第17回区対抗市民綱引き大会

| | トラックバック(0)
この週末、「市民綱引大会」に参加してまいりました。
結果からいいますと、我々のチームは4位。
なんとか入賞圏内に入り、表彰式と閉会式に参加できることができましたが...
前回は準優勝で、「今回は優勝!」という目標でしたので
その後の打ち上げでは、「反省会」のような雰囲気もありました(笑)

我々の戦況は、午前中の予選は4戦全勝で通過したものの、午後の決勝トーナメントの2回戦で敗れてしまいました。
この2回戦の相手は、前回の優勝チーム。
前回も決勝戦で対戦し、やはり我々は敗れました。
そして今大会の優勝チームでもあります。

う~ん、強い。。。
決勝戦まで、相手を全く寄せ付けない圧倒的な強さでした。
こちらのチームに勝たないことには、永遠に優勝はなさそうです。
いい基準がみつかりました。

大会中にその優勝チームの方と少しお話しをさせていただきました。
そして「我々の練習に是非来てください」とお誘いくださいました。
やはり、常日頃から本格的に綱引きをやられている方が多いようです。
我々のように「大会まであと一ヶ月だからぼちぼち練習を始めようか♪」というにわか綱引きプレイヤー(?)ではやはり叶うわけありませんよね(笑)
けど、私をそんな本格的な練習へお誘いいただいて...「ちょっとは私にも見込みがあるのかな?」と激励をいただいたような救われたような気分にもなっています。
せっかくですので、胸をお借りしようかな...とも考えています。(そう思うのも悔しさが残ってるここ1週間くらいなのかとも思い、約束は出来ないのですが...笑)

大会の回数が増す毎にそれぞれのチームの実力も上がってきています。
「予選は4戦全勝」と書きましたが、決して楽に勝てたという事ではなく、全てギリギリの闘いばかりでした。
予選の3試合目では、綱を引っ張っている最中、終始私の足はツッていました。(これは単に私のトレーニング不足もあるのかと思いますが)

一日経った現在では、体のあちらこちらに痛みが。。。
子供達(小学生)を交えた「半分は遊びの大会」とは思っていますが
やはり私はムキになっていたようです。体が証明していますね。
子供達も勝利に向け一生懸命に綱を引っ張っていましたしね。
そして、色々なチームの方々ともお話が出来
勝敗とは別に、とても楽しい時間も過ごせました。
昨年ベンチプレスの大会にお誘いくださった優勝チームのフィットネスインストラクターの先生も変わらずパワフルでお元気そうでした。

毎年このような場を提供くださる大会関係の方々に感謝しています。
参加された各チームの方々、お疲れさまでした。お互い少し体を休ませましょうね。
応援くださった皆様、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

それにしても綱引き...単純なようで奥が深い。。。

会場の千葉ポートアリーナのメインアリーナ

熱戦の前の静けさ

2月21(土)、22(日)には全日本綱引選手権大会がここで行われます。
2010年の千葉国体では多古町にて
「デモンストレーションのスポーツ」として
綱引きの競技が行われます。
大縄跳競技

綱引きの他に大縄跳びの競技も行われます。
大縄を回すのも結構な重労働。

私はこの後に行われる綱引きの決勝トーナメントに備え(あやかって?)見学でした♪
お昼のイベント

大人数による"よさこい"は、圧巻でした。
箸を持つ手が止まりました。
千葉県には60ものよさこいのチームや団体があるというお話です。
地方によって様々な決め事やルールがあるようですが、「鳴子を持って踊る」という以外は、衣装も音楽も基本的に自由なんだそうです。
エクササイズ効果がありそうですよ。
特に旗手の方は大変そうです。

素晴らしい演技をみせて下さった、よさこいの方々も綱引きに参戦されていました。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 第17回区対抗市民綱引き大会

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.oymnpc.net/mt/mt-tb.cgi/27

このブログ記事について

このページは、が2009年1月26日 16:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2009年本年もよろしくお願い申し上げます」です。

次のブログ記事は「体重が激減」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページ(記事一覧)で見られます。スマートフォンではスマートフォンに最適化されたページで見られます。

お問い合わせ

お問い合わせはこちら

maukie

月別 アーカイブ

ブログランキング


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログ フィットネスへ
にほんブログ村