N: 2010年2月アーカイブ

「平成21年度千葉市遺跡発表会」へ千葉市生涯学習センターへ行ってまいりました。

この遺跡発表会は、多くの市民に千葉市の歴史について理解を深めてもらおうと、財団法人 千葉市教育振興財団 埋蔵文化財調査センターさんが毎年この時期に行っているものです。

スポーツクラブの会員さんにこちらのセンターで発掘調査をされている先生がおられ

毎年この発表会に招待いただいております。

毎回、発表や出土品を拝見しますと

「こんなものが出るのかぁ~」と驚くばかり。

遺跡や貝塚、出土物から当時の生活や風習などを紐解いてゆく...

ロマンも感じますね。

出土物のみならず、発掘調査の作業工程も興味のあるところ。

毎年、楽しみにしている行事のひとつです。



写真を交えてご紹介しましょう。


遺跡調査研究発表会会場(2階ホール)

P1050211t.jpg

スポーツクラブの会員先生の講演の模様です。
毎回、素人の私にも解りやすいと感じる説明してくださいます。



1階のアトリウムガーデンにはこのような出土品や資料が展示公開されています。

P1050222t.jpg

刀ですって。

P1050232t.jpg

とてもこの場ではご紹介しきれないほどの沢山の出土品や資料が展示されていました。
今回、「園生(そんのう)貝塚」のお話がありましたが、ここは私が子供の頃、よく遊んでいた所で、お話を聞いていて懐かしさもありました。
土器が面白いくらいバンバン出ていたんですよね。
少しその貝塚の写真をご紹介しましょう。

園生貝塚貝層剥取断面

P1050224t.jpg



拡大

P1050223.JPG


剥取作業の写真

P1050226t.jpg


グラスファイバーを貼り付けて剥がしたそうです。

展示会場でもスポーツクラブの会員先生が細かく丁寧に説明してくださいました。


先生の説明がわかりやすい為なのか

テレビ局からインタビューを受けておられました。

P1050216t.jpg

予定になかったことだったのでしょうか、先生は少し戸惑っておられたといいますか

発表会の雄弁な語りとはまた違い...人間味の溢れる語りでした(笑)


遺跡発表会やこのインタビューの模様は

3月1日(月)18:00~

ケーブルテレビ(CATV)JCN千葉で放送されるそうです。



インタビューを受ける先生と記念撮影♪

P1050221t.jpg










間もなく東京マラソンですね。

スポーツクラブの方々も多く出られるようです。

楽しみつつ納得の出来る大会になるよう頑張ってほしいです。


ホームページの方でもお知らせをさせていただいてますが

「ベトナム国際ニャチャンビーチマラソン」が2010年10月24日に開催される事が決まったそうです。
谷川真理さんも参加決定のようです)

毎年、事務局の方からお知らせをいただいて、開催日程が決まりますと私のHPの方でご紹介させていただいております。


HPの方にも記述していますが、この大会は、日本とベトナム及び近隣諸国の人たちとの国際交流とベトナムでのマラソン競技の普及を目的とした市民マラソン大会。

ベトナムではまだ「マラソン」というのは盛んではないようです。

昨年、女性の部で優勝された方は、地元の方ですが裸足のランナーだったそうです。

それも驚きましたが、谷川真理さんを置いていくその走りにも驚きます。

沿道に立つ街の人たちもマラソンに興味津々の様子だったようです。

今は日本のマラソン大会のように整っていないかもしれませんが、回を重ねる毎にきっと更に盛り上がっていくことと思います。

けど、前回大会の様子を見ますと、盛り上がりも感じられます。

前回大会の様子


大会事務局の方と毎年数回メールのやりとりをさせていただいております。

ほんと、すごい一生懸命に大会の成功に向けてがんばっておられます。

私も実際に参加のお誘いをいただいておりますが、なかなか条件が整わずに行けておりません。

いつか必ず出てみたいと思っております。(10kmなら。。。?)

それまで、微力ながらHPにてお手伝いをさせていただいております。

ベトナム国際ニャチャンビーチマラソン2010公式サイト






サミー大塚マラソン初心者のためのフル完走プログラム

この週末、タカコダンススクール T-PASSIONさんによる公演『DanceRevolution2010』を見にサンピアンかわさき(川崎市立労働会館)へ行ってまいりました。


T-PASSIONさんは、東京都大田区にスタジオを構える託児付きのダンス教室です。

詳細は、こちら

タカコダンススクール T-PASSION

私の姪と甥がキッズダンスでお世話になっており、この日は第4回公演。

下は3歳から上は60歳代まで幅広い年齢のダンサーによるタップダンス、クラシックバレエ、ジャズダンスの演技(和太鼓も登場)が繰り広げられました。

ちびっこ達はかわいらしく、大人の方々はエレガントでカッコよく。

ミュージカルのような華やかさもあり、見ているこちらも楽しめました。


そう、先生方のバレエは素晴らしかった。

バレエとか、私は詳しくないのですが、拝見していて目を奪われました。

「こりゃ、本物だ。。。」という感じで。

とても動きがキレイでした。

キッズだけのダンスや大人達のダンスもあれば合同のダンスもあり、代わる代わる100名くらいダンサーが出演していたでしょうか。。。控え室や楽屋はさぞ大変なことになっていたかと思いますが。。。



会場のサンピアンかわさき

P1050190t.jpg


こちらの大ホールで行なわれました。

P1050192t.jpg


座席も指定で、開演中の撮影はNGと、コンサート並です。
お孫さんの晴れ舞台を見にきていたおじいちゃんおばあちゃんという観客の姿を多くみましたが、撮影NGは、さぞ辛かったでしょうね。
講演終了後には、ロビーで花束を渡したり、一緒に撮影をしたりはされていたようですが。

ですので、私もこの場で演技の模様は絵でお伝えできないのですが、私が通うスポーツクラブのイベント、「パフォーマンスフェスティバル」のような雰囲気でした。

私の姪や甥も頑張りました。
打ち上げは、リクエストに応え、お寿司(回るヤツね)

P1050208t.jpg


お疲れさん~!のY字バランス(の、つもり)でポーズ。(※四股ではありません。。。)

P1050209.JPG







小山久美の大人から始めるバレエレッスンDVDの評判と感想


城由紀子の自宅で踊れるフラレッスン教室


社交ダンス教室に通わずに上達!篠田沙代子の社交ダンスマスター
この週末は、綱引大会優勝の祝勝会が行なわれました。
居酒屋で鍋を囲んで。

P1050178t.jpg

ご馳走さまでした♪

P1050181t.jpg


↑あっという間でした。。。^^;

食べ尽くした頃に、「ところで、これ何鍋?」と論議になりましたが...(笑)


この場で綱引の国体への参加の話も出ました。
さぁ、実現できるか。
皆、ヤル気は満々です!

綱引競技は、8名で引っ張りますが、合計体重が600kg(男子)という記述が「参加の手引き」にありました。
平均体重が75kgですね。
減量せねばっ!と思いつつ、この週末は食べています。




翌日は、スポーツクラブのジムの面々と幻のお蕎麦屋さんへ行ってまいりました。

P1050182t.jpg

なんで、幻かといいますと...
あまり商売っ気がないのか...殆ど営業されていないんですよね。。。
一週間のウチにほんの数時間のようです。
しかも、蕎麦がなくなった時点でその日は即店じまいというお店。

こういうお店です。

P1050185t.jpg


静かに美味しい蕎麦を堪能して欲しいという願いからお店を開かれているようです。
ご主人の手打ちの麺...すごいコシがあり、美味しいです。(食べる方に専念し、写真を撮り忘れましたが...)

お店のお庭で

P1050184t.jpg


以前にも一度だけ、このお店に来た事があります。
スポーツクラブで行なわれたコンサート(ラウンジコンサート)の出番直前に昼食をとりに常連さん(スポーツクラブの会員さん)に連れてきていただきました。
コンサートの出番直前で気分がアタフタしていましたが、このお店の庭を眺めていますと、なんか落ち着けました。
こんな所にお蕎麦屋さん?という森の中のとても静かな環境で、和の雰囲気がいいです。

蕎麦も庭も店も「こだわり」を感じます。

庭には白梅が咲いていました。

P1050183t.jpg


一瞬、おっ!?桜?と思いましたが、まだまだ早いですよね。^^;
ですが、ちょっと春を感じたひとときでした。







綱引き大会から一週間。

スポーツクラブへ行きますと...

多くの会員さんから「おめでとう~!」の声をいただきます。

もちろん、私だけでなくチームメイトの方々もそういった声をいただいていることと思いますが。

嬉しいですよね。


スポーツクラブの掲示板には「優勝」の賞状が掲載されていました。

P1050176t.jpg




P1050177t.jpg


おそらく、これを見て声をかけてくださっているのだと思います。


そう、話が変わり..."もしかしたら"...ですが...

この勢いで「千葉国体への出場」という話もあがってきました。

国体への出場なんて、この機会を逃せば一生無い事だとも思います。

人生の中で「国体に出た」というのは、いい思い出にもなりますよね。(箔がつく?)


先日もお話しましたが

国体での綱引競技は「デモンストレーションとしてのスポーツ行事」(デモスポ行事)として開催され

参加資格や手軽さという面では「公式競技」>「公開競技」>「デモスポ」の順のようになっており

綱引の参加資格は

原則として千葉県内在住の人。

チーム構成は8名+交代要員2名+トレーナー1名+監督1名の計12名の構成。

トレーナーも監督も参加OKとの事。

1部と2部がありますが、我々素人は2部であれば参加できるようです。


面白そうですね。

素人の我々がどこまで国体で通用するものなのか?

この話が実現しそうでしたら

またご報告いたします。



このアーカイブについて

このページには、2010年2月に書いたブログ記事が含まれています。

前のアーカイブはN: 2010年1月です。

次のアーカイブはN: 2010年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村