綱引練習会へ行ってまいりました。
本日は
5(男)が参加。
参加の皆様、お疲れさまでした!
台風の影響か、とても蒸してましたね。。。
ですが、練習ができることに感謝!ですね。^^
先日、コメント欄でいただいたアドバイスの中で
「低いけれど綱に乗らない」というキーワードが挙がり
まずは、メンバーで試行錯誤タイム。
壁を背にして、下がる。
この際に、常に背中で壁を押せるように足を張る。
この事を意識して、鉄柱&チューブを相手に反映させてみる。(ポジションはローテーションで)
という流れの練習でした。
引いている最中もメンバー間で
「下にいってるよ~」とか「左が上がってるよ~」とか「重いよ~」、「いい感じだよ~」など互いに指摘し合ったり励まし合う声も上がってきました。^^v
今回は、どのくらい低い姿勢でいられるか?のタイム計測はしなかったのですが、1分間はいけてるのではないかと思います。
「出稽古」が見え始めてきました。
頑張っていきましょう~!
【いただき物】
いつもお世話になっている県連盟の審判さんからTシャツをいただきました♪
ちょっと拡大。
カッコいいです。
「CHIBA」と入っているところが私的にはなんともレア。
ありがとうございます!
これを着て、来週9/11(日)に天台のスポーツセンターで行われる東日本綱引大会へ観戦&応援に行こうかと思っております。
選手の方々や審判、スタッフの皆様、頑張ってくださいっ!
東日本大会へは、私の力不足で人数を揃えられず、出場が叶いませんでしたが
10/22に行われる東日本大震災復興支援「全日本綱引フェスティバル」へは出られそうな雰囲気になってきました♪
【おまけ】
今月のスポンジテニスのイベントは、9/10(土)ということです。
久々にスポンジテニスに出ているメンバー数名とジムで会うと
皆、痩せてきましたね。いや、体がしまったという感じで。
私は、スポンジテニスに出なくなって、体重がかなり増えています。
いかにダイエット効果があったかというのを改めて感じます。
ポスターに記述されているように難しい競技ではなく、初めてテニスというモノをやるという方でも5分も練習すればゲームができてしまいます。
ほんと、簡単で思いっきり汗がかけます。
なので、よろしければ参加してみてください!
詳しくはスポーツクラブNASおゆみ野スタッフさんまで!(丸投げ?^^)
本日は
5(男)が参加。
参加の皆様、お疲れさまでした!
台風の影響か、とても蒸してましたね。。。
ですが、練習ができることに感謝!ですね。^^
先日、コメント欄でいただいたアドバイスの中で
「低いけれど綱に乗らない」というキーワードが挙がり
まずは、メンバーで試行錯誤タイム。
壁を背にして、下がる。
この際に、常に背中で壁を押せるように足を張る。
この事を意識して、鉄柱&チューブを相手に反映させてみる。(ポジションはローテーションで)
という流れの練習でした。
引いている最中もメンバー間で
「下にいってるよ~」とか「左が上がってるよ~」とか「重いよ~」、「いい感じだよ~」など互いに指摘し合ったり励まし合う声も上がってきました。^^v
今回は、どのくらい低い姿勢でいられるか?のタイム計測はしなかったのですが、1分間はいけてるのではないかと思います。
「出稽古」が見え始めてきました。
頑張っていきましょう~!
【いただき物】
いつもお世話になっている県連盟の審判さんからTシャツをいただきました♪
ちょっと拡大。
カッコいいです。
「CHIBA」と入っているところが私的にはなんともレア。
ありがとうございます!
これを着て、来週9/11(日)に天台のスポーツセンターで行われる東日本綱引大会へ観戦&応援に行こうかと思っております。
選手の方々や審判、スタッフの皆様、頑張ってくださいっ!
東日本大会へは、私の力不足で人数を揃えられず、出場が叶いませんでしたが
10/22に行われる東日本大震災復興支援「全日本綱引フェスティバル」へは出られそうな雰囲気になってきました♪
【おまけ】
今月のスポンジテニスのイベントは、9/10(土)ということです。
久々にスポンジテニスに出ているメンバー数名とジムで会うと
皆、痩せてきましたね。いや、体がしまったという感じで。
私は、スポンジテニスに出なくなって、体重がかなり増えています。
いかにダイエット効果があったかというのを改めて感じます。
ポスターに記述されているように難しい競技ではなく、初めてテニスというモノをやるという方でも5分も練習すればゲームができてしまいます。
ほんと、簡単で思いっきり汗がかけます。
なので、よろしければ参加してみてください!
詳しくはスポーツクラブNASおゆみ野スタッフさんまで!(丸投げ?^^)
いいですな~(^_^)
綱引に取り組むみなさんの真剣な気持ちがジワ~ッとにじみ出てまするよ
なるほど
壁に背を押し付けるようにして脚の押しを確認する
いいっすね(^_^)v
この時に両足でしっかりとバランスとれる腰の高さであれば次の段階にいくのも手かと。
片足はディフェンス(膝を曲げないでつっかい棒のようにする)、もう片方は少し後ろに踏み進め(1㎝とか2㎝ぐらい)オフェンスの脚にする
(両方でディフェンスでしっかりと押しながらも片足はいつでもオフェンス(後ろに進む)ことができるようにする)
このことで綱が緩んでもいつでも後ろに踏み進める状態を身体に教える
両足が伸びきっている状態は意外と「乗ってます」(^_^;)
相手の圧が弱くなって、綱が緩み、ロープラインが下がっているのに直ぐには反応できなくなってしまうのです
両足伸びてる時に後ろに引くと。。。必ず綱が緩みます
膝を曲げるて後ろにステップを踏もうとすると緩み、そのせいでラインが下がり後ろに引いていけないことになります
張り合っている時は気がつかないのですが、一人ひとりの微妙な緩みが綱の大きな緩みになり、せっかく張り合いで勝ってもいざ日引く時にお尻がつき引けない。。。の繰り返しになるのです
その為には、やはり個人個人の「張り」それにつきますね(^_^)
今回された脚の押しの感覚を研ぎ澄ます!で感じた足裏の感覚をラインで実証できるといいですなぁ~
ラインに入っての順番は(並んで綱を持つ)低く入れる方はアンカー前、背の高い方でまだ高めでの高さの方は前衛で(腰の高さが違う為)とすると綱に乗らない状況を作りやすいと思います
ただ。。。。練習ですので?('v')♪楽しいヤツを組み入れるといいっすな
1・2・3・4・・・アンカーと並んでのバランスを二回目は
2・3・4・5・・・1・アンカーとするのです
秒数を決めて入れ替えでやるのがお勧めです
(最初は1分ごとに。あまり休憩を(脚拭き・汗拭き等でも3分以内)取らずに短い単位でやってみましょう)
バランスは何処に誰が入ってもやることは同じ
それなのに前後が変わるとできなくなる。。。ということは、前後に頼ってキチンと押せてない、真っ直ぐではなく持ち上げて張る癖がついて前後が乗っている等の状況が考えられます
練習風景を拝見したところ、まだまだロープを張ることは出来そうです。ロープを横から蹴ってみてもバァァーン!と張っていてプラーに影響が無いっちゅうのが「張ってる」状況ですな
もっと自分の身体をバネと考えてギュゥゥゥ~っと縮めるように脚を後ろに踏み込んでロープに張りを与えてみてください。「手がモタナイ」と意識しないでしっかりと!
。。。あ
部外者なのにまたやってしまった(-_-;)
練習を拝見することもできないのにいいたい放題で本当に申し訳ありませんm(_ _)m
「こんなにやってるのに(ーー;)。。。」と憤慨されてるんじゃないかと小心者な私です
私の知識が絶対ではなく、そのチーム・個人でやり易く・効果が上がる練習が一番だと思います。「私だったらこうするなぁ~」と言う意見だけなのでそこのところはご了承下されm(_ _)m(ホントにホント)
皆さんと一緒に練習できたら楽しそうだな~と、練習風景を拝見するのがホントウに楽しみです。皆さんの交流の場に度々お邪魔し、出しゃばって誠に申し訳なく。。。
いつか何処かでお会いできましたら謝罪方々、肩組んで飲み明かさせてくだされ ○/ ̄乙 ドウゾヨロシク。
北の綱引バカさん、こんにちは!^^/
>部外者なのにまたやってしまった(-_-;)
いやいや、記事をご覧になられるとお察しがつくかと思いますが、北の綱引バカさんを意識しております。^^
通信教育みたいになってしまって恐縮なのですが。。。
ほんと、いただくアドバイスが参考になり、一字一句がキーワードやヒント、多くの材料となっておりますので。^^
メンバーもかなり参考にしているようです。
また、私どものみならず、参考にされているプラーさんも多いのではないでしょうか。
いつも&今回もありがとうございます!
改めて記事欄の練習の写真を見ますと、仰られるようにまだまだ引きしろはあるように見えますね。
この少し低い体勢で両足で保つ練習の後に数本、「そこからみんなで足踏みをしてみよう~」ということもやっていますが
すぐにバランスを失いポシャリます。。。
ディフェンスとオフェンス…片方の足がつっかえ棒。。。このイメージですね!
私個人は「ムーンウォーク」と呼んでイメージしています。
マット引きでは、これを意識するように心がけてはいます。
ですが、たしかに頭ではわかっているのですが。。。^^;
難しいですね。。。
生まれたての赤ん坊のように、ヨチヨチです。。。^^;
ここは回数をこなしてなんとしてでも修得しないと。。。
ほんと、まだまだですね。
実は、次の大会に向けての並び順に悩んでおりましたが、いただいたアドバイスで見えてきました。
練習会にコンスタントに出ているメンバーとなかなか出たくても出られないというメンバーとの差が明白になってきてて。。。
特に飲ん兵衛オヤジさん、バウさん方から手ほどきを受けた人と受けてない人との差があまりにも大きくって。。。
高さが全然合わないという所に「どうしたものか。。。」と考えていましたが、ある程度ですが、その場凌ぎ的な配置が見えてきました。
この並び順というのもいただいたアドバイスに留意しつつ色々試してみようと思います。
っと、大会の前に出稽古に行ける体にしないといけませんね。
メンバーの中には、出稽古に加え、飲ん兵衛オヤジさん達と飲むのを楽しみにしている人もいるようですよ(笑)
ほんと、いつか何処かでお会いできましたらお礼方々、飲み明かさせていただきたいですね。
では初対面での初会合はガッツリと飲み会で('v')♪
>ディフェンスとオフェンス…片方の足がつっかえ棒。。。このイメージですね!
>私個人は「ムーンウォーク」と呼んでイメージしています。
そうですそうです。足裏を床からパタンパタンと離さないで、擦るような感覚です。
上位チームの足を見ていると分かりますが、靴底に両面テープが着いているようなネバッコイ足さばきなのです。これを私たちは「すり足」と表現しています。
>マット引きでは、これを意識するように心がけてはいます。
個人練習では常に意識していくのがBESTですね♪
「努力はウソをつかない」けれど、個人差はある。
この足を意識すると、腰・お尻に圧が抜けて「尻振り」状態になる方がいます。
後ろから見るとはっきり分かりますが、お尻をプリプリ♪と振ってしまうのです。
これは足を(膝を)伸ばす時(押し切る時に)圧に負け、グっと押し切れないので腰やお尻を振って逃げてしまう状態です
これは。。。VTR撮ってみるのが一番ですな(^_^)本人はやってるつもり無いので。
並びは
引いているラインが真っ直ぐになるようにすることです
立っているときの身長さと引きラインでの高さは個々によってかわります。
そこを考えて並びを変えていくといいと思います
そして弱いところをカバーできるようにすることです
綱引にはヒーロー・ヒロインはいません
基本、チームの一番弱いところ低いレベルがチームレベルになります
その弱さをどれだけ持たすか、潰れないようにラインを作るか。。。が今の状況ではないでしょうか
全員が集まれない状況での並び変えは難しいと思いますが色々とやってみるのがいいかと思います
綱引はコツさえ掴めば力は要りません。
同体重以上の差があってもベテラン女子には素人ムキムキ男子は勝てません。
カラダ全体をしっかりと軸にし、力を抜いて、且つしっかりと踏む!これだけです(^_^)
では♪
こんにちわ^^
Nさん、頑張っていますね!!
みなさん綱練を頑張っているのが伝わってきます!
自分のとこは、みんな忙しくてなかなかメンバーが集まりません・・・。
でもまずは練習に参加している者だけでもコツコツやってます^^;
Nさんのブログのコメント欄で失礼なことでしょうが。。。
『北の綱引バカ』さんのコメント・・・自分にもかなり参考になります!
Nさんのブログなのですが言わせてください。
「北の綱引バカ様、いつも勉強になります。ありがとうございます。」
と同時に、このようなブログを立ち上げている、
「Nさん、ありがとうございます^^」「感謝ですぅ~」
本日、体育館での練習があるので楽しみです^^
自分もみなさんに負けないように頑張らなきゃ~~!
(まだまだ、ダメダメプラーなので・・・(笑))
北の綱引バカさん、またまたありがとうございます!^^/
>綱引はコツさえ掴めば力は要りません。
早くその域に達したい。。。^^
先日の横浜オープン6人制で、60代後半の女性が入ったチームさんと対戦させていただきましたが
ほんと、痛感いたしました。。。
テレビでも格闘家や力士も女性チームにやっつけられていますもんね。
手品を見ているかのようです。
1、カラダ全体をしっかりと軸にし
2、力を抜いて
3、且つしっかりと踏む!
1つ1つ意識してメンバー共々やってみます!
ありがとうございます!
並びも、いただいたアドバイスを踏まえて、ラインを見ながらやってみようと思います。
今回のメンバーで最大限に活きていく並び。。。
ですが、おっしゃる通り、潰れないようにということが今回は重要なポイントになってくるのかと思いますが、試しながら組んでみます!
sasaさん、こんにちは!^^/
このように記事欄よりもコメント欄の方が充実していて、お恥ずかしいかぎりです。。。^^;
ほんと、そんなブログですが、どんどん利用してくだされば…私としては幸いに思います♪
人が集まらない。。。というのは、なかなか何処も悩ましいところですね。
ですが、少なくても一人でもやらなければいけない事が沢山浮かんできて。。。
北の綱引バカさんをはじめ、色々な方々にアドバイスをいただいて、最近ではそう思えるようになりました。
今日、練習会ですか!?
体育館で練習ができるようになって、ほんとうによかったですね♪
がんばっていきましょう~!^^/
私も見習ってがんばらないと。。。
Nさん、こんばんわ♪
練習してきましたよぉ~♪
昨日は自分的には、いい感じでした(^^)/
「北の綱引バカ」さんの指摘も参考にしました。
それに、Nさんの「」って言葉に
自分も奮起してしまいました(^^;
おかげで今日は、ふくらはぎと腕が筋肉痛ですぅ(笑)
でも筋肉痛ってことは…まだまだなんでしょうね(>_<)
日々、精進ですね!
すいません…(>_<)
上の自分のコメントの『Nさんの「」…』の「」は…
「私も見習ってがんばらないと…」です。
書かなくて訳がわからなくてすいませんでしたm(__)m
sasaさん、お疲れさま~!^^/
練習ができることが「貴重」。。。
コンスタントに練習ができている我々は、「いつでもできる」という甘えた感覚があるかもしれません。。。
この点もsasaさんを見習っております。
私達もそういう気持ちで、一回一回が有意義で充実したものにしていきたいです。
私も練習の度に筋肉痛、脇腹痛、手のひら痛。。。などが出てて。。。
あんまり「痛い」とか「キツイ」とか記事欄に書きますと、人が来なくなるかと懸念し、伏せておりますが
い、痛いですね。。。(笑)
やはり、「まだまだ」なんでしょうね。。。
>綱引はコツさえ掴めば力は要りません。
という域に一刻も早く達してみたいです。。。^^
しかし、そこまで筋肉痛が出るくらい練習ができて…よかったですね♪
(一般の方々に読まれると「この人達はMか?」と言われそうですが。。。^^)
がんばってまいりましょう~!^^/
私達も頑張りますっ!^^/
あ、「」。。。全然気にされないで~!
十分に伝わってます。(^-^)/
こんばんわ~~!
綱練頑張ってますね!
酒の匂いを嗅ぎつけてやってまいりました。
おいおい!Y田類の酒場放浪記かぁ~(笑)
北の酒場・・・もとい、北の綱引バカさんの通信綱引講座はいつも為になりますねぇ~
北の綱引バカさんのおっしゃる「足裏の感覚」って自分も凄く大事だと思います。
まぁ~綱引講座は北の綱引バカさんにお任せするとして、自分は酒の浴び方講座ぐらいしか出来ませんが、そのうち酒納会議(+オプション?で綱練www)でもご一緒しましょう。
北から将軍様・・・もとい、綱引バカさんもシコーキに乗って来たりして・・・うんうん、きっと来る~♪きっと来る~♪(貞子爆)
飲ん兵衛オヤジさん、こんばんは!^^/
酒の浴び方講座。。。^^
メンバーから「待ってました!」という声が聞こえそうですが
もう少し。。。もう少ししたら。。。飲ん兵衛オヤジさんの練習会に参加させてください!
どうかよろしくお願いいたします!
(北の綱引バカさんがいらっしゃるなら、更にもう少し準備期間が要るかもしれませんが)
「足の裏の感覚」
この練習会でもメンバー間で足裏の話が挙がりました。
足の裏でグゥを握ると足が張れるとか。
この辺り、更に意識してやってみます!
ありがとうございます。^^/
間もなく東日本!
がんばってください!^^/
間違えた北の綱引きバカです
いいですなぁ~
暑い。。。蒸し暑い(-_-;)。。。いや、熱い綱引熱が伝わってきちょります!
自分も怠けた体に渇!入れて今一度身体を作り直そうと思っています!
そして。。。
飲ん兵衛オヤジさんの会議に参加できるよう日々精進させていただきますm(_ _)m
東日本いいですなぁ~
感染。。。観戦にも行けないのでいつも結果と綱引仲間からの耳情報のみとなっています
やはり現地に行って、生の動き、空気を感じるの一番ですな
ところで。。。
今日はウチの練習日です
綱引やり放題なので一度いかがですか?
体育館で待ってます♪('v')クスッ♪
ではでは。
北の綱引バカさん、こんにちは。^^/
金曜が練習会ですか。。。
来月から「成田~旭川 片道\980」というスカイマークの格安航空券も発売されるようですが、う~ん。。。平日は厳しいかも。。。
東日本、楽しみですね。
観戦に行ってみます。
生の動きを見て、なにか感じられたらと思います。