綱引き: 2011年7月アーカイブ

綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は

10(男) + 1(女) の計11名が参加。

P1000007t.jpg


P1000006t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

蚊が本格的に多くなってきましたね。^^;


今回は、東京から飲ん兵衛オヤジさん、Hッシーさん、Bウさんが指導にいらしてくださいました。

飲ん兵衛オヤジさんが所属される綱引チーム(マイティーラビッツさん)は

7月18日に行われた八ヶ岳カップ綱引大会・一般男子の部で優勝されました。

(おめでとうございます!)

このような大先輩方であり、本来ですと我々の方から出向くのが筋ではありますが

ひきこもりの我々を後押ししてくださり、感謝の気持ちで一杯です。

飲ん兵衛オヤジさん、Hッシーさん、Bウさん

本当にありがとうございました。


今回の練習内容は、鉄柱と対面という流れ。


【鉄柱】

まずは、ストレッチを兼ねて鉄柱を相手に。

P1000017t.jpg

横から

P1000015t.jpg

そして、我々の未知の低さへ。

P1000012t.jpg

この鉄柱での低めの練習の際に、跳び箱で高さを調整する方法を教えていただきました。

P1000011t.jpg

メンバーからも「これはいい!」という声があがっていました。
(取り入れていきましょう~!4段だね^^v)

念願の(?)フォーム矯正を入念に。

P1000008t.jpg


見本です。

P1000010t.jpg


P1000013t.jpg


P1000014t.jpg


鉄柱を使って一人一人フォームの修正やアドバイスをいただきました。


そう、(業務連絡ですが)この鉄柱練習に使うタイヤチューブは、近日中に入手できそうです。

次回の練習会には使えるのではないかと思います。



【対面】

対面での練習の模様の写真は撮れなかったのですが

低い姿勢での張り合いがメイン。

何本やったか。。。?

本数は忘れましたが、時間が勿体ないのでポンポンと。

高い姿勢で2分や3分の長い時間をやるよりは、1分でも30秒でも(時間を短かくしてでも)低い姿勢で行った方がよいというアドバイスをいただき...

たしかに、先日の大会では、高い姿勢だとスタートさえ切れない状態でした。

今後は、そういう方向にしていきましょう!

練習会にコンスタントに参加される方とそうでない方と、差が出てきてしまうという懸念もありますが

そろそろ前進しましょう。


今回の練習会は、このような流れでした。

もちろん、この場に書ききれないほどまだまだ多くの情報をいただいたり、体験をさせていただいたり。。。炭酸マグネシウムをいただいたり。。。(ありがとうございます)

そう、普段の練習で「キツイ」とか「シンドイ」とか弱音を吐くのは、メンバーの中でも私くらいなもんなんですが

今回は、珍しくメンバーから「ヤバイ」等の声がありました。^^

充実していましたし、綱のテンションやラインの低さなど別の世界が見れたような。。。

貴重な体験ができました。

ま、これを「体験」で済ませるのは勿体無く。。。

反省点も踏まえ、繋げていきたいと思います。

本日は、ありがとうございました!


【練習後】

練習会を終えて、スポーツクラブに戻ると...

ジムでトレーニングするメンバーの姿がありました。

例えばこのような。

P1000001t.jpg


懸垂のネガティブのトレーニング。

明らかに綱引を意識したトレーニングばかり。^^

しかも真剣な表情で。。。^^

今回の練習会の感想を聞こうと思いましたが、聞くまでもなくその姿に答えがありますかね。

風呂に入ると、皆、背中に鮮やかな綱の痕があったり。^^

また、がんばってまいりましょう~!


あ、私も皆にならってジムで課題を克服してましたよ。^^

P1000003t.jpg

これは一体なんの課題か?って?

恥ずかしくて言えません。。。^^

女性を含め、私以外は全員できた事なのですが。。。

(練習会に来た人のみぞ知る。って事で。^^)

なんだかなぁ。。。

綱引練習会へ行ってまいりました。

が!

いつも練習会の模様を撮っている携帯電話のメモリーカード(microSDカード)が壊れたらしく

この練習会で撮った写真が取り出せない。。。

(週末からずっとあ~でもないこ~でもないとやっておりましたがダメみたい。。。)

ということで、今回は、やむを得ず文字のみでまいります。

本日は、男4名が参加。

参加の皆様、お疲れさまでした!

これまでに比べますと、少し涼しくて助かりましたね。


練習会のお話の前に

千葉県綱引連盟さんより

「第16回東日本綱引選手権大会」の案内をいただきましたので少しご紹介。

(千葉県綱引連盟さん、ありがとうございます!)


日程は、平成23年 9月 11日(日)

場所は、千葉県総合スポーツセンター体育館


その他、詳細は次の練習会の時にコピーして持ってまいりますが

我々は、「一般」であれば出られるそうです。


ただ、今回の練習会に参加したメンバーと話をしましたが、人を集められるか。。。?

ちょっとキビしそう。。。

既に2名の方から「その日は参加できない」というお返事をいただいておりますし。

ま、ギリギリまで頑張ってみようとは思っておりますが。

詳細は、練習会で話し合いましょう。



そして、練習会は...

・鉄柱

・マット引き

・対面

といういつもの流れ。

今回は、マット引きに多く時間を割きました。

写真がございませんので、様子がわからないかと思いますが

(いかに写真に頼っていたかがわかります。^^)

3名乗船でいつもの倍の本数引いて、足がガクガク&ふくらはぎがパンパンでございます。。。(で、わかるだろか。。。?)

しかし、このくらいボロボロ感がないと、大会の結果がふっきれない。


そして、対面での練習は、先日の大会での反省や気づいたことをメンバーで話し合い

姿勢や高さなどを試行錯誤。

という内容でした。


先日の大会では、前方のプラーに「ラインは少し高めで」とお願いしてあったのですが

いざ、レーンの上に立ちますと、低くしないとスタートが出来ないという状態にありましたので

止むなく急遽予定を真逆に変更し、なるべく低くとしてもらいました。

そうしますと、当然ですがバラバラとなります。


ですので、少しラインを落とした姿勢や保持を意識した練習もし始めてみようと思っております。

低い姿勢で2分以上耐えられるようになったら、出稽古に行こうと皆で決めました。

まずは早くそうなるように頑張って参りましょう~!^^

横浜市戸塚スポーツセンターで行われた

第5回横浜オープン6人制綱引大会にサークルのメンバーで参加してまいりました。

P1051139.JPG

参加の皆様、お疲れさまでした!

「綱引サークル」となってからのデビュー戦、いかがでしたか?^^

私自身は、監督&控えでの参加。

P1051136.JPG

このように文字ですと、スラスラ話しているかのように思われるかもしれませんが

現在、声が出ません。。。(騒ぎ過ぎ)


大会は、我々が出場した男子の部は、12チームが参加。

まずは、6チームずつ2ブロックに分かれ、総当りの予選リーグ戦。

ここで順位を決めて、全チームが決勝トーナメントへ進むという流れです。


結果から申しますと、我々は、6戦全敗。(予選5試合と決勝トーナメント1試合)

毎度、負け惜しみのように捉えられてしまうかもしれませんが

予想はしていましたので、(正直)ガッカリ感というのはないのですが

何はともあれ

メンバー皆がこうして揃ってレーンに立つ姿を早く見たかった。。。

P1051123t.jpg

競技開始前の練習でのひとコマですけれどね。

この瞬間がスタート。

今回、初めて綱引きの大会に出るという人が多かったのですが

勝敗云々よりは、綱引ってどういうモノなのか?

試合の流れや雰囲気など見てもらいたかったのと

私が口で説明するより

他のチームの先輩方の姿やお力を拝借し実際に引っ張って体験して何かを感じてくれれば。。。

と、思っての参加。

もちろん、勝てればいいのでしょうけれど、そんな甘いモノではありません。


【動画】

G8810氏が動画を編集してくださったので、動画で戦況をご覧くださればと思います。




(G8810さん、ありがとうございます)




会場では、他のチームや役員の方々など色々な方とお話ができました。

「ブログを見てますよ~」という声もかけてくださり...

至らないブログで恐縮していますが、嬉しく思います。


参加の他のチームの皆様、楽しく、また勉強になりました。

お疲れさまでした。

こういった場を設けてくださった大会関係者の皆様、ありがとうございました。

遠く、また暑い中、応援に来てくださったスポーツクラブの皆様、ありがとうございました。





【おまけ】

せっかく横浜に来たのだから。。。と

帰りは、おっさんの集団で赤レンガ倉庫へ!

P1051127t.jpg


赤レンガの写真を撮るおっさん達。

P1051133t.jpg


打ち上げは、こちら

P1051128t.jpg

フィッシャーマンズマーケット横浜さん

赤レンガ倉庫内に在るシーフードバイキングのレストランです。

P1051130t.jpg

完敗っ!(違う)乾杯っ!

P1051129t.jpg


お疲れさまでした。

打ち上げは、大会の話で盛り上がりました。


私が「次回の練習会はどうする?やる?」と聞くと

「やろう!」という声が上がったので、よかった。

「もうコリゴリ。。。」とか「もうやらない。。。」という声が上がったら。。。

きっと悲しくなっていたかと思いますが、前向きな話が多かったので、よかった!^^

「出稽古」という言葉も出てきて。。。

この大会に出て、「やはりよかった」という気持ちがあります。

あ、こちらの人も悔しかったのか?

P1051132t.jpg

レストランの喫煙ルームでフォームの試行錯誤してました^^


はい、またがんばりましょう~!^^



更に帰路の海ほたるにて記念撮影。

P1051134t.jpg


P1051135t.jpg

「初海ほたる」という方がいらしたので。^^

綱引から初物づくしでしたね。^^

また頑張ってまいりましょう~^^/
綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は

10(男) + 3(女) + 2(子) の計15名が参加。

P1051118t.jpg


P1051119t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

大会直前の練習会ということで、スポーツクラブから多くの方々がお手伝いにきてくださって


選手 対 お手伝さん方


という理想の形で練習することができました。

体育館はものすごく暑かったですし、体にアザができた方もおられますし、手も痛かった事と思いますが

おかげ様で選手達は、色々な物を得る事が出来たようです。

お手伝いに来てくださった皆様、本当にありがとうございました!


我々選手は頑張らないといけませんね。

(大会翌日に休みをとっている方も数名いるようですので、思いっきり頑張りましょう~^^)


本日の練習は、ストレッチを兼ねて鉄柱相手。

P1051116t.jpg


そしてお手伝いさん方のお力を拝借し、対面での練習がメイン。

対面練習の写真を撮る余裕がなく、絵はありませんが

こんな機会(選手 対 お手伝さん方)は滅多にないので、時間の許す限り本数を引きました。

(お手伝いさん方、本当に感謝!)

大会の様子は、(余裕があれば)Twitterで呟いていこうかと思っております。


【ところで】

どなたかタオルとペットボトル(水)をお忘れになった方がいらっしゃるようです。

P1051120t.jpg


心当たりの方は、ご一報くださればと思います。

(ペットボトルは、処分させていただきました)


横浜市綱引連盟さんより大会の対戦表等の書類が届きました。

(ありがとうございます!)


横浜オープン6人制綱引大会

【日時】

平成23年7月18日(月祝)

開会式 10時

受付(9:00より9:30まで)※入場は8:50からできます。

【場所】

横浜市戸塚スポーツセンター



メンバーには次の練習会にいただいた書類をコピ-してお渡しいたしますが

取り急ぎ(気になる)対戦表を写メで載せておきますね。(深夜でスキャンニングする元気がありません。。。^^)


P1051103t.jpg


ちょっと拡大

P1051104t.jpg


12チームが参加で、2ブロックに分かれて予選リーグ戦。

そして全チームが決勝トーナメントへ進みます。

P1051105t.jpg


予選リーグ1セットマッチ。決勝トーナメント決勝のみ3セットマッチ。

試合についてはこのような流れです。

最低でも6回は引けるということですね。

計量も行われます。(同時開催の戸塚区大会は、申告体重だそうです)


あ、チーム名は、気の利いたネーミングが思い浮かばず

「おゆみ野TC」と単純にサークル名としましたので。


その他注意事項等は、次回の練習時にでもお話しましょう。


さて、なんとかここまできましたね。

がんばりましょう~!^^/




先日からコメント欄で多くの先輩プラーの方々から練習法のアドバイスをいただき、感謝の気持ちで一杯です。

その中で、鉄柱とチューブの対面式練習法について

飲ん兵衛オヤジさんが記事にしてくださったので、ご紹介させていただきます。


>>>昨日の七福練習(飲ん兵衛オヤジの独りごと)


私達用に写真を撮ってくださったそうです。

(飲ん兵衛オヤジさん、いつもありがとうございます♪)


具体的にどうやって行なうのか?

とか

選手のフォームや気合の部分もとても参考になりますので、メンバーには是非見ていただきたいです。


下記は、飲ん兵衛オヤジさんから以前説明をいただき、イメージを私が書いてみた「マンガ」ですが

mattopt.png


・鉄柱にタイヤチューブを入れて(人数によってチューブの本数を加減)

・タイヤチューブにロープを縛り

・ラインの高さは飛び箱で調整


これまでの我々の鉄柱の練習法に比べ、引くことができるようになりますね。(鉄柱だけだとビクともしないので)

少人数でも対面式の練習が可能にもなります。

チューブの入手をどぉ~する?か今考えておりますが、我々も是非取り入れていきたいと思っております。


我々が出る予定の横浜オープンの前日に行なわれる

「第10回八ヶ岳カップ綱引大会」

に飲ん兵衛オヤジさんのチームが参加されます。

頑張ってほしいです。

恐らく、こちらの大会は、ハイレベルな戦いが繰り広げられるのでないでしょうか。

詳細は、飲ん兵衛オヤジさんのブログにて。


>>>飲ん兵衛オヤジの独りごと


綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は

6 + 1(審) + 2(子) の計9名が参加。

P1051099t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

関東甲信越は、今日梅雨明けしたとか。。。?

体育館は、ものっすごい暑さでしたね。

ですが、練習ができることに感謝!ですね。

水分補給をこまめに熱中症対策に留意しましょう!

っと、私が言っても説得力がないですかね。。。^^;

その理由は、後述。




本日は、練習の前に横浜大会参加者の体重を測定しました。

P1051095t.jpg

7月18火(月:祝)に戸塚で行われる横浜オープン6人制の綱引大会に参加させていただく予定ですが

綱引大会には体重制限があり、計量も当日行われます。

今回は、6人での合計が450kgという制限があり

平均75kg/人ということですが

特に問題はないだろうとは思っていましたが、念のため把握させていただきました。(私も量りましたよ^^)

危険側(大目)に見ておいた方がいいかと思い、抜き打ちで、服を着たままで。

結果、平均68.2kg。

私が一番重いのですが、それでも全員が75kg未満。。。

って、軽いですよね。。。^^;

軽いと不利にはなるのですが、減量の悩みからは解消されそうですし

熱中症対策として、心置きなく水分や栄養の補給ができるので、むしろ「よかった」と、個人的には安心感の方が強いのですが。

大会の詳細につきましては、案内が来次第にこの場でご連絡させていただきます。

ちなみに私自身は、監督&控えとしての参加です。



そして、本日の練習は...

まずは、いつも通りにストレッチを兼ねて鉄柱を相手に。

P1051096t.jpg

ですが、鉄柱はソコソコにして、マット引きも省略し、今回は、3×3の対面での練習に時間を多く割きました。

P1051098t.jpg

試合感といいますか、「待つのか?」or「行くのか?」という所の確認とでもいうのでしょうか。。。

大括りで、その辺りをどおするか?というところですね。

あとは、審判の合図に合わせて、タイミングの確認等。

引き切りがメインですが。


この対面式の練習で一番ダラしなかったのは...

はい、私でございます。。。

対面式は、ローテーションで行いましたが、私は全敗。。。(結果が全てを物語っておりますね)


練習中、子供さんたちに「顔が真っ赤だよ~」と言われましたが...

はい、暑さで完全にのぼせておりました。。。

目の前が真っ白になったり...手が震えてたり...力が入らずフラフラ。。。

水分と糖分の不足ですかね。。。

いや、ある程度予想して事前にチョコを食べたりしておいたのですが...

及ばなかったようです。。。

恐るべし!梅雨明け!

(自己管理がなってないだけですが^^)

次回からポカリスエット系の飲み物も持っていこう。。。


他の選手の皆さんは、更にパワーアップしてきているような感じがいたします。(フラフラながらもそう感じました^^)

なんといいますか、攻撃的な姿勢も出てきて...大会への意気込みも感じられたり。

横浜大会まで、あと1回練習ができますね。

また、対面式を中心にやってみましょうか。。。(リベンジっ!^^)


【おまけ】

ここのところ、スポンジテニスに全然顔を出さなくなり、ブログのネタも半減しているのですが...

本日、イベント大会だったそうです。。。

P1051101t.jpg

盛り上がったのだろうか。。。?

と、気にはしているのですが...

綱引でイッパイイッパイなのか。。。

7月分Sテニスイベントのお知らせをこの場に記述するのも忘れてしまい。。。


申し訳ない。。。


綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は、4名(男) + 2名(女) + 3名(子)+ 1名(見学)の計10名が参加。

P1051087t.jpg


参加の皆様、お疲れさまでした!

今日は、蚊の姿を見なかったような。。。

ですが、体育館は暑さがキビしかったですね。

水分の補給をこまめに心がけましょう。

子供達は暑さは関係なく?元気に大縄跳びに夢中。

P1051085t.jpg


私も少し混じって飛んでみましたが。。。

気絶しそうになりました。。。^^;


さて

子供達の元気を見習い、我々も気合を入れての練習は

・鉄柱

・マット引き

・対面

といういつもの流れ。

鉄柱を相手にした練習時は、まだ人数が少なく、写真が撮れませんでしたが、少し時間を短めにして切り上げ

その分、マット引きに時間を多めに割いて...

コメント欄でいただいたアドバイスを反映させてみようかと、試行錯誤。

P1051072t.jpg

マットをふたつ折にして、ロープを通し、縛り、その上にとりあえずマットを2枚ほど載せてG8810氏に引いてもらいましたが

マットが小さいのか、2枚では少し軽そうな雰囲気でしたので、取り急ぎオモリ調整として男性2名に乗船してもらいました。

P1051073t.jpg

どのくらいの重量が適量なのか?知りたかったので。

まだ少し軽そうかな。。。

P1051074t.jpg

ということで、女性一名にもオモリ役に加わっていただき、更に最後尾の人には後ろ向きになってもらい、足をマットから出して摩擦調整をしてもらいました。(私は、Sでもありませんので^^)

P1051078t.jpg

こうすると、抵抗としてはちょうどよさそう。

ですが、マットがヤバイのと乗っている人に手持ち無沙汰な感じがあり。。。

P1051079t.jpg

とりあえず、通常通りのマット引きに戻しました。。。

P1051080t.jpg

プチ対戦型にすると、子供達も参戦?^^

P1051082t.jpg

新しいマット引きの方法...

ちょっと、私がやり方を勘違いしているところがあるのかもしれません。。。

う~ん、もうちょっとよく調べ、考えてみよう。。。


そして、対面練習は、3対2での引き合いを中心に行いました。

P1051086t.jpg

3名の方は、お手伝いの女性2名+1名のユニットでしたが、対戦してみると、拮抗していたといいますか、試行錯誤するにはちょうどよいバランス。

また是非お手伝いいただきたいと思います。


少しずつ賑やかになってきて、嬉しい感じがします。^^


このアーカイブについて

このページには、2011年7月以降に書かれたブログ記事のうち綱引きカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは綱引き: 2011年6月です。

次のアーカイブは綱引き: 2011年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村