国体綱引練習5回目

本日の綱引練習の模様の写真は、ありません。

撮れませんでした。

それほどいつもより充実した練習内容でした。

今日は、更に多くの方がお手伝いや応援にきてくださり

理想である「選手vsお手伝いさん」という形に少し近づいた練習ができました。

私も監督としての仕事がいつも以上にできました。

みなさんに心から感謝です。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 国体綱引練習5回目

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.oymnpc.net/mt/mt-tb.cgi/102

コメント(8)

先週でメンバー締め切りとのことですが、
その後、2部の参加チームに関する情報はありますか?

他にどんなチームが参加するか?
ですか?

まだ組み合わせ表が来ておりませんので

どんなチームが出るかはもとより、何チーム出るのかも把握できておりませんが

事務局にサグリを入れると、高校の柔道部とか出るそうです。

「Nさんのチーム、ちょっと頑張ってもらわないと、大変ですよ」と事務局の方からイタワリの言葉を頂戴いたしました。

もちろん、頭に血が上ったまま、笑顔で「はい!がんばりまぁ~す♪」と流しておきましたが

「勝つのは、ウチだ!」と心では叫んでおりました^^


他には、農協の方とか、役場の方、消防団とかで拵えたチームが出るそうです。

地元の方々が多いんですかね。

完全にアウエイ状態でしょうか。。。^^


他のチームに関しては、正直、あまり意識していませんが

なんにしても、とある強いチームが存在するのは、多古の練習会に行った方ならもう解かっている事と思いますので

やれることはやっておいた方がいいと私は思っています。


先週で選手の名簿については、締め切りでした。

(発注に時間がかかるそうです)

組み合わせ表には、選手の名前までは載らないのではないか?と思っています。

名前が載るのは、当日会場で配布されるプログラムではないだろうかとも思っています。


組み合わせ表が届き次第、早急にご案内いたします。

募集チーム数がMAX8チームなので全部揃うと
10数回引くんでしょうね。
ちょっと頑張ってもらわないと、大変ですよ。というのはどう言う意味なんでしょうか?

素人&年寄集団ということで舐められてるんですかね。
それとも本音でいたわりの言葉ですかね。

どちらにしても恥ずかしい姿は見せられませんね。

若手メンバーにも気合入れるよう伝えときます。

>「ちょっと頑張ってもらわないと、大変ですよ。」

どちらかといいますと、前者だと思います。^^;


今回、我々の中でも初参加の方が多く、多古での練習会の時は、まだ初心者丸出しでしたからね。

ですが、あれから皆、だいぶ進歩していると思います。

技術も体力も知識も気持ちも。。。もちろん、装備も。

外の人と対するこういった出稽古は、1大会出たのと同じくらいにいい経験になると思います。

身内だけでやっていると、仲良しこよしで終わってしまいますしね。

多古や木更津の出稽古に行かない人は、恐らく大会後に多くの後悔や反省の念が出てくる事でしょう。(それでは遅いのですが)

事務局のみならず、スポーツクラブでも

「お前らみたいなニワカ選手じゃ勝てるワケがない」など色々なコメントをいただいていますが

これらもすべてエネルギーとして私には蓄えられています。

そこで喧嘩をしても仕方が無く

これら全てを否定させるには、結果を出すしかないですね。

そう思っています。

例え、デモスポだろうと…

もう、2部とか関係なく、私の中には敵が沢山いますし、勝負所も変わってきています。

ですので、掲示板では不本意ながらキツイ口調になったりしています。(本来、ご存知の通りに平和主義者ですので^^)

引く回数は…


実施要綱には

「予選リーグ及び決勝トーナメント方式で行う」

「リーグ戦は1セット、決勝トーナメントは3セットで勝敗を決する」とあります。


市民大会と同じような形式ですが、チーム数はそれができるほど多くないですよね。。。

組み合わせ表が来ないとなんとも言えませんが

あくまで想定で

7チーム全てと戦うとしたら…

MAXで 7チーム × 3セット = 21回 ですかね。

ま、そこまではやらないと思いますが、準備にこしたことはないですよね。(怪我をしないためにも)

そうですか。
でも、舐められてるほうがある意味気楽ですね。
我々のチームとあたるとこは楽勝だと思ってるんでしょうね。

で、試合数ですが市民大会でも10試合ないのにその倍だとしたら
現状ではもちませんね。

もっと、持久力を高めないと。
次回の練習はそのあたりも想定して取り組みましょう。

手伝いの人も一人でも多く頑張って集めます。

お手伝いの方…是非よろしくお願いいたします。

お手伝いの方は、ローテーションで、選手は休み無し。

持久系を狙って、少しインターバルを短くして、そろそろ本数を引っ張るという事もやっていきたいと思っています。

(もう、あまり時間がありませんが。。。体育館練習でそれをやれるのは、あと2回。)

今週はUさんのエアロがあるのでその後、拉致しましょう。
中には自ら進んで体育館まで来られる方もいますが。

持久力アップのため、酸欠で目の前が真っ白になるぐらいまで
引いてみますか?(危険ですかね)

お手伝いさん方には、ほんとうに助かっております。

前回の練習で、なんとなく配置はコレ!というのが見えてきましたし。


目の前が真っ白になるぐらいまで。。。ですか?

私は引かないので特に問題はないのですが。。。^^

このブログ記事について

このページは、が2010年9月11日 23:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「綱引ユニフォーム決定」です。

次のブログ記事は「逆ベルト」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村