとる。。。)


そしてもうひとつ!

特集があるそうです。

-2012全日本綱引選手権大会優勝の進友会が、NHK BS1スポーツドミンゴに登場-

2012年3月11日 23:00~23:29 NHK BS1

SPORTS DominGo!スポーツドミンゴ

※放送予定の変更や詳細は、NHKオンライン番組表 でご確認ください。との事です。


【見どころ】

・3/4に行われた2012全日本綱引選手権大会に優勝した進友会がスタジオに生出演。

・日本一を決める大会の模様を伝えるとともに、その強さの秘密はどこにあるのかを探ります。

・キーポイントは低い姿勢を保つために選手達はどのうような練習に取り組んできたのか。

アスリートキャスターの清水宏保さん(長野五輪スピードスケート金メダリスト)が深く掘り下げます。


JTWF NEWS(日本綱引連盟さん)より引用



↑たまりませんよね。^^

どこまでノウハウを明かしてくださるか。。。


あ、この情報は、当ブログ「本当の管理人」と囁かれる北の綱引バカさんからいただきました。(ありがとうございます!)

大会当日は、モロモロの予定があり観戦に行けなかったおゆみ野メンバー方には是非見ていただきたく思っていますので
お伝えしておきますね。

っと、いいますか、なんだか...うちBSが入んないので録っといてぇ~~~!(願っ!)

 

【この記事は当初より一部追記しております】

2012全日本綱引選手権大会を観戦しに駒沢オリンピック公園体育館へ行ってまいりました。

P1000618.JPG

いつもブログでお世話になっているsasaさんと北の綱引バカさんに

この場で初めて実際にお会いすることができました。

初めてお会いしたのですが...

「はじめまして!」という挨拶に違和感を感じるくらいだいぶ以前からお世話になっているような気がします。

ただ、皆さんバラバラに陣取っておられて...

特に飲ん兵衛オヤジさんバウさん組と北の綱引バカさんsasaさんは、アリーナを挟んで全くの正反対におられたので

「どうしようか。。。」と考えつつ。。。

今回は、飲ん兵衛オヤジさんとバウさんの解説で観戦しようとご一緒させていただきました。

しかし、(私が遅れて来たセイもあるのですが)

既にバウさんは、解説が困難な状況にあるように見受けられました。。。(ペースが早いのでは。。。^^)

考えてみますと、飲ん兵衛オヤジさんやバウさんと知り合ってからもまだ1年経ってないんですよね。

もっともっと昔からお世話になっているという感覚が私にはあります。



私は、予選の終わり数試合が見れたくらいに到着。(大遅刻です。。。)

昼休みの会場の様子。

P1000619.JPG


・手の位置は?

・左足から入る?右足から入る?

・上体の角度は?

・足は開く?まっすぐ?

・リズムのとりかたは?

・つぶれたらどう動く?

などなど

練習から試合中は、各試合食い入るように見ていて余裕がなく、その模様の写真は全然撮れなかったのですが

昨年の観戦よりは少し着目点を具体的に意識して見れたように思えます。

前回は、「すごいなぁ~」という感覚のみでしたので。

もちろん、今回も「すごい!」という戦いばかりでしたけれどね。

緊張感も伝わってきて...

鳥肌が立つような試合もあって...

と、いくら書いても文章では伝わらないでしょうね。^^;




ちょっと見づらいのですが、トーナメントの結果。(クリックで少し拡大します。見づらいですが)

P1000627.JPG

P1000628.JPG


どの試合も見ていて力が入りました。

トップクラスでも決して横綱相撲というわけではなく

倒れ込むくらい全力を出して諦めない気持ちなど。。。

今日見たモノは、私の財産として少しでも活用していけたら。。。と思います。


そんな素晴らしい戦いを見せてくださったチームの皆様に感謝!

こういう場を設けてくださった審判さんやスタッフの皆様にもいつも感謝です!

ありがとうございました!

そして、ご一緒させていただいた飲ん兵衛オヤジさんバウさんはじめ

七福組、鯨会チームの皆様、ありがとうございました!

楽しかったです♪^^/

sasaさん、北の綱引バカさん、気をつけて帰ってください!

ゆっくりとお話しができませんでしたが、お会いできて、うれしかったです!


毎度、大会後に書くのはお礼の言葉ばかりなのですが。。。^^

ほんと、見にこれるのであれば、見に来た方が私の拙い言葉よりいいですしね。^^


【おまけ】

花、詳しくないのですが。。。


P1000617.JPG

桜?

みたいな花が駒沢公園に咲いていました。


綱引練習会に行ってまいりました。

本日の練習会は、男5名が参加。

P1000616t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

本日もKさんがいらしてくださいました!

(ありがとうございます♪^^/)

先週に続きフォームを見ていただき、アドバイスも多くいただきました。

P1000604t.jpg

ほんと、こんな機会はそうないので、メンバー方からフォームや立ち位置について多くの質問が飛んでいて

皆、真剣でした。



鉄柱&チューブを相手に高い位置でフォームの確認。

P1000600t.jpg


P1000603t.jpg

特に足の開きを意識してみて、かかとで押すようにも意識。



今回のキーワードのひとつは

「蹴る」


写真はないのですが、低い姿勢になると

やはり綱に乗ってしまう傾向があります。。。

お尻を下げるのではなく、上体を寝かせてしまう形ですね。

お尻を下げますと、手が前方に離れていき、手にきてしまい...キツくて。。。

その状態を避けるため、腰を前に突き出して、上体を寝かせて凌ごうという形になってしまいます。

理想は「く」の字ですが、「ヘ」の字のような感じですね。(わかりずらいですかね?。。。^^)

ま、これは以前からずっとそうで、とにかく直さないといけないといつも思っていることではあるのですが。

原因は...

「足を張る」

「圧をかけ続ける」

これが出来ていない...

という事はわかってきました。

が!

原因は(言葉では)わかったものの

それを体でイメージするのが出来ずにずっと皆でずっと苦しんでおります。。。^^;

体で覚えるのが一番!という事で、言葉を「蹴る」という形に変えて

個別に時間をかけて更にフォームチェック!

鉄柱&チューブを相手に椅子に座り、フォーム作り。

P1000609t.jpg


・足の外側(エンガワ?)&かかと~小指の付け根手前くらいの位置に体重をかけるよう意識。

・肩甲骨を寄せて胸を張る。

P1000611t.jpg


この形を作ってインプットし、椅子に座ったまま腰の高さや腰から下の形を変えずに

上体を寝かせて引いてみる。。。

更に椅子を外して、保持。

P1000614t.jpg

そこから右!左!と、かかとで蹴っていきます。

蹴り進める量は、体育館の床の板幅0.5枚分ずつ。


一人で行いますと、なんとか形にできますが

皆で引くと...すごい波が立つ。。。

右!と左!の間にチューブに戻されてしまう感覚もあり

リズムも合ってないみたいで左右に体がゆすられます。。。

このリズムというのもずっと悩んでいるキーワードのひとつ。

どのくらいのテンポがいいのだろう。。。?

ここも体で覚えた方がいい!という事で

なんと!近いうちに下志津メンバーさんが数名来てくださるそうですので

その場でリズムも意識して習得してみたいと思います。

(すごい事です。。。)


そして、これまでの事を意識して対面で高い位置で張り合い。

P1000605t.jpg


P1000606t.jpg

最後は(写真がありませんが)引き合いを5本。

という流れでした。

個人的には、この引き合いの際に

今回も「止める!」という事を意識して臨みましたが

またまた全敗。。。

ただ、「あれを試してみたい!」「こうしたらどうなるか?」など

やってみたい事もみつかりました。


本日もこの場では挙げきれないほど多くのアドバイスやキーワードをいただきました。

(ありがとうございます!)

ペンとノートを常に持っていよう。。。


このアーカイブについて

このページには、2012年3月以降に書かれたブログ記事のうち綱引きカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは綱引き: 2012年2月です。

次のアーカイブは綱引き: 2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村