4/21綱引練習会

綱引練習会

本日は、5名(男)が参加。

P1000810t.jpg

参加の皆様、お疲れさまでした!


いつもですと、練習後、記憶の温かいうちに!と

その日の夜中に練習会の記事をブログに書いておりますが

今回は、帰宅すると両足がツッてて。。。腿の前がツリっぱなしで、PCの前に座っていられず、記事更新が遅れました。

綱引が原因か?

FightDo!が原因か?


私のひ弱さが原因なんでしょうね。。。^^



さて、今回の練習会は、おゆみ野メンバーのみ。

まずは、鉄柱&チューブを相手に高い位置でフォームや握りの確認。

P1000799t.jpg


そして、少し落として。

P1000802t.jpg

少し落とした状態でラインを確認。

後ろから見ますと、以前より真っ直ぐ♪

P1000801t.jpg


正面から見ますと...

P1000800t.jpg


あ、鉄柱しか写ってなく、誰もいないように見えますが、鉄柱の向こうでメンバー方が引いています。

以前は、この状態で見て、鉄柱からハミ出していたんですよね。

左右は安定してきているように思えます。


形が安定してきて、気温も高くなってきましたし、この鉄柱&チューブに割く時間を少し減らして、その分、対面練習に時間をかけようかと思い始めています。


今回は、この鉄柱&チューブを相手に低い姿勢でどのくらいの時間ツブれずにいられるかという事をやってみました。

1回目...1:05
2回目...0:57
3回目...1:00
4回目...1:03

という結果。

私もアンカー位置で引いていたので写真はないのですが

アンカーが私でなかったら...もう少し時間が伸びていたんじゃないか?と思います。(なんじゃ、そりゃ?)

またやってみたいと思います。


そして(やはり写真がありませんが)マット引き。

少人数での練習=マット引き

ですかね。^^

下志津綱人チームの方から教えていただいた形で行いました。

(これが腿がツッた最有力な原因だと思われます)



次に対面練習へ。

P1000805tt.JPG


高い位置から引き合いまで。

ローテーションでポンポンとテンポよく行い...

一番ダラしなかったのは、はい毎度、私でございます。。。

また、全敗。。。

私もダラしないのですが、メンバー方も強くなってるような。。。?

悔しさ半分。嬉しさ半分。^^

また、頑張ってここまで上達しているメンバー方を見ますと

なんとか早く大会に出られるようにしないと。。。とも思います。


そして最後は、上半身のトレーニング。

P1000807t.jpg


勝負に発展する組も。^^

P1000808t.jpg



今回は、少ない人数での練習会でしたが、いらしてくださってた先輩方のおかげもあってメンバーだけでも多少ではありますが

形が整った練習が行えたように思えます。

感謝!です。


トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 4/21綱引練習会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.oymnpc.net/mt/mt-tb.cgi/283

コメント(4)

綱引練習もすっかり身体に染み付いていたようで…

練習内容も少人数ながらも色んな事ができているようで素晴らしいです

真っ直ぐに引けるようになるのはなかなか難しいんです
本当に!

やはり綱が右脇を通っている関係で左に寄っていくことが多いです
綱が張っていても緩んでいても真っ直ぐに引く。
あとは上下に動かさずにいけるかどうか。。。

さて…

今回はNさんの画が無いですなぁ(^^)
残念残念( ̄▽ ̄)

北の綱引バカさん、こんにちは!^^/


私、写ってませんね。

今度、フルハイビジョンで私のダメっぷりをお届けしたいと思います。^^

ダメダメだしをお待ちしております。


久々にメンバーだけで引いてみて、メンバー方のパワーアップに気付いたという感じがあります。

強くなってるかも。

私がダラしないのもありますが。^^


ラインが気持ちいいくらい真っ直ぐになってきました。

ただ、低い姿勢でどのくらいの時間ツブれずにいられるか?の際に

ツブれる時に右側へツブれていくケースもありましたので、まだ綱に乗ってはいる形ではあるのかな…とは思っていますが。


そうですね。今度は、この状態から動くとどんな挙動を起こすか。。。ですね。

ほんとうは、マシンがあればこの辺りの練習もしやすいのかと思いますが

少し鉄柱練習の時間帯を減らして、対面でこの部分をやってみようかとも考えています。


下志津綱人チームの皆様やこれまでいらしてくださった多くの先輩方のお力があって

メンバーだけでも何を練習すればいいのかという事が(少しではありますが)見えてきたような気がします。

手探りで費やしていた分の時間を有益な練習の方へに回せているという充実感もあったり。


この最後の二人で座って向かい合う上半身のトレーニングも

メンバー方から率先して「やろう!」という声が上がり、行いました。

もちろん、まだまだ~まだまだですが、みんなで目標に向けてがんばっていきたいと思います。

こんにちは♪

綱練、頑張っていますねぇ。(*^o^*)
参加人数は少ないと寂しくはなりますが、そんなのは
気にしない気にしない(笑)
人数が少ないからってやらないより、綱に触る握る習慣が
大事だと思います!
(自分は綱を握らないと落ち着かなくなってる変態ですが^^;)

皆さん、強くなってると思いますよ♪
自分も思いますが練習は嘘をつかないと思いますから!
(と言いながら自分の時は心配になるんですけど^^;)

低い姿勢でも時間がもつようになってきているでしょうし!
自分達も長い時間もつようにならなきゃいけないのですが・・・
きっと1分前後です^^;

みんなの意識も変わってきていて、いい感じじゃないですか♪
さぁて、自分も頑張らなきゃ。\(o⌒∇⌒o)/


追伸:Nさんの画、なかったですね(笑)

sasaさん、こんにちは!

お疲れさまです!^^/


画。。。

あ、もしかして…みなさん、私へのダメ出し楽しみにされてます?。。。^^

で、では…

ちょっと次回撮ってみましょうか。。。(誘ったものの、怖くなってきましたが。^^;)


今度アンカーを変えて(私=クビ)タイムトライアルをやってみようかと思っております。

数字から上達が把握できるという部分もあるかと思いますし。

毎回でなくとも定期的にやってみようかと。


仰るとおり、綱を触れる習慣というのは、とても大切ですよね。

ただでさえ我々は練習回数が少ない状況ですので、余計にそう思います。

2週間あけると…また手の痛みに悩まされますし。

握り続けていくことが楽になる一番の近道のような。。。

この点でも綱に触れる時間をあけてしまうという事が怖くも感じますね。


メンバー方の意識も少しずつsasaさんの熱さに近づいてきてるような。。。?

いや、まだまだ~まだまだですが、見習ってがんばってまいります!^^/

このブログ記事について

このページは、が2012年4月22日 10:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「4/14綱引練習会」です。

次のブログ記事は「4/28綱引練習会」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村