綱引練習会
本日は、3名での練習会。
参加の皆様、お疲れさまでした!
私個人的には引き続き練習前の闇練から
なんとか出来るようになった...ような。。。?
ま、何をやっていたかは相変わらずナイショなんですが。^^
自転車のように一度出来てしまえば(コツをつかんでしまえば)というところもあります。
ただ、無駄な力もまだかなり使っていますし、実戦のなかでは使えそうもない程度なので、もう少し続けて精度(?)を上げていこうかとは思っています。
練習会の方は...
通常通り鉄柱&チューブ~バランスから始めましたが
今回は少人数に加え奇数という事で
真っ先にマット引きという案も浮かびましたが
少人数ですとマット引きもちょっと上手くいかないため
こういう方法で
引く側は手で
引かれる側は腰巻きで、調整しながら
1分間ずつローテーションでポンポンと回していきました。
後ろに張りがないため、手トレですね。
後半はこのような事を繰り返し行ってみました。
ひと昔前ですと、この方法もバタバタしてしまい上手くいかなかったのですが
形になってきたといいますか、1分間は練習として成立していたような感じを受けました。
これも少しずつ時間を伸ばして。。。?
それにしましても、手にきます。^^;
(※Mではありませんので。^^)
本日は、3名での練習会。
参加の皆様、お疲れさまでした!
私個人的には引き続き練習前の闇練から
なんとか出来るようになった...ような。。。?
ま、何をやっていたかは相変わらずナイショなんですが。^^
自転車のように一度出来てしまえば(コツをつかんでしまえば)というところもあります。
ただ、無駄な力もまだかなり使っていますし、実戦のなかでは使えそうもない程度なので、もう少し続けて精度(?)を上げていこうかとは思っています。
練習会の方は...
通常通り鉄柱&チューブ~バランスから始めましたが
今回は少人数に加え奇数という事で
真っ先にマット引きという案も浮かびましたが
少人数ですとマット引きもちょっと上手くいかないため
こういう方法で
引く側は手で
引かれる側は腰巻きで、調整しながら
1分間ずつローテーションでポンポンと回していきました。
後ろに張りがないため、手トレですね。
後半はこのような事を繰り返し行ってみました。
ひと昔前ですと、この方法もバタバタしてしまい上手くいかなかったのですが
形になってきたといいますか、1分間は練習として成立していたような感じを受けました。
これも少しずつ時間を伸ばして。。。?
それにしましても、手にきます。^^;
(※Mではありませんので。^^)