2011年9月アーカイブ

今回は、連絡です。

10/22(土)に行なわれる「全日本綱引フェスティバル」について

綱引連盟さんから「ご連絡」をいただきましたので、この場でもお伝えしておきますね。(明日も私は練習会に行けないので取り急ぎ)


>>>9/30付の連絡(PDF)


↑だそうです。

なんか、お祭りムードが漂っていて...楽しそうでいいなぁ。。。。^^

(私自身は、参加できませんが)

綱引練習会

本日は、6(大)+ 1(子)の 計7名が参加。

P1000163.JPG


参加の皆様、お疲れさまでした!

本日、私は私用で参加できませんでしたが、集合写真をカニコラスさんが送ってくださいました。

(ありがとうございます!^^/)

この集合写真...

誰がいつのどんな練習時に何回参加したか。。。?

チェックの意味もあって、こうしてこの場に載せているというころもあります。^^

いや、「仕事や生活が優先」ということでやっていますので、欠席はいたし方なく、むしろ「保護」の観念の方が強いのですが。


今回も久々に参加されるメンバーさんもおられ...

「手のひらの皮が剥げた」そうです。。。

あらら。。大丈夫だろか。。。?

ともあれ、まずは養生してほしいです。


コンスタントに参加されているメンバーさん達の綱の張りは、強くなってきているので(私なりにそう感じています)

一緒に混ざって長時間引くと、こういうことは起きるだろうな。。。とは思っていました。

また、ラインの高さなどの差が大きく生まれることにも以前は懸念がありましたが

最近では、チーム全体のレベルを上げるには、コンスタントに出ておられるメンバーさん達のレベルアップを図ることに比重をかけた方が実は早いのではないか?

という考え方にも変わってきています。

もちろん、なかなか参加できないメンバーさんやこれから入られる方、チーム全体のことを考えてのことですが。



私は今回欠席ということで、練習の模様の写真は無いのですが

練習会前にコメント欄やメールで多くのアドバイスをいただいており、メンバー方にもそのアドバスを伝えており

そのアドバイスを元に試行錯誤。


そして今回も動画での撮影も行っており、ちょっとご紹介。

(G8810さん、編集をありがとうございます)



私は現場におらず、客観的な感じで申してなんなんですが...

動画は、鉄柱&チューブを相手にした張り練習時の模様。

前半は、全員でロープを張り、先頭プラーが抜ける。。。

浮かないように注意!等

というものですね。

後半は、それを省いていますが

足の幅や上体の角度、ラインの高さなどを毎回変えて試しているようです。

ちょっと、足が滑っているようですので、足での圧が逃げていて、手や上半身に頼る形となり、もたないのかも。。。

メンバーの中から「歩いて!歩いて!」や「足踏み!足踏み!」という声が聞かれますね。

たしかに、ラインの高さを上体の角度で(寝かせて)調整してしまっている感じもあり。。。

左右の足が常に平行にあり、同じ位置で固定した構えの状態というのは、かけひきや動きのある実戦ではそうないことでしょうし、ディフェンスとオフェンスを踏まえて、この足踏み(ステップ)を意識して入れてみるというのも(耐力的にも)重要なのかもしれません。

今度、マット引きの動画も見てみたいですね♪(催促?^^)

あ、次回の練習会も私は欠席となりますので。^^


っと、いいたい放題で。。。

後にメンバーからの仕返しが怖い。。。^^;

シルバーウイーク後半、いかがお過ごしですかね。

私は、カニコラスさんより「スポンジテニスやるよ~!」との号令がかかり

墓参りを早々に切り上げ、久々にスポンジテニスに参加してまいりました。

休日ということで、スポーツクラブのスケジュールが変わっていて、スタジオが空いていたそうで、レッツ!Sテニス!

(カニコラスさん、ありがとうございます!)


ラケットが増えとる。。。

P1000156t.jpg


ラケットだけでなく、メンバーも新しい人が入ってたり、増えて賑やか。

全員で16名が参加で、3時間ほど。

好プレー有り、珍プレー有り、笑い有り。。。^^

老若男女問わず楽しめるSテニスは、やはり最高です。

そう、あらためて感じました。

(また、暫くは出られないと思いますが。。。^^)

3時間で、1.2kg減。

現在、体のあちらこちらに懐かしい痛みが出始めております。。。^^

千葉の大網街道を走行中に見慣れた文字の看板を目にし

「たのもぉ~う」と、立ち寄ってみました。

P1000143t.jpg

「納侍塾空手道場」

スポーツクラブの友人、納侍(ナジ)さんが空手道場を開いたそうです。

これまでは、小学校の体育館で空手の指導にあたっておられましたが、とうとう自身の夢であった空手道場を開くまでに。

納侍さんとは一緒に綱引大会にも出たり、もう20年近いお付き合い。

「開いたなら教えてくれれば。。。水くさいじゃんか。。。」と言ったら

まだ発展途上のようで、「完成したら招待する予定だった」とのこと。(=また、飲み会らしい。。。うぅぅっ。。。)


道場の中を見せてくださいました。

P1000150t.jpg

広くてキレイです。

2対2くらいだったら綱引の練習も余裕でできそうです。^^

更衣室もトイレも完備されています。

道具も一部出して見せてくださいました。

P1000146t.jpg

せっかくなので、久々にミット打ちをさせていただこうかと思いましたが、お互い仕事中なので、やめときました。^^v

納侍さんの本業は、車屋さんで、道場の横に仕事場があります。

P1000144t.jpg

数年前の冬、大雪が降った際に空手の生徒の父兄の車を全台家まで送り届けたなんて話も聞いています。

ほんと、面倒見がいいんですよね。^^


道場の前にある販売機。

P1000154t.jpg

通常¥120の物が¥100とお得なんですが、それより、このデザイン。

販売機業者の方が特別にデザインしてくださったそうです。

っと、誰とでもすぐに仲良くなってしまう納侍先生と記念にパチリ。

P1000149t.jpg

(ドアップ過ぎて、先生の頭が切れちゃてますね。。。^^;)

今日(2011年9月)現在での稽古のクラスはこのようになっています。
(写真をクリックすると、大きく表示されます)

P1000152t.jpg

(右側が切れちゃってますね。。。^^;)

無料体験も実施中です!

P1000153t.jpg

(連絡先番号が切れちゃってますね。。。^^;)

現在、ホームページなどがないそうですので、もし、ご興味がありましたら、それまで私からお繋ぎもいたしますので

「お問い合わせ」からご一報いただければと思います。


連休中ですね。

シルバーウィーク。

毎年、この連休を利用してスポーツクラブの男性陣で「和田浦ツアー」と称する南房総の和田町へ一泊旅行に行っていましたが

今年は幹事である私の予定がつかず、結果的に中止という流れになってしまいました。

和田浦ツアーでは、海辺の民宿でBBQをし、宴会場でカラオケ、そして寝る...という単なる流れなのですが、楽しみにされていた方も多かったようで...

申し訳なく思っております。


そこで、スポーツクラブのメンバーさんがその和田浦ツアーの代わりとなる飲み会を企画してくださいました。

(幹事ご夫妻、ありがとうございました)

場所は、地元でいつもお世話になっているジジーノさん。

P1000133t.jpg


あまりにも元気で激しい飲み会で、宴席の様子の写真は撮れませんでしたが^^;

綱引メンバーやスポンジテニス、スタジオ、ウエイトゾーン、走ろう会のメンバーなどなど。。。

30名ほどが参加し、久々にお会いした方や初めてお話をしたなんて方も多くいました。

移動量の多い和田浦ツアーでしたら、こういう機会は生まれなかったのでしょうね。

20代から60代まで年齢層も幅広く...うちのスポーツクラブならではかな。。。

こういう繋がりも大切にしたいです。


そして、なんと、綱引練習会へ参加する!という方も2名ほど現れて...

収穫が大きかった飲み会でもありました♪^^

薄れていく意識の中で、「綱引」という言葉が会場内で多く聞こえたように思います。

みんなから注目されてますかね?。。。^^

みんなで頑張っていきましょう~!^^/




【おまけ】

この宴席での私の成績


1、ビール

P1000134t.jpg


2、バナナなんとか

P1000135t.jpg

3、オレンジなんとか

P1000136t.jpg

4、ハイボール

P1000137t.jpg

5、梅酒ソーダ

P1000138t.jpg

6、モスコミュール

P1000140t.jpg

7、カルアミルク

P1000141t.jpg


っと、撮った飲み物の写真がここまでなので、このカルアミルク辺りで私は意識を失ったものと思われます。。。^^;

自分で言うのもなんなんですが、今回は頑張ったほうではないだろか。。。?^^

いつもでしたら、う~ん、このメニューならハイボール辺りで終わっているものかと。


私は、このように酒が強くないのですが、飲むんなら倒れるまで付き合おう!という変なポリシーがあって。。。

ま、私が倒れても周囲は、「あ~いつもの事」と思っているんですけれどね。^^

こういう時は、その場で寝ても構わない和田浦ツアーの方が体が楽かも。。。^^


飲み会...また一年後くらいに皆様にお会いできればと思っております。(笑)

綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は、6(大)+ 2(子)の 計8名が参加。

P1000132t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

外は少し爽やかさも感じ始めてきましたが、体育館はまだまだ暑かったですね。

けど、練習が出来る事に感謝!ですね。


今回も、まずは試行錯誤タイムから。

P1000129t.jpg

特に意識したのは、足の開き。

P1000130t.jpg

つま先は、真っ直ぐか?

それとも、少し外側に開いた「逆ハの字」の方が安定するか?

開くならどのくらいなのか?

等を各自で確認しながら試行錯誤。


そして、鉄柱&チューブを相手に変え、ラインを少し高めにして更に試行錯誤。

P1000123t.jpg

その後ラインを低くしての練習。

という前半の流れ。


写真は撮れなかったのですが、後半は対面式。

対面式の写真というと...コレくらいしかない。。。^^;

P1000131t.jpg


今回は全体的にあまり写真が撮れなかったのですが、メンバーさんがまたビデオカメラを持ってきてくださり

P1000125t.jpg

動画での撮影がメイン。

録った映像を皆でチェック。

P1000127t.jpg

「自分が思っているのとは形が違うなぁ~」などの感想が聞かれました。

動画でのチェックもいいですね。

動画は、現在、メンバーさんが編集してくださっており

完成しましたらYoutubeを介して後にご紹介できればと思います。



動画を編集していただきました。 (G8810さん、ありがとうございました)

 

鉄柱&チューブを相手にした際の映像ですが、今回は、「初!綱引」という方もご参加くださり

短めにして回してみました。

木村悠選手が参戦する

ボクシング 2011最強後楽園「日本タイトル挑戦権獲得トーナメント」 決勝戦まで一ケ月!

saikyou1015t.jpg


ということで、悠君からフェイスブック経由で連絡がありました。(ありがとう!フェイスブック...使いこなせてなくて、すまん。。。)


今度の試合は日本タイトル前哨戦となり

勝つと、いよいよ日本タイトルマッチ!という試合です。


2011年 最強後楽園 決勝戦

【日付】10月15日(土)

【場所】 後楽園ホール(水道橋駅徒歩3分)
   
【時間】17時30分開場 第一試合目(開始予定18:00~)

 
この日は、前座の試合も無く、木村悠選手の試合は、第一試合の予定だそうですので時間に注意が必要です。

木村選手の意気込みやチケット等詳細は、こちらでご確認いただければと思います。


>>>チケット受付&試合案内【最強後楽園2011決勝戦】(木村悠byAmeblo)


↑木村選手の熱い意気込みも伝わってきますね。

今回は、記者会見もあったそうで、その模様もご覧になれますので、是非!



しかし、悠君のスーツ姿って。。。なんか。。。


新鮮。。。^^


ブログの写真を拝見しますと、本人も照れくさそうですね。^^

いやいや、悠君らしさが出てて、私は「いい写真だなぁ~」って、見るたびに感じてます。


前回(7/2)の最強後楽園の試合の模様をこの場でまだご報告していませんでしたね。。。


結果は、判定 3-0 で勝利!


っと、現地特派員 → 編集長 → 私(ペーペーのライター)という経由で報告がコレだけで、詳細なレポートがなく...書きあぐねておりましたが(はい、人のセイにしております。^^)

これは、スゴい事です。


決勝戦も持ち前の根性でがんっばってほしいです。


どうか、応援&声援をよろしくお願いいたします!


先日の東日本綱引大会に観戦に来ていたメンバーさんから

大会会場に置かれたメダルの写メをいただきました。

P1000122t.jpg


厳かですね。

打ち上げの席で現物を肴に一杯飲れる...なんて日がいつかくるといいですね。

という願掛けめいたものもあり、写真をブログに掲載させていただきました。^^

ありがとうございます。



さて、10月22日(土)に行なわれる

東日本大震災復興支援「全日本綱引フェスティバル」について

今朝、申込書を速達で郵送いたしました。

何事もなければ、締め切りに間に合うと思います。

申込書のコピーは、次回の練習会にメンバー方にはお渡ししますが


今回は、スポーツクラブのスタッフさんも参加ですので、クラブの繁栄も願い、チーム名は


「NASおゆみ野TC」


とし、一般男子の部での参加です。


「復興支援」ということで、どうしてもチームを参加させたくて

なんとか人数を揃えることが出来ましたが、女性も交えて、キツキツの人数です。

また、開催要項を見ますと、今大会は「決勝トーナメント1回戦から3セットマッチ」という記述もあり、体力的にも大変かもしれません。

ま、トーナメントに進めたらの話ではありますが、踏まえて怪我のないよう日頃から頑張ってほしいです。

あ、「ほしいです」と申しますのは...

私自身は同日に抜けられない用事があり、大会には参加できません。。。

監督は、お隣町チームの監督さんにお願いしましたので、指示に従ってくださればと思います。

もちろん、練習や段取りは行なうのですが、9月後半から10月一杯まで、なんか抜けられない用事で週末が埋まってまして...

なかなか思うように動けないところもありますので、メンバー方にはご協力を賜れれば。。。と思っております。

どうかよろしくお願いいたします。

っと、なんかネガティブな私的状況ばかりを書いてしまいましたが

当日は、楽しんでがんばってほしいと思っております。^^/


メダルで一杯飲れることを期待して?^^

練習もますますがんばっていきましょう~!^^/


【参考】

当日は、屋台村が出るそうですよ。

>>>全日本綱引フェスティバル(中央区観光協会さん)


大会の詳細については、こちら

>>>全日本綱引フェスティバル開催要項(PDF)


第16回東日本綱引選手権大会の観戦へ行ってまいりました。


P9110656t.jpg

会場は、千葉県総合スポーツセンター体育館。

P9110648t.jpg

会場内(昼休みの練習の模様)

P9110649t.jpg

昼休みでの練習でも白熱した引き合いが見れました。

P9110654t.jpg

チーバ君も来てました。

P9110664t.jpg

千葉という近い場所といいますか、地元で開かれましたが、ちょっと午前中に用事が入ってしまい、私は午後からの観戦。

うちのメンバーも観戦にきてました。早い時間から来ていたそうです。

P9110651t.jpg

メンバーが動画撮影をされいたようなので、後に見せてもらおうかと思っています♪

観戦中も写真を撮っている余裕がなく、食い入るように対戦を見ており絵がなくて恐縮ですが

決勝トーナメントの結果は、こちら。

一般男子

P9110670t.jpg

選抜男子

P9110671t.jpg

選抜女子

P9110672t.jpg


どの試合もスゴかったです。

我々が出られるとしたら一般男子の部門ですが、同じ土俵に上がるには、まだまだ。。。と、あらためて感じました。

もっともっと頑張っていかないと。。。

選手の皆様、また素晴らしい試合を見ることができて、感謝!お疲れさまでした。

審判さん方やスタッフの皆さまもお疲れ様でした!

いつか出られるように。。。頑張ってまいります!


そう、会場で、あるチームの選手の方が「ブログ見てますよ~コメントが参考になりますね」と声をかけてくださいました。

あ、※参考になっているのは...

コメント欄ですよ。。。^^;

記事欄でなくて、恐縮しておりますが。。。^^;

コメント欄をプリントアウトし、勉強されている方もおられるそうです。

ここも見習わないと。。。ね。




【おまけ】

今回会場だった千葉県スポーツセンター...

私にとってはとても懐かしい場所。

2歳から16歳までこの近所に住んでました。

中学生の頃、登校前に毎朝、このスポーツセンターの野球場のこの壁でテニスの壁打ちをしていました。

P9110643t.jpg

今は、フェンスがついていて出来ないんですね。

でもその横の壁を見ますと、ボールの跡が多くついているので、壁打ちをしている人は今もいるんでしょうね。

P9110644t.jpg


高校に入って初めてテニスの試合に出たのもこのスポーツセンターのテニスコート。

(寄る時間がなくて、テニスコートの写真はありませんが)

デビュー戦は、コテンパンにやられ、自分のふがいなさに大泣きしてしまった事を今でも鮮明に覚えています。^^

青かったですかね。。。けれど、あの頃の熱さも大切にしたいような。

30年ぶりに来ましたが、変わってない部分もあったりして、懐かしさがこみ上げてきました。。。


これは、当時走っていませんでしたが。

P9110647t.jpg


綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は

前半は、6(男)+ 1(子)の 計7名

P1000117t.jpg

後半は、5(男)+ 2(女) + 1(子)の 計8名

P1000121t.jpg


が参加。


参加の皆様、お疲れさまでした!

暑さがぶり返してきて、体育館は今日も暑かったですね。

まだまだ熱中症と蚊には気をつけていきましょう~。^^


練習開始前、早めにメンバーが集まり、先週同様にまずは試行錯誤タイム。

P1000098t.jpg

「低いけど下に加重がかからない」という点が中心ですね。

コメント欄でいただいたアドバイスの中で

「足が伸びきった状態は乗ってる」というワードや「足裏の感覚」に色々各自で試して考えて。。。

P1000099t.jpg

17時の練習開始のチャイムと同時に鉄柱&チューブを相手に変えてまた試行錯誤。

P1000103t.jpg


メンバー間で「下にいってるよ~」とか今回も声を掛け合って。


そう、「アドバイス」といいますと、やはりコメント欄で「動画を録って確認する」というお話も挙がり

今回、メンバーさんがビデオカメラを持ってきてくださいました。

P1000102t.jpg

が!装備に不備があり、残念ながらちょっと今回は撮れず。。。

また次の機会に録れればYoutube経由でご紹介できればと思います。

このように、コメント欄でいただくアドバイスはメンバー方も参考にさせていただいておりますし

「わかりやすい!」という声も聞かれます。

感謝ですね。


さて、話を戻しまして

鉄柱&チューブを相手に試行錯誤の際に「重い」という声が多くあがったので、今回は一人ずつ更に試行錯誤。

P1000108t.jpg

P1000104t.jpg

P1000105t.jpg

P1000106t.jpg

P1000107t.jpg

P1000110t.jpg


そして、更に皆で並んで試行錯誤という流れが前半でした。


後半は、「初!綱引」という方が後半からご参加くださったので、流れなど説明も踏まえ

皆で久々の対面ゲーム形式の勝負!^^

P1000118t.jpg

が中心。

ゲーム形式、久々に燃えました。^^

少しずつでも人が多くなるといいですね。


さて、明日は東日本大会。

応援&研究せねば。ね。


綱引練習会へ行ってまいりました。

本日は

5(男)が参加。

P1000092t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!

台風の影響か、とても蒸してましたね。。。

ですが、練習ができることに感謝!ですね。^^


先日、コメント欄でいただいたアドバイスの中で

「低いけれど綱に乗らない」というキーワードが挙がり

まずは、メンバーで試行錯誤タイム。

P1000083t.jpg

壁を背にして、下がる。

P1000084t.jpg

この際に、常に背中で壁を押せるように足を張る。

P1000086t.jpg


この事を意識して、鉄柱&チューブを相手に反映させてみる。(ポジションはローテーションで)

P1000088t.jpg

という流れの練習でした。


引いている最中もメンバー間で

「下にいってるよ~」とか「左が上がってるよ~」とか「重いよ~」、「いい感じだよ~」など互いに指摘し合ったり励まし合う声も上がってきました。^^v


今回は、どのくらい低い姿勢でいられるか?のタイム計測はしなかったのですが、1分間はいけてるのではないかと思います。

「出稽古」が見え始めてきました。

頑張っていきましょう~!



【いただき物】


いつもお世話になっている県連盟の審判さんからTシャツをいただきました♪

P1000082tt.jpg

ちょっと拡大。

P1000080t.jpg

カッコいいです。

「CHIBA」と入っているところが私的にはなんともレア。

ありがとうございます!

これを着て、来週9/11(日)に天台のスポーツセンターで行われる東日本綱引大会へ観戦&応援に行こうかと思っております。

選手の方々や審判、スタッフの皆様、頑張ってくださいっ!

東日本大会へは、私の力不足で人数を揃えられず、出場が叶いませんでしたが

10/22に行われる東日本大震災復興支援「全日本綱引フェスティバル」へは出られそうな雰囲気になってきました♪


【おまけ】

今月のスポンジテニスのイベントは、9/10(土)ということです。

P1000094t.jpg

久々にスポンジテニスに出ているメンバー数名とジムで会うと

皆、痩せてきましたね。いや、体がしまったという感じで。

私は、スポンジテニスに出なくなって、体重がかなり増えています。

いかにダイエット効果があったかというのを改めて感じます。

ポスターに記述されているように難しい競技ではなく、初めてテニスというモノをやるという方でも5分も練習すればゲームができてしまいます。

ほんと、簡単で思いっきり汗がかけます。

なので、よろしければ参加してみてください!

詳しくはスポーツクラブNASおゆみ野スタッフさんまで!(丸投げ?^^)


このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年8月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村