綱引練習会に行ってまいりました。
本日の練習会は、男5名が参加。
参加の皆様、お疲れさまでした!
本日もKさんがいらしてくださいました!
(ありがとうございます♪^^/)
先週に続きフォームを見ていただき、アドバイスも多くいただきました。
ほんと、こんな機会はそうないので、メンバー方からフォームや立ち位置について多くの質問が飛んでいて
皆、真剣でした。
鉄柱&チューブを相手に高い位置でフォームの確認。
特に足の開きを意識してみて、かかとで押すようにも意識。
今回のキーワードのひとつは
「蹴る」
写真はないのですが、低い姿勢になると
やはり綱に乗ってしまう傾向があります。。。
お尻を下げるのではなく、上体を寝かせてしまう形ですね。
お尻を下げますと、手が前方に離れていき、手にきてしまい...キツくて。。。
その状態を避けるため、腰を前に突き出して、上体を寝かせて凌ごうという形になってしまいます。
理想は「く」の字ですが、「ヘ」の字のような感じですね。(わかりずらいですかね?。。。^^)
ま、これは以前からずっとそうで、とにかく直さないといけないといつも思っていることではあるのですが。
原因は...
「足を張る」
「圧をかけ続ける」
これが出来ていない...
という事はわかってきました。
が!
原因は(言葉では)わかったものの
それを体でイメージするのが出来ずにずっと皆でずっと苦しんでおります。。。^^;
体で覚えるのが一番!という事で、言葉を「蹴る」という形に変えて
個別に時間をかけて更にフォームチェック!
鉄柱&チューブを相手に椅子に座り、フォーム作り。
・足の外側(エンガワ?)&かかと~小指の付け根手前くらいの位置に体重をかけるよう意識。
・肩甲骨を寄せて胸を張る。
この形を作ってインプットし、椅子に座ったまま腰の高さや腰から下の形を変えずに
上体を寝かせて引いてみる。。。
更に椅子を外して、保持。
そこから右!左!と、かかとで蹴っていきます。
蹴り進める量は、体育館の床の板幅0.5枚分ずつ。
一人で行いますと、なんとか形にできますが
皆で引くと...すごい波が立つ。。。
右!と左!の間にチューブに戻されてしまう感覚もあり
リズムも合ってないみたいで左右に体がゆすられます。。。
このリズムというのもずっと悩んでいるキーワードのひとつ。
どのくらいのテンポがいいのだろう。。。?
ここも体で覚えた方がいい!という事で
なんと!近いうちに下志津メンバーさんが数名来てくださるそうですので
その場でリズムも意識して習得してみたいと思います。
(すごい事です。。。)
そして、これまでの事を意識して対面で高い位置で張り合い。
最後は(写真がありませんが)引き合いを5本。
という流れでした。
個人的には、この引き合いの際に
今回も「止める!」という事を意識して臨みましたが
またまた全敗。。。
ただ、「あれを試してみたい!」「こうしたらどうなるか?」など
やってみたい事もみつかりました。
本日もこの場では挙げきれないほど多くのアドバイスやキーワードをいただきました。
(ありがとうございます!)
ペンとノートを常に持っていよう。。。
本日の練習会は、男5名が参加。
参加の皆様、お疲れさまでした!
本日もKさんがいらしてくださいました!
(ありがとうございます♪^^/)
先週に続きフォームを見ていただき、アドバイスも多くいただきました。
ほんと、こんな機会はそうないので、メンバー方からフォームや立ち位置について多くの質問が飛んでいて
皆、真剣でした。
鉄柱&チューブを相手に高い位置でフォームの確認。
特に足の開きを意識してみて、かかとで押すようにも意識。
今回のキーワードのひとつは
「蹴る」
写真はないのですが、低い姿勢になると
やはり綱に乗ってしまう傾向があります。。。
お尻を下げるのではなく、上体を寝かせてしまう形ですね。
お尻を下げますと、手が前方に離れていき、手にきてしまい...キツくて。。。
その状態を避けるため、腰を前に突き出して、上体を寝かせて凌ごうという形になってしまいます。
理想は「く」の字ですが、「ヘ」の字のような感じですね。(わかりずらいですかね?。。。^^)
ま、これは以前からずっとそうで、とにかく直さないといけないといつも思っていることではあるのですが。
原因は...
「足を張る」
「圧をかけ続ける」
これが出来ていない...
という事はわかってきました。
が!
原因は(言葉では)わかったものの
それを体でイメージするのが出来ずにずっと皆でずっと苦しんでおります。。。^^;
体で覚えるのが一番!という事で、言葉を「蹴る」という形に変えて
個別に時間をかけて更にフォームチェック!
鉄柱&チューブを相手に椅子に座り、フォーム作り。
・足の外側(エンガワ?)&かかと~小指の付け根手前くらいの位置に体重をかけるよう意識。
・肩甲骨を寄せて胸を張る。
この形を作ってインプットし、椅子に座ったまま腰の高さや腰から下の形を変えずに
上体を寝かせて引いてみる。。。
更に椅子を外して、保持。
そこから右!左!と、かかとで蹴っていきます。
蹴り進める量は、体育館の床の板幅0.5枚分ずつ。
一人で行いますと、なんとか形にできますが
皆で引くと...すごい波が立つ。。。
右!と左!の間にチューブに戻されてしまう感覚もあり
リズムも合ってないみたいで左右に体がゆすられます。。。
このリズムというのもずっと悩んでいるキーワードのひとつ。
どのくらいのテンポがいいのだろう。。。?
ここも体で覚えた方がいい!という事で
なんと!近いうちに下志津メンバーさんが数名来てくださるそうですので
その場でリズムも意識して習得してみたいと思います。
(すごい事です。。。)
そして、これまでの事を意識して対面で高い位置で張り合い。
最後は(写真がありませんが)引き合いを5本。
という流れでした。
個人的には、この引き合いの際に
今回も「止める!」という事を意識して臨みましたが
またまた全敗。。。
ただ、「あれを試してみたい!」「こうしたらどうなるか?」など
やってみたい事もみつかりました。
本日もこの場では挙げきれないほど多くのアドバイスやキーワードをいただきました。
(ありがとうございます!)
ペンとノートを常に持っていよう。。。