スポーツクラブにて: 2011年5月アーカイブ

昨日お話ししましたスポーツクラブの6月分スポンジテニス大会は

6月11日(土)に決まったそうです。

P1050974t.jpg

NASおゆみ野エアロビクススタジオにて

16:45~18:15

私は綱引練習会と重なっており、参加ができませんが、多くの方にご参加いただければと思います。

なので、その他詳細は、WEBで!^^v

P1050975t.jpg

私は、このSテニスに参加しなくなってから1ヶ月が経ちますが、体重が5kg増えました。

いかにカロリー消費の激しいスポーツだったかとあらためて感じます。

楽しみながらダイエット効果がありますので、是非!



【おまけ】

スポーツクラブ内の「骨盤の歪みチェック&矯正イベント」に本日も参加してまいりました。

P1050976t.jpg

前回は、ちょうど一週間前に受けて劇的な変化に感動したのですが

さすがに一週間経つと、O脚が少し戻って(開いて)しまっているようでした。

まぁ、そんなものなのでしょうけれど、この「少し」というのがポイントで

前回の矯正ではスタッフさんの拳が余裕で入るほどの隙間から指が3本入るくらいに矯正できましたが

今回施術前は、指が4本が入る程度 → 指2本

と効果が更にありました。

続けていけば、両膝がピッタリつくようになるのでしょうね。

このイベントは残すところあと5月31日(火)の1日のみということですが

貴重な体験ができました。


綱引練習がなく、私用でSテニスにも参加しなかった土曜は...

特に何も書く事が無いので、こんな写真でも?^^

P1050972t.jpg

本日スポーツクラブのスタジオレッスン後のひとコマ。

相変わらずO脚矯正を狙って(?)骨盤セラピーチェアに座っております。

痛みに耐える私に対し、iPadを片手にリラックスムードのG8810氏。

骨盤の歪みがあるか無いかの差ですかね。。。

ちなみに、iPadで開いているのは、当ブログだそうです。^^;


ちょっとiPadを触らせてもらいましたが、起動がパソコンと比べると断然早く、思ったより使いやすい。

ノートPCからこういったタブレットに時代は変わっていくんでしょうかね。(いつまで世の中についていけるか。。。^^;)



さて、本日は小学校の運動会のため、綱引練習が中止となってしまいましたが

ちょっと確認がまだできていませんが、おそらくこの雨で運動会は中止だったのではないか?と思っております。

すると、次回の土曜(6月4日)に運動会が順延となり、4日も綱引の練習は中止となる可能性が強いです。

確認出来次第この場でご連絡させていただきます。


そうなったら...


久々にSテニスにお邪魔しちゃおうか。。。^^


そんなSテニス

6月のイベント大会は、11日(土)に行われる予定だそうです。

あくまで、日程はまだ「予定」らしいのですが、確実に月一イベントになっているようで、なにより。


お風呂でスタッフさんとSテニスについてお話しして...

近々スタッフブログにSテニスの様子などのレポートや写真を載せるような話がありました。

これも初めての事ですね。

取材は、そのイベント大会時が濃厚?

皆さん、オメカシしてふるってご参加ください^^

ほんと、繁栄をお祈りしております。


気温の差が激しい一日でしたね。

スポーツクラブへ向かう時は、夏。

スポーツクラブから出たら、冬?。。。みたいな。


さて、先日も少し触れましたが、私が通うスポーツクラブでは、今「骨盤の歪みチェック&矯正」というイベントが行われています。

P1050955t.jpg

パワー(私が苦手な足のトレーニングが多い筋トレのレッスン)をサボ...いや、欠席し、今日は家の事でもやろうかと思っていましたが

このイベントに出たいためにスポーツクラブへ出頭してまいりました。

パワーのレッスンは...相変わらずシンドかった。。。


「骨盤の歪みチェック&矯正」のイベントは

まず、チェックシートを用い、歪みのチェックから行ってくださいました。

P1050956t.jpg


1、重心のチェック(骨盤の高さ)

2、O脚チェック(骨盤の開き)

3、開脚チェック(骨盤のねじれ)

の3項目。

重心のチェックは(写真を撮り忘れましたが)先日のインソールのイベントの時のような

測定器
に乗り、左右にどのくらい偏心してるかを計測します。

私の場合、2.9kgほど左に体重がかかっているそうです。

この差が4kgとなったら...「赤信号」なんだそうです。(私は「黄色信号」だそうです^^v)


O脚のチェックは、アナログに

両足の内側をつけて真っ直ぐに立ち、両膝がどのくらい離れているか(隙間があるか)というもの。

私は、くっつけよう!と両膝に力を入れても、8cm。。。

スタッフさんのこぶしが私の足に触れることなく、余裕で行き来できます。

O脚にも軽度・中度・重度があるらしいのですが

アタクシは、「重度」ということで、これで「O脚」であるということがハッキリしたワケです。


開脚のチェックもアナログに

あぐらをかいて座って、両足の裏をつけ、上体の姿勢をまっすぐにし

どのくらい膝が開くかというもの。(両足が床にペタンとつけば理想)

私の場合、「股関節が少し硬いですね」ということでした。(コレもパワーのシンドさに影響があるんだろか。。。)

バランス的には「まぁまぁ」(^^v)のようでしたが。


これらのチェックで症状があり、矯正希望者は、矯正が受けられます。(私も資格は十分。なんといいましても「重度」ですので)

矯正は、チェアにて。

P1050959t.jpg

(撮影はMSKさん。ありがとうございます。O脚じゃなくて、よかったね。。。)


このイベントは、私がよく乗っている「骨盤セラピーチェア」の業者さんが行っているそうで

骨盤セラピーチェアは、業務用。

このチェアは、家庭用ということでした。

「家庭用」と言われますと、ランクが下がるようなイメージがありますが

骨盤セラピーチェアより動きや締め付け(?)のバリエーションは多いです。

腹筋エクササイズ用のEMS(電動ブルブルベルト)のようなベルトも付いていますし、遠赤外線も。


セラピーチェアには、ふくらはぎを矯正する機能はありませんが

こちらのチェアは、ふくらはぎをも圧迫する機能があり、痛く(ほんと、痛い)感動しました。

症状の重さによって、チェアに座る時間も変わるということでしたが

私はたっぷり20分間乗せていただき、堪能いたしました。


その結果...

P1050961t.jpg

隙間が8cm → 5cm と、3cm少なくなりました♪


矯正前、スタッフさんのこぶしが余裕でスポスポ状態だったのが、指3本がやっと入るくらいです。

ほんとは、ピッタリつくのが理想でしょうけれど。。。

なんといいましても「重度」ですので。

この数値でもスゴイんじゃないでしょうか。

シートには記述してませんが、開脚も驚くほど広がるようになりました。

これならFightDo!のサイドキックや周囲の人に笑いを与えているパワーの開脚スクワットも楽勝です(気分はネ^^)

ただ、骨盤の矯正は継続が大切。

今回、矯正してくださってよくなりましたが、スタッフさん曰く「1回だけなら矯正しても30分で元に戻ってしまう人も少なくない」ということでした。

もちろん、このイベントは、このチェアの販売会でもありますが、既にクラブ会員さんで購入された方もいらっしゃるそうです。

座ってみますと、購入される気持ちも解ったり。

(かといって、私が購入するかは別の話ですが)

歪みのチェックや矯正は無料で、今月一杯クラブで行われているそうです。

P1050946t.jpg


もう一回くらい受けられるかな。。。?

またパワーと天秤にかけることになりますが。^^

スポーツクラブのスポンジテニスに参加してまいりました。

P1050910t.jpg


私が通うスポーツクラブは、通常ですと月曜日は定休日なのですが

震災の影響で休館した分、GW期間の月曜日が営業という形になったようです。

ただし、エアロビクスなどスタジオでのレッスンは一切無いということで、スタジオが空いている状態。

Sテニス三昧ですよね。^^

ですので、勝手に「Sテニス祭り」とか称して騒いでいましたが、実はまだ一度も顔を出していなかったため、(仕事を早仕舞いして^^)行ってまいりました。


5時間ほどやりました。

最近のSテニスの活動はどんな感じなのか?

様子を見るということも目的として参加しましたが


多くの方が参加されて

みんな上手くなっています♪

そしてみんなで役割分担も出来ていて。。。

Sテニスメンバーで飲み会やろう!なんて話も出てたり。

もう大丈夫ですね。

世代交代の時期かな。

後は若いメンバーに任せよう。


これで心置きなく綱引に集中できそうです。


このアーカイブについて

このページには、2011年5月以降に書かれたブログ記事のうちスポーツクラブにてカテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブはスポーツクラブにて: 2011年4月です。

次のアーカイブはスポーツクラブにて: 2011年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村